• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27のブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

洗車のち雨・・・まぁ予定通り?(笑)

「洗車をすると雨が降る」


ま、よく言われることですね(・∀・)ニヤニヤ









日曜日。
洗車をするにはこのところ天気が良すぎて、ボディーが熱いときには洗剤を使わない方が良いので・・・ちょうど朝から雲が多く直射日光もなさそうなので、汚れの目立たない色にしたラッシュがあまりにも汚かったのと(白くなってたw)コルトプラスに至っては鳥爆弾だらけで見るも無惨(ノД`)シクシク

なので一念発起
「手洗いで洗車」
なぞしてみた訳です♪

もちろんいつものコーティングもかけますw



右側がスプレーを2回吹いて施工した側。
左は洗ったままの側。

あからさまに違います(笑)

しかし、時々お日様が出る&気温が高い日だったのでラッシュはかなり適当に洗ってコーティングww
・・・軽く動いただけなのに汗だくとか。

午前中はそれで体力の限界でした(爆)



午後、ちょっと雲行きが怪しくなった頃にコルトさんを洗車。
・・・本当は水垢が酷すぎたのでベースコンディショナーをかけようかと思っていたのですけど、ボディーが熱くて・・・それと・・・


ケルヒャーの高圧洗車機の高圧ホース、根元のOリングがブチ切れて水がダダ漏れになったので終了(爆)

なので、こちらも
「超手抜き」
な手洗いになりました・・・水垢ごとコーティングしてやったぜぃ、ワイルd(ry



そして月曜の朝。



雨になった件。

コーティングの威力を実感するには良い天気でした(爆)





・・・今度はしっかり水垢落とさないと・・・

いつできるかわからないけどね(オイw
Posted at 2013/07/30 21:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと? | 日記
2013年07月25日 イイね!

雨降り+気分転換=ドライブ?w

雨降り+気分転換=ドライブ?w木曾の某ダムの上(・∀・)ニヤニヤ













昨日、雨降りで進む仕事も進められなくなったので午後は休みにしてふさがった気分を転換すべくドライブ♪

・・・最初、ハイドラの大糸線コンプがてら海を見に行こうと思ったんです。
・・・タブレットで雨雲の様子を見たら向かう予定の方向に激しい雷雲が出ていたんです。
・・・一気に萎えたので・・・

山に向かいました(爆)

そういうことで、比較的近くにありながらなかなか取得しなかった松本の山奥に有るダムを取得しがてら今まで通ったことの無い

「野麦街道」

をちょっと通って木曾に抜けてみることにしましたww



走行ルートはこんな感じ。

当初の予定では三郷から県道278号を抜けて新島々をスルーしようと思ったのですけど
「落石のため通行止め」
とか・・・この間凄く久々に復旧して開通したばかりだというのに~(泣)
仕方ないので波田より国道158号線に出てしまうことに。

道の駅風穴の里までは順調に登っていったのですが、その先・・・トンネルが連続する区間で大型同士のすれ違いが上手くいかなかったらしく、山奥で渋滞。

・・・下ってくるバスがへたくそすぎなんです(地元アル○コを除く)
先が狭くなっている所に我先にとお構いなしに突っ込んでくるので、大型同士ですれ違いできない状況になり・・・交互に譲り合えば良いのにねぇ。

おかげで見通しの悪いトンネルの中で渋滞の最後尾になったときは追突されないかと
「超ドキドキ」
でした(笑)

2㎞を15分近く掛かって通過(泣)
・・・そしてさらなる悲劇がw



実は入山トンネル内で奈川方面と分岐するのですけど、その分岐を行ってしまうとハイドラの
「奈川渡ダム」
のチェックポイントが遠くて取得できないのですw
※一度ダムを渡らないとイケナイ・・・

なので近くに行ったにもかかわらずチェックポイントを取り逃がしました(爆)


その後は野麦街道を走り途中木曾方面へ。
・・・わりと走りやすい山道で助かりました(某r283に比べると天国w)


木曾に出るときに通過点にダムのCPがあったので寄り道。
それが写真の場所です(・∀・)ニヤニヤ
その後、少しだけ木曽福島方面へ向かい戻りがてら奈良井ダムを取得。


あとは塩尻まで木曽路を戻り帰宅(端折りすぎwww)



走行距離は150㎞ちょい。
時間は渋滞やら寄り道やら休憩やらなんだかんだで4時間超えました。


で、こんな称号をいただき・・・



ずっと雨降りでしたが良い気分転換になりました^^

次はいつフラフラしようかな~(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2013/07/25 22:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 逝ってきたw | 日記
2013年07月21日 イイね!

山登りドライブ、ビーナス編(笑)

山登りドライブ、ビーナス編(笑)相変わらず凄い車の方々・・・













先月まで忙しすぎてろくろく子供とも遊んでいなかった感じだったので、
「パパとドライブに行こう♪」
とグループのオフ会へ連れて行くことに。

たぶんほぼ1年ぶりに連れて行くはずなんですけど・・・今回も到着3分前に
「おうち帰りたい・・・」
と始まってくれました(爆)

とりあえずお菓子で釣って、いつもの駐車場へ♪
・・・道中、まぁ色々変な車がいてくれて、まぁ予定通りの遅れくらいで着きましたけど・・・
ドライブレコーダーに色々記録されていて、見返したら
「あぁ、やっぱりコレ酷いね」
というのが多々あったり。
・・・もしかしたら後々公開するかも、編集してwww

で、息子さんは自己紹介タイムに耳元でポソポソと
「お菓子買いに行く、早く行こうよ~」
ですって(´・ω・`)


なんとかなだめて自己紹介はこなせましたけど・・・その後は息子さんペース(爆)
・・・もうね、誰とお話ししたのやらよくわからないことになっていました。私一人(・∀・)ニヤニヤ


で、滞在数十分・・・魔の
「おうち帰る~!!!」
が始まってしまったので、挨拶もそこそこに早退・・・ご参加の方々、ホント申し訳ないm(__)m



帰りはちょっと遠回り。
和田峠を下り、高速にて帰宅。
ビーナス本線で後ろにバイク軍団を引き連れちゃってちょっとプレッシャーが・・・www


道中は息子さんも飽きそうだったので、たまたま持っていた
「毎日かあさん」
のDVDを垂れ流ししていました。

ちなみにハイドラはON・・・とにかくON!!!(・∀・)ニヤニヤ

遠回りなぶん走行距離は120㎞ちょい。




走行ルートはこんな感じ♪


オフ会中もずっとハイドラONのまま垂れ流していたので、時間が結構なお時間になりましたwww


で、今回・・・


こんなのをゲット♪

・・・でも5人以上同時使用って・・・5月のオフの時に駐車場にて5人以上集まってハイドラ起動中だったはずなんですよね?
そのときは取れなくて、今回は取れたとか全くもって意味不明(笑)


今回のオフ会に参加された皆様、お疲れ様でした♪
子ども連れだったためほとんどお話もできず、また挨拶もそこそこで早退になってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m

次回は単独で参加しようかな(大謎w)
その際はヨロシクお願いいたします♪
2013年07月18日 イイね!

やっぱり・・・買い換えたったったwww

やっぱり・・・買い換えたったったwwwドライブレコーダー、わずか1週間で違う機種とかww









USK-DR1-1080P・・・入門用にはホント手軽で価格も安く毒電波も無く良かったんですけど・・・吸盤ベースのおかげで取り付け場所に困り果てて買い換えとなりました(笑)

・・・実は前から気にはなっていたんですけど。

「次は日本のメーカー」

と決めていたのですけど、実はあまり無いんですよね。この手のモノって・・・

で、まぁ価格と性能的な物でユピテルほぼ一択でしたが買う機種で迷いまくって(・∀・)ニヤニヤ
かなり安価な入門モデルにするか、ちょっと値段は張るけどGPS内蔵のスタイリッシュモデルにするか・・・

迷い迷ったあげくに結局設置の簡単さ(どれも簡単だけどw)と内側から見たときの目立たなさでミラー型に決定♪

仮付けだったUSK-DR1-1080Pを外して本取り付けしました・・・ピラー外してねw







動画の性能は・・・さすがにフレームレートが24fpsから30fpsになったのでようつべでもかなりなめらか♪



※1分30秒前後くらいからちょっと「珍走気味」なチャリンコが・・・ww

ちなみにファイルサイズはH.264で圧縮されているので3分間でUSK-DR1-1080Pの4分の1になりました(笑)
・・・これで容量節約になるw



外したUSK-DR1-1080Pはラッシュにでも付けようかな・・・
Posted at 2013/07/18 22:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2013年07月13日 イイね!

動画記録装置?

動画記録装置?いわゆるドライブレコーダー♪













・・・といっても大陸製ですけどw
ちょっと前から気にはなっていたんですけど、なかなか手を出さなかった部分です。

実は先日、ちょっと近所のABに寄ったら処分品で半額になっていたドライブレコーダーが1台だけ有ったんです。
たまたま手持ちが無く次の日に行ったらすでに売れたあとorz



ま、そういうことで腹が立ったので購入しちゃいました(笑)

・・・ただ、やはりそこは色々とありまして・・・
ミラー脇に物理的に取り付けられないとか、無圧縮モーションJPEG(ファイル形式は何故かAVI)なので10分で2GBのファイルを作るとか、そのくせ画質か・・・とか。

入門用には良いのですけど、ちょっと取り付けに関して難有りなので・・・ふふふ(大謎w)


画質テストの動画を貼り付けておきます♪
※サイズは1440×1080 フレームレートは24fps

昼間(1分)



夜間(3分)


いずれも撮影者は
私ですw
Posted at 2013/07/13 21:54:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23456
7 89 101112 13
14151617 181920
21222324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation