• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27のブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

冬のキラキラ光り物と夕方と。

週末・・・気が抜けたのかとうとう風邪をひきました(笑)

咳が止まらないので風邪薬を処方して貰ったのですけど、どうやら咳止めが妙に強いらしくて飲むと異様に眠くなるんです。

ホント仕事にわりと支障が出るレベルで(笑)
なのでお休み2日目。


それはともかく・・・(?)
どうも冬は色々光るイベントが多くて思わず寒い中行っちゃいますよね~(オイw













そういうことで、平日の夕方は空いていて狙い目な国営アルプスあずみの公園大町エリア♪
・・・昨年もハート有りましたね~♪

ちなみに今回はこのゲートを通るとセンサーでウェディングベルが鳴るんです・・・オッサン独りいるだけで鳴るなんて恥ずかしいじゃないですかwww

















シンボリックなキノコ?
今回はキーボードが置いてあり、それを弾くと合わせて色が変わるという・・・オッサンの単独行では恥ずかしくて出来ません(オイw
















近くから♪
あ、大町エリアは写真向きというよりも動画向きの演出みたいです。
わりと森の中にイルミが点在しているので見る分には綺麗ですが撮るには一苦労www

















ウエディングベルにビックリしてそそくさと退散したハートを別アングルからフィルター付きで(全部フィルター付きダw
結構撮ってきたんですが、使える写真があまり無い・・・

















3日後、近所の神社でアレですローソクイベント♪
週末ということで結構な人出。

















「神竹灯」と書いて「かみあかり」と読ませるキラキラネームイベントですw
今年は昨年よりもさらに本数が増えたらしくて結構時間掛かって点灯していました。
















ただ、残念なのは昨年真っ暗ななかで撮れた沢山の竹灯が今年は背後にある街灯のおかげで明るくなっちゃって・・・風情が・・・orz


















仕方ないとは思いますが、何だか全体的に明るすぎ。
ロウソクの灯の感じが勿体ない状態に・・・
















息子も見入っていますが寒くて・・・(笑)
あ、これ次の日なんですw

この日は結婚式を挙げたカップルがいたようでローカル局ですがTVニュースでも取り上げられていましたよ♪


















この日も天気が良くて月明かり♪

















さらに後日。
今度はいつも行くお風呂屋さんでいつものイルミイベント♪
・・・17時にならないと点灯しないんですけど・・・

ここは観覧無料・・・ですが、毎年ホント気持ちだけですけど寄付をしてきます♪


















恒例の干支板も点灯♪
・・・フィルターを悪用しすぎてここも結構な枚数を撮ったうちあまり使える写真がないという・・・(笑)

















イルミとは関係ないですがライトアップも光り物ですね~♪
帰宅時、ちょっと遠回りで足を伸ばしたらちょうど良い感じに光が当たっていたので。


















これ、背景が夕焼けだったらなぁ・・・
ほんのちょっと時間がずれちゃって暗くなりすぎです(笑)

・・・ここでも怪しいオッサンの単独行(・∀・)ニヤニヤ

















なんだか月も良い感じだしと寄った近所の駐車場。
対角魚眼はこうやるもんですよねw

このあとすぐに撮り鉄でしたが、一脚だと大変。


















久々の青空。
適当さんへ私信みたいなモノですw
常念は雪をしっかり被っています♪
有明山までちゃんと入れたかったのですけど・・・ワイコンだとこれが限界。


















ということ(?)でフィッシュアイコンバーターでワイコン以上の広角♪
・・・実はコレ撮ったの昨日の朝・・・仕事行ったけれど咳が酷くて仕事にならないので帰されたため、思い立ってちょっと回り道です(・∀・)ニヤニヤ











実を言うともうすこしイルミを撮りだめてからアップしようと思っていたんですけど、某所のイルミが17時点灯なのに時間過ぎても点かなくて諦めて帰ってきたり、隣のお店の照明が明るすぎて撮るのにどうやったら良いのか?というものがあったりでとりあえずアップしてみました♪
・・・そのうちフォトアルバムとか使っても良い量になるかなと思ったり・・・(大謎)

さてさて、そろそろ息子さんがサンタさんにお願いしているモノを見に行かないと・・・明日は風邪引きさん松本をウロウロ・・・出来るかな??
Posted at 2016/12/16 22:16:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラおっさんw | 日記
2016年10月15日 イイね!

夕方・ゆうがた。

先週は・・・なんか半袖でも過ごせましたよね?
今週は・・・寒いw

あまりに寒くて職場ではエアコンを「暖房」にして引きこもって毎日過ごしているまつです、本業が進みませんorz

なんか寒くなったと同時に夕方も暗くなるのはやくありませんか?
・・・17時なのにかなり暗いとか、帰宅意欲が増します(笑)









先日の帰り道・・・なんとなく夕焼けと鉄がとりたくなって近くのいつもの場所。
時間的に数分遅かったので日没を撮ることはできず意気消沈したら夕焼け雲♪
上手くすれば夕焼けと鉄がかなう??w
17時16分。
















しかしその3分後・・・ダメかな?普通に暗くなっちゃった、灰色。
このまま暗くなっちゃいそうorz
17時19分。


















あ、なんか赤い(笑)
上手い具合に赤くなった~♪
電車ボケてる?そんなのは気にしませんあくまでも山が主役♪
17時24分。


















うわぁ~、あと数十秒違ったら凄い綺麗な夕焼け雲だったのに!!
ほんと30秒の差でこの違い。
17時25分。

















違う日、別の場所。
雲がなく、日の入りにも間に合わず(笑)
でもこの風景がいつもの風景なんです日常なんです。

















反対側は夕焼け雲が遠くに。
月も大きくはっきりした日でした♪
ちなみにここまでワイコン付き。
・・・やっぱりワイコンじゃなくて超広角の歪みが欲しい・・・広角感がない(笑)
















今日の帰り。
職場で車に乗り込もうとしたら良い感じだったので♪
・・・なんだろ、こっちの方が広角感あるってどういうこと??(笑)

















振り返ったらお月様がちょうど顔を出して・・・大きいなw
コレは望遠がイイネw
・・・@もう少し。



















望遠最大だとブレも凄いので比較的マトモなのを。
・・・日が落ちると微妙に寒くて震えが走りますね。

今夜は満月なのかな?
もう少し空気がクリアだったら良かったなぁ。


















あ、そうそう。
息子さんの運動会用という名目でモノポッド(一脚)をとうとう買いましたw
・・・安いヤツで十分です。
ちなみに「黒(赤)PEN先生」に合わせてグリップの赤いモノを選びました?w







さてさて明日は本来なら地区の運動会で参加の予定でしたけど、母の骨折(入院)のお見舞いと世話(洗濯物の回収やら色々)をやらないとならないため、不参加ということになりました。
息子さんも参加予定を急遽やめにして一緒に病院まで行きます。
・・・父は某神社の氏子総代で旅行の付き添いに行っている(「良いから行ってこい」と行かせた)ため私が代わりに(笑)

手術は水曜日に行われ無事成功・・・今の骨折って手術の次の日からリハビリ始めるんですね~、ビックリしました。
頑張って早く歩けるようになってくれよ~!!
・・・本人の意欲次第だけれどね・・・
Posted at 2016/10/15 22:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラおっさんw | 日記
2016年08月30日 イイね!

台風ビフォー・あふたー!(?)

迷走台風10号ライオンロック・・・本気で迷走したあげく強くなって戻ってくるとはなんだかねぇorz

まぁ毎度毎度のことなのですが、高い山に囲まれた長野県。
私の住む地方は雨が降り続いただけで大したことはありませんでした。

そんな台風の来る前の晩のこと。
夜回りがスタート(笑)




嵐の前の静けさっていうんでしょうかね?
雲はありますが晴れ間から非常に星が綺麗だったので数枚・・・ISO200で開放13秒♪

















別の方角。
三脚を置いたアスファルト舗装が右肩下がりのためじみに右下がり。
しかし低ISOで開放時間をとるとちゃんと撮れますね♪

コレが雨の降り出すわずか3時間前の空です。



















そして台風一過・・・予報通り15時過ぎにいきなり晴れました。
「晴れ間」ではなく「晴れ」です日差しの強いこと。

雨が降ったので空気も綺麗に澄んでいたため、帰宅時にいつもの場所へ遠回り・・・魚眼に近い超広角レンズが欲しいのですが高くて手が出ませんのでワイコン仕様でw
















こう撮ると広角感ありますね~♪
お日様は影に隠れちゃったため暗めになっちゃいましたが、空の青がきれい。

















ワイコンレンズの間違った使い方?(笑)
コレでは広角「感」ではなくただの「広角」ですwww
・・・もっと歪んで欲しいんだよぉ(オイw
















被写体がこういう歪み方して欲しいんです・・・魚眼欲しい(オイw
今回はカメラ任せ。フィルターではなくシーンセレクトでワイコン用のシーンを使ってみましたが、測光モードが選べないとかorz


















先ほどの夜回り時に、ワイコン仕様で。
三脚が水平じゃないのでアレですが、台風一過の夜空もなかなかですよね?


























おまけ?(笑)



夜回りの時の楽しみ(オイw
忍者さん(懐)のお店で煮干し醤油ラーメン・・・不健康な食生活ですね1日4食塩分とりまくり(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2016/08/30 22:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラおっさんw | 日記
2016年07月24日 イイね!

茶釜と43系客車、げっとだぜ~(オイw

まぁ流行っていますね~、ポキモンw
あれ、本気で歩きスマホになるのでかなりアブナイですね・・・まつ家の近所も実は結構スマホ持って見ながら歩いている
「アレどうやってもGOだよなぁ」
という老若男女が増えました、一気に。

あれですよ、本気で歩きスマホは危険なので注意して下さいな!



そんなワケで、今日は朝から地区のソフトボール大会・・・年々人が減っている状況に無理にこの時期にやらんでも良いのに・・・

9時から11時近くまでがっつり、しかもしゃがまないとイケナイキャッチャーとか地獄(ノД`)シクシク
いやぁ、負けました負けましたw
27対3で負けですwww

そのあとですが、数ヶ月前から今日24日に大糸線に臨時の列車が走るのをキャッチしていました。
「快速 信濃大町駅100周年記念号」
それは撮りに行きたいと思っていたのですw
・・・なのにソフトボール大会orz


とりあえず試合が終わって一休みしてから某所へ息子を連れて出撃♪








息子さんもコンデジ持たせて
「自分の良いように撮りな~」
って♪
本人もカメラマン気分(・∀・)ニヤニヤ
















場所はこんな場所(大謎w)
ちょっと南側に珍しい形の橋がある場所。
・・・意外にも撮り鉄さんいたなぁ・・・

来るまでの試し撮り(?)
















さて来たようですよ??


















ここ、断層あとなので急に登るんですよね。
頭見えました(・∀・)ニヤニヤ

















茶釜ロクヨン1001+43系客車(茶色)+茶釜ロクヨン37
見事に茶色編成♪


















尻追い。
大町方の先頭は白帯巻いた1000番台のトップナンバー。
松本方は5次車、昭和45年製なので私より年上(笑)
1000番台は下枠交差型のパンタ、0番台は菱形。

ちなみにロクヨンって本来製造時から茶釜は存在しないんですよね。
しかも茶釜っていっているけれど本来は「ぶどう色」なんですねw
















夕方の上りを狙いに、今度はちょっと近所に出没。
・・・午前中のダメージが酷くて昼寝から起きられないかと思った・・・

現場、またしても撮り鉄さんで賑わう(笑)
・・・いつもはいないくせに。
あと、田んぼの畦や畑の中は本来地主以外は許可撮らないと不法侵入だからね?

着いてカメラ用意して・・・時刻表よりはやく踏切が鳴り出す???
と思ったら、後追いの「普通電車」に「快速」が追い抜かれていました(笑)

















しばらくして踏切も鳴りだし、今度は発車してきたようです・・・がなんというタイミングでしょう(笑)
松本に降りるFDA機が通過するタイミングwww

思わずカメラ向けたのはいうまでもなく(笑)


















ちょっと切れ切れ(笑)
実は右手方向に鉄塔があり、入ってしまうため画角がとりにくいというwww

もう少し立ち位置変えれば良いのですが、人の土地に不法侵入なんてしたくありませんし。


そんなワケで1週間ぶりのカメラおっさん活動は撮り鉄になりました(オイw
来週は・・・床屋いこう。
Posted at 2016/07/24 22:09:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラおっさんw | 日記
2016年07月09日 イイね!

天気が良いと写りもイイネw(昨日のリベンジ投稿w)

そういうワケで(?)昨晩ブログを書いて
「いざ、投稿ボタン!」
と思ったらタブブラウザの記事を書いたタブだけがフリーズして泣く泣く消したまつですこんばんは(泣)



・・・月日の経つのは速いんです。
今日7月9日は・・・4○歳の誕生日とかこの前やったばっかりだと思っていたのに~!!!(笑)
ほんっと一年って速い、あっというま。

誕生日だというのに雨降りで、しかも仕事が進まないという理由で9人の現場従業員のうちなんと5人休みとりやがりまして4人で仕事・・・誕生日なのに普通に仕事・・・orz

そういうことで昨日のリベンジ投稿です(イミフメイw





梅雨空の合間に晴れたのですが、なんと居住地では昼間の気温が35℃超え・・・暑くて市にます。
朝、出勤すると田んぼの中にアオサギが・・・20羽くらいいたのですけどカメラ向けたら逃げやがりました(笑)
・・・たまには違う被写体撮ったって良いじゃないのよ・・・














飛び立った瞬間を・・・なんで尻追いなの???(泣)
いつぞや、赤PEN先生でハクチョウを撮りに行ったときも飛び立った瞬間が何故か撮れず尻ばかりになって泣いた経験がwww

そしてサギも近寄ってくることはありませんでしたorz
















その日の帰宅路・・・遠回り(笑)
1km先に合焦させるのではなく、100メートル先の勾配票に合焦。
手前の29.5キロポストが良い感じのボケですね。

・・・って結局撮り鉄かい!!














逆光だろうがなんだろうが、コルトさんを撮ってみるw
最近やっとコルトさんがドッシリ撮れるようになった気がします。














来ました。
そして左側に並走でクルマも来ました(ノД`)シクシク

まぁ、立ち位置は車線の真ん中では無く脇の畦の中なんですけどね(・∀・)ニヤニヤ
どちらかというと、クルマの速度が遅くていつ来るのか分からない方が恐怖でした。
・・・結局、コルトさんのいる方に曲がっていきましたが・・・














中間行程は端折ってww
やはり順光になると被写体も撮りやすいしクリアになりますね。
・・・気温が高いので陽炎ユラユラになっています。
















そして順光でコルトさんを撮る。
有明山も視る方向で形が全然違うんですね。















さて帰宅・・・途中で「いつものところ」。
40-150mmの望遠端、どこまで判別できるのか空気が綺麗な時じゃないとできませんので。

踏切の上(中央左)にぽつんと映っている白いヤツ。
位置関係をググルマップで調べたら、崖の湯の廃ラ○ホですねこれ。
原画がそのまま載せられたら良いんですが・・・光学35mm版換算で300mmは伊達じゃない・・・proレンズならもっとちゃんと撮れるんだろうなぁ、高くて手が出ないけど(笑)





上の写真は一昨日撮り、昨日アップロードしてブログになる予定でしたが・・・記載したタブ「だけ」フリーズとかホントフザケンナ!
他のタブ開いたりはちゃんと出来たんです・・・ホントフザk(ry

・・・全然誕生日らしくないブログですね~(・∀・)ニヤニヤ

あ、なんと今日家に帰ったら息子が
「パパお誕生日おめでとう~♪」
と自分で描いた絵をプレゼントしてくれました。
うれしくて泣きそうに・・・


しかしなぜか名前欄が作ってあって
「名前書いてね~♪」
だって・・・宿題か!(笑)

さてどこかに大事に貼っておこう。
ちなみに息子からのプレゼントは初めてなんです♪



明日は某健康ランドへ誕生日特典使って入浴しに行きます・・・風呂昼飯子守付き運転手としてorz
Posted at 2016/07/09 21:42:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラおっさんw | 日記

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation