• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

FIAT PANDAに乗ってみた。 ただし目的は達せず(笑)

・・・画像は無し。

元相方より
「スマホじゃなくて外でタブレットPCとipodtouchを使いたいけどどう知るのが一番良い?」
と相談を受けていたのですが、一番簡単なのはやはりスマホに機種変・・・

なんですけど、普段は通話しか用のない人なのでガラケーから離れられないとか(笑)

そうなると、モバイルルータを契約して持ち歩いた方が良いのは確かですが、普通にキャリアのルータを契約するとこれまた通信料が高い。





さて、どうしたものか・・・

答えは簡単。
私が持っているsimフリーなルータを譲って、そこに格安simを入れて運用するのが正解!
なわけです。

そういうことでそのsimを入手しようと近所の某NOJIMAへ。
以前はイオンでb-mobile系列とiijmioのsimを扱っていたのですが、現在は取り扱い無し。
なのでNOJIMAにてiijmio系列のsim(ELSONIC sim)を購入しに行ったワケなんですが・・・


標準simだけ扱っていないとかふざけんな(゚Д゚ )ゴルァ!!

・・・そんなわけで結局通販で購入しようとなり、元相方の家へ。


そんな元相方、先日FIAT PANDAを購入したんです♪
以前から
「乗ってみる?」
なんてお誘いがあったのですが、仕事の都合で延び延びになってしまい、本日その機会に恵まれました^^


現行型PANDAです。
900ccのツインエアエンジンと5速デュアロジックのミッション。
ほぼモノグレード(限定車とかはたまに出る)構成で元相方曰く
「色さえ決めたらもう全部決まり(笑)」
とのこと。

キーを渡されいきなり運転手で・・・
※ここからは私の主観ですので異論は色々あると思いますが、個人の感覚です。

まずエンジンスタート・・・ツインエアですので直列「2気筒」なんですが振動が少ない!!
ツインエアのFIAT500が発売された際、結構聞こえてきたのが振動の多さ・・・そのイメージで乗ったのですが静かそのもの。

で、セレクターをDに入れ発進・・・ん?
デュアロジックはクラッチペダルレスのAMT、コルトさんのCVTの発進時のように「じわり」とアクセルを開けていくと半クラ状態が微妙に続いてなかなか出て行かない(笑)

走り出すと変速ショックも無く綺麗に繋がっていくのですが、発進だけはどうも違和感が・・・
エンジンも走行していても至って静か。
「これホント2気筒?」
と聞きたくなる静けさなめらかさ。

ただし気筒容積が大きいので、排気量が900ccしかないにもかかわらず街乗り領域が非常にトルクフルなのは良い印象ですね♪

ECOモードでもトルクフルですがECOモードを切るとまた一段と元気に走ります。
ECOモードと通常モードだとトルクで45N・mも違うんだ・・・

道が混んでいたので5000rpmまでしか回していませんが、4000rpmを超えると2気筒らしいビートが聞こえて結構楽しいです^^

足回りもばたつかず、これでイタリア車特有の故障がなければかなり良いですね~♪
ちょっとサイズは小さいですが街乗りはこれ良いですね。

ま、帰りにコルトさんに乗ったら
「うわ、パワーがだんちだ!!」
ってなりましたが(笑)


あ、そうそう。
ウインカーの位置は日本車と逆なので気をつけないとワイパー全開で回すハメになりますwww

燃費も聞く限り街乗りで15km/Lは走るそうで、カタログが18.4Km/Lと書かれているので高燃費ですね^^



格安simの件で行ったのにもかかわらずPANDAに試乗して帰ってきたとか、目的を達成していません(笑)
・・sim届いたらセットアップしに行かないとな・・・
Posted at 2014/10/26 22:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと? | 日記
2014年10月19日 イイね!

5ヶ月ぶり?

5ヶ月ぶり?オフ行ってきました♪









・・・OPMじゃないですよ、行く気力も無い。



しかしながら今日はオフ日和だったらしくOPMだけでなくFBMとか小さなオフとか定例会とかそこら中であったようです。

その中の1つに参加してきました・・・実に5ヶ月ぶり(笑)

「太陽神」の名は伊達じゃありませんね、快晴でした♪





ホントは午前中で撤収してデニムのズボンを仕入れて、ほかちょこちょこ買い物しがてら「麺活」して帰ろうかと思っていたのに何故か午後2時過ぎまで滞在www

素のまま載せると絶対消されてしまう画像とか撮って、さんざん笑って帰ってきました♪




参加した方々、お疲れ様でした^^

フォトギャラリーを久しぶりに使ってみました♪
リアルしなこさん参上か??w








あ、語弊がありますが
「OPM行く気力が無い」
のは実は先々週末から息子が風邪引きで1週間引きこもり、時を同じくして私が原因不明の腹痛を丸々1週間以上引きずり・・・あげく一生懸命計画を練った保育園の親子遠足は
「クマ騒動」
で行政からの指導により中止・・・ま、私が腹下したのはそういうストレスが溜まりに溜まってなんですけれどね・・・

でやっとまともに動けるようになったのですがほんと動く気力も無いくらい精神が疲弊していたので
「OPMなぞ行く気力もない」
というわけなんです。


これから冬に向かって一人オフとか増えるんだろうなぁ、急に休み取って(大謎ww)
2014年10月18日 イイね!

しも・・・○欲の秋。

しも・・・○欲の秋。寒い!!







どうも、この秋初の霜が降りたようです。
・・・7時の気温が3.5℃・・・なんだか暑かったり寒かったり変な10月です。

画像はだいぶ融けちゃったあとですが今朝のコルトさんの屋根♪


















夕方、夕焼け空。
フィルターかけて遊んじゃいました(笑)





・・・実は何シテルで呟いた「5分前入札云々」・・・



※画像は借り物ですw

ワイコンを落札しちゃったんです(爆)
単焦点をY!なオクで物色していたら、いきなり入札1件開始時価格のまま・・・そして5分前だったモノへついついイタズラ心で自動入札の誘うままに入札。

したら100円だけ更新して最高入札者にww
・・・自動延長でプラス5分になったので
「どうせ高値更新して落とせるわけがないんだよ((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ」
などと高をくくっていたら、なぜか落札^^;

そんなわけで期せずしてワイコンを入手してしまい、本日お昼に届いたので持ち出して上の写真を試写しました。

ワイコンなしと有りで同じ場所からほぼ同じ画角で撮って比較しました・・・


↑ワイコン無し。

フィルターで弄っちゃってありますが、ワイコン有りの方はそんなに差はなさそうですが確かに広くなります^^;



これで本命の単焦点・・・M.ZUIKO 17㎜ F2.8 はいつ購入できるのでしょうか??(笑)
あと、ボディキャップレンズとコンバーターレンズ2個・・・ホント沼だ沼!!(爆)
それと、Wi-Fi内蔵SDHCカードが欲しい・・・

物欲の秋とはよく言ったもんだ・・・




あぁ!
12月になったらコルトさんの○○交換なんてイベント予定しているんだった!!!
出費抑えないと~wwww
Posted at 2014/10/18 23:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2014年10月12日 イイね!

いらっしゃい「赤PEN先生」♪

いらっしゃい「赤PEN先生」♪そういうことで、ミラーレス買いました(笑)









・・・中古ですけれど。
先日、パナソニックのSZ8を購入したばかりですが・・・普段持ち歩いているTZ5がいよいよ調子が悪くなってきてしまいSZ8を購入する前からTZ5の代替え機を物色していました。

候補はとにかく明るいヤツ、ズームは本当は10倍まで要らないかな?そしてなにより2台同時購入になる可能性が高かったので予算が限られている状況だったので中古も視野に入れていました。

上がってのが
・オリンパス XZ-10
・オリンパス SH-60
・パナソニック TZ55か60
・パナソニック LXシリーズ
・オリンパス XZ-1か2

そうして某Yオークションとポイントが貯まりまくっていたYショッピングで物色。
オークションではXZシリーズを主に入札するも、完敗(10戦10敗w)

そうこうしているうちに、たまたまミラーレス・・・特にオークションでオリンパスのミラーレスを覗くと、なんだかXZやLXよりもレンズ付きで相場が安い??
「んじゃ、ミラーレスでもよくね?」
と気が変わり、目標変更(笑)

で、これ良いかな~?って思って入札したブツが数件敗北したあとにこの「赤PEN先生」を落札しました。
ちなみに現在最新のPEN「E-PL7・E-P5」ですが赤PEN先生は数世代前の「E-PL2」です♪

・・・しかし元箱はありませんがショット数も3ケタ前半、本体・レンズに傷無し・専門店での点検・清掃済み・個人なのに返品保証付き、といい条件で嫁いで参りました。

まぁ早速・・・ではありませんがそもそもデジイチ自体は家にあるけれど使わなくてレンズのことなんてちんぷんかんぷんwww
な状態で少し練習で撮ってみました。


近所のハイドラCPな某神社。

※この画像は素直にアップできなかったので少しだけ元データより圧縮しています。
内蔵のトーンフィルタを使って撮影です。




大峰の「七色大カエデ」。

フィルターはかけずにカメラ任せで・・・



近所の「D51 483号機」。

フィルターをかけてみましたけれどどう?w


大カエデの説明版。

普通に撮りました(笑)


みんカラにアップロードする時点で圧縮が掛かってしまうので、元のデータよりは画質が落ちているはずですが・・・

まだ、レンズが14-40㎜ F3.5-5.6の標準ズームしかないので・・・それ以上のズームは父のE-PL3付属の40-140㎜ F4.0-5.8を借りれば良いので(オイw
とりあえず20~25㎜ F3.0くらいの単焦点とコンバージョンレンズ(ワイコン・マクロ)が欲しい所です^^;

・・・早速レンズ沼にはまりそう・・・

TZ5はコンデジとしては結構大きく重い方だったのですが、今度は輪をかけて大きいので、カメラバックが必須です。
・・・気軽に持ち出せなさそう(オイw

ま、頑張って使いこなしてみますwwww
2014年10月09日 イイね!

三菱さんからお手紙届いた♪?

三菱さんからお手紙届いた♪?QUOカード16枚組♪







「歴代ランサーエボリューション & 歴代ギャランターボ総選挙」
思わずエントリーしてしまい、見事当選(笑)


・・・しかし、実は届くまで紆余曲折があり・・・
8月に当選通知が届き、浮かれていたので
「順次発送をしています」
と中旬に案内があり・・・下旬に
「当選者の写真&コメントを募集しています」
という案内が来たにもかかわらず、なぜか届かない(笑)

「発送遅れてるのかな~??」
と暢気に構えていたら、9月に入っても届かないwww

さすがにおかしいと思いサポートへ連絡。
・・・実は発送はされたのですが、とある事情で発送先不明で返送されていたということで・・・私の凡ミスなんですがね^^;

で、メールでのやりとりのあと、すぐに届きました♪

ま、紆余曲折ありましたがちゃんと届いて良かったかなw

ちなみに票を入れた車種はエボ7とE39A!
後日、再投票のチャンスがあったので入れたのはエボ4とE15A(笑)


・・・どちらかというと、エボにはあまり思い入れがないんですよね・・・ギャランならめちゃ思い入れ有るけれどwww

ま、元の愛車がE30系・E50系・EA(EC)系ギャランの系列ばかり乗り継いできたし、家の愛車も実は3代目Σ・4代目Σを2台・E10系ΣHTだったりするのでギャランについてはホント思い出のクルマなわけです。

宝くじ当たったらホント10系のVRエクストラとか見つけて乗りたいなぁ(オイw
Posted at 2014/10/09 22:58:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5678 91011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation