• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27のブログ一覧

2015年08月26日 イイね!

なんで?

ホントこの無気力状態、なんとかならないもんでしょうか?(笑)

お盆を過ぎたら急に天気が持続できなくなっていますね。
しかも今週は台風の影響かお日様を拝めていません、夕方も暗いったらありゃしない・・・



こんな感じに。









さてさて・・・夕方、暗いとなると以前から何度も書きましたが無(不)点灯のクルマの多いことが気になります。

特に暗色系のクルマなんか今日に限っていったら17時半にはもう見えないくらい暗くなっているにもかかわらず不点灯・・・車幅灯ですら不点灯。


この画像、輝度もガンマも弄っていません。
対向にいるレヴォさん、不点灯なんですがこの後左折したら後ろについてきてました・・・いや、ふとバックミラー見たら
「ぼや~」
っと見えるクルマ・・・(怖)

このレヴォさんだけでは無く対向してくる連中にも無灯火とか多いです。






灯火の点灯に対する意識の問題でしょうけれど・・・

何度も書いていますが
「自分が見るため」
では無く
「他から視認させるため」
に点灯するという意識でいて欲しいです。

自分はまだ見えるからライト点けないで大丈夫と思ったら大間違いで、薄暗い交差点等で相手から確認してもらえなかったら・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そう思えないんでしょうか?
私は怖くて早めのヘッドライト点灯しちゃいますけど・・・

別に早くにライト点けたからって燃費ががた落ちするわけじゃありませんから、たとえ燃費が落ちたとしても安全・安心には代えられないと思いますがどう思いますか?
以前あった
「昼間点灯」
は極論だと思いますが、それでも安全のためだったらねぇ。
※学生時代の友人は積極的に昼間点灯していました・・・当時まだそんな言葉・行為なんか浸透していなくて信号待ち等でわざわざ「ライトついているよ」と言いに来る方もいましたが友人は「安全のためです」といつも断りを入れていました(笑)

ちょっとした意識のもちかたで数倍の安全を手に入れられるならそれに越したことは無いですよね~♪

みんカラのお友達はこういう方(暗い時の不点灯)がいないと思いますが、少しだけ意識してみて下さい♪













おまけ?



ホント暗くて・・・(笑)
Posted at 2015/08/26 22:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | どう思う? | 日記
2015年08月18日 イイね!

10年ご苦労様。

我が家のお出かけカーとして10年頑張っていただきました。

主に父の車でしたが定年後はほとんど軽の箱バンに乗っているためこの10年の走行距離は36000㎞ちょいとほとんど乗らずのクルマになりました。

あまりに乗らないのでたまに乗ろうとするとバッテリーが上がっていたりとさすがに置物化し始めたため、また遠出をする機会が少ないためその際はレンタカーもしくは公共交通機関を使うことにして隠居して貰うことになりました。
つい先日手放して今は近所の三菱Dに置いてあります。

このクルマが出たのがちょうど「リコール云々」で三菱がバッシングされたころ。
コルトと同じく真面目に造られているのに結局鳴かず飛ばずでしたが・・・

乗ってみるとこれがまぁ以外と良いクルマですw
乗り心地は優しいし、エンジンは素直だし装備も痒いところまで手が届くし♪
すでに絶版なのでこれから乗る方はほぼいないと思うのですが、条件の良い個体に出会ったら同時期の他メーカーのクルマより買いかも知れません。

Posted at 2015/08/18 22:20:32 | コメント(0) | みんカラネタ~w | クルマレビュー
2015年08月16日 イイね!

SAYONARA

やっぱお盆休みとはいえ4日は少ない・・・うち1~2日は見回り強制とかなによそれ(笑)



ま、そんなワケ(?)であ・・・タイトルの件。

本日クルマと
「サヨナラ」
しました。

10年我が家で活躍してくれましたが諸事情で手放します。



















































・・・グランディスですw

ま、前からちょくちょく書いていましたが我が家のグラ・・・あまり乗らないんです日常的に。
購入した当時は父の退職前だったので通勤車となっていましたが、その後定年退職をし少し別の会社に勤めたあとに個人事業主として配達のお仕事を始めたため、当時家にあったサンバーを使用。

その後箱バンの方が何かと良いため、ミニキャブを購入。
ま、そのミニキャブは事故で田んぼの中までぶっ飛ばされてしまったため現在はミニキャブ・ブラボーに選手交代していますが・・・蛇足はその辺で(笑)

家族で遠出をする際にしか乗らなくなり初回車検後はほとんど家で寝ている状態、年に数回の遠出のために置いてあったようなものです^^;
そのため、乗ろうとするとバッテリーが上がっていたり、スタッドレスを買い換えていないため冬に乗れなかったりとなってきたため、置物にしておくのはもったいないし無駄になってしまうので売却を決意。

売却先は・・・実は三菱Dらー。
何故かというと、最近オンライン見積もりとかに申し込むとメールでは無く電話でしかやりとりができないことが非常に不満で、あと買い取り金額は安いのですが気心知れているDラーなのでその後もバッチリそうなのでというのが選んだ理由です。

で、本日盆休み明けのDの担当さんが引き取っていきました。




ちょうど今月でグラ購入(納車)から10年。
まつ家でのグラの走行距離は36400㎞
年3000㎞とか、Rushより走っていません(笑)

最後に走ったのは先月にみんなで回るお寿司を食べに行ったとき。
最後の長距離は・・・春のお彼岸・弾丸墓参りツアーでした。


グランディス、購入したときは叔父がまだ三菱Dにいる頃に購入。
購入時によく考えず2列目の乗り心地だけで
「キャプテンシート・6人乗り」
にしてしまったため、なんと3列目を荷室にすると4人乗りというアホな選択www

そして
「ナビを移設するのが面倒」
という理由でEXCEED-Xを選んだため、ナビがバカで困るという(笑)
※旧いとは言えさすがにアルパインのナビは表示や検索や使い勝手が良かった♪


それでも単純な速度設定しかできないクルコンは長距離に非常に重宝したし、ソフトな足回りは乗っていて快適だったし・・・旧い設計の4G69もSOHCだけど回るしわりと全域でフラットトルクで乗りやすかったし。

手放すにはちょっともったいないし寂しいですが・・・海外に行くか国内でそれでも誰か乗るかで走り続けて貰った方がいい気がします。


10年間お疲れ様、そしてありがとう!
Posted at 2015/08/16 22:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと? | 日記
2015年08月09日 イイね!

暑くてクルマもカメラもネタが無いからお盆前の休みにしたこと?

ほんとこのところ暑くて熱くて、何をやるにも気力が出ないまつです(笑)
・・・あと、このブログ書いてるメインPCの調子が非常に悪くて・・・ブラウザを起動していると突然ブルースクリーンとか不安定なので様子を見つつドキドキしながら書くしかないとかどんな罰ゲームなんでしょ?www


そんなワケ(?)で7月もほとんど更新無し、8月に入ってからの初ブログ・・・クルマネタ分少ないです(・∀・)ニヤニヤ


まぁ月日の経つのはあっという間で、Rushを購入して早3年。
新車で購入なので今年は初の車検となります。

先月中に購入したDラーさんへ車券予約をし、昨日(土曜日)の午後持ち込みで車検をして貰いました♪

・・・半日の仕事が終わってからだったので行く途中で
「麺分」を補給(・∀・)ニヤニヤ



行く場所を考慮した結果、非常に久しぶりの「五色」にて。
チョイスは新メニューの「軍鶏そば・塩」

あっさりとしていて「ガッツリ」食べたい人には物足りなそうですが、夏の弱っている胃には優しい味でGood!!
実はスープまで飲み干しても塩分濃度が濃すぎないので身体にも良いというwww








そして、Dにて。
クイック車検なので終了までショールームで待たせて貰いました・・・まぁ、「残クレ」にて購入なのでこの後の支払いの件も有り担当さんと色々相談したりしていました。



で、ちょうどショールームにあった新しいシエンタをコッソリ覗いていたら・・・





何故かカタログまで貰っていましたが(゚Д゚ )ナニカ?w

このクラス(~1500cc・5ナンバー)だとスライドドアの多人数乗りってこのシエンタとちょっと旧くてH社のフリードだけなんですよね。
・・・なので購入候補には小さすぎるのですがそれでも3列目が実用に耐えるか気になって座ってみたりしました。

シエンタの3列目、クッションの見た目は薄くていかにも「エマージェンシーシート」ですが意外にも座った感触は悪くなく、しかも2列目の下に足が入ること・膝を折り曲げた窮屈な姿勢を取らなくて良いことそれとなんとクッション長が膝裏までちゃんとあるので長距離でもちょっとこまめに休憩を取ればさほど厳しくはないのでは?という感触。
・・・正直、コルトさんの後席クッションより膝裏までクッションが来るから座っていられるかも(爆)



蛇足ですが、やはり車両価格はちょっと高めですね・・・ファーストカーで乗る前提で、ガソリンの上位グレードにナビは社外品にするとしてもHID仕様では無く全車ハロゲン仕様なのでLEDライトパッケージ(10万円)+安全装備であるセーフティセンスC(5万円)と少し用品OPを付けたら250万円です。

考え方は人それぞれなので賛否があると思いますが、私ならそこまで出すなら現行ガソリンランダーの試乗車・展示車落ちのナビパッケージ・1.5万キロ未満車がその予算で手が出ちゃいますので・・・

エマージェンシー的にも多人数乗車しない+2.4リッターも排気量が要らないならば現行フォレスターの2.0i-Lアイサイトがこれまた同じ用に1.5万キロ未満中古で同じくらいで手に入っちゃうとかなので、大きさ云々より乗員の安全性がより高い方に行っちゃうんだろうなってwww

なので気にはなるんですが購入候補には入らないカテゴリなんですよねシエンタ・フリードって。
・・・蛇足はここまでで。






車検が終わり、クルマを受け取ってそのまま家に戻り・・・夕方から今度はまた松本市内にて高校の時からの同級生達と
「暑気払い」
をするためにとんぼ返り・・・



アルコールが入る予定なのでこんなヤツに乗っちゃいました(オイw



特急のグリーン車より広くて快適な座席に指定券だけで座れるってステキwwww





松本駅にて・・・



みいつけた♪
次期中央東線特急車「E353系・試作車」です。
てっきり試験走行に出ているものだと思っていたのですが、スケジュールが立っていないのか留置されていました♪

しかも隣にはお気に入りの「E351系」が・・・新旧の並びが撮れて良かった~!
でもスマホのカメラがカスなので画質悪すぎ。
赤PEN先生単焦点で良いからもっていくんだったorz




そして集まった同級生♪



カメラがカスでピンぼけも良いところだwww
今回はいつものメンバー+10年ぶりにあうヤツ^^
・・・ごめん、あまりに横に大きくなっていて最初誰かわからんかった(笑)


松本市内、土曜日というのもありまたサイトウキネンが開催されるらしく妙に混んでいて、決めずに入った居酒屋も2時間の時間指定・・・

ま、オッサン達なので何故かよく早く寝る連中なのでちょうど良い感じで酔っ払って本日2杯目の「麺活」をしてから帰宅。




ちなみに電車の中でハイドラを起動したらGPSが不安定。



車体構造というか構造材のせいかE127系の車内では数分に1度くらいしか正確な測量ができないという・・・お陰であっちゃこっちゃ軌跡が飛んでます(・∀・)ニヤニヤ


そんな盛りだくさんな土曜を過ごしたあと、今日(日曜日)は・・・

来年、息子さん1年生。
ランドセルをそろそろ予約しないとならないので、某i-CITYへ(笑)
・・・いや、義理の母が「どうしてもランドセルと学習机を買ってやるんだ!」と意気込んでいるのでお言葉に甘えて(爆)

まぁ学習机はまだまだ要らない(高学年になってからだな~w)ので、ランドセルを見に行きました。
・・・個人的には色々あってホントは学校指定にしてくれれば良いんですけどね・・・
上を見ればキリが無い、使っている本人より「親の見栄」ってヤツを煽る商売ってキライ(大謎)
・・・結局男の子なんて壊すんだからさ・・・

結局選んだのはオーソドックスな黒いヤツ・・・ちょっとカーボン柄入ってるけど(笑)
お値段は・・・イオンやニトリのよりは少し高めとだけ言っておきます(オイw
でも両手はさすがに行かない(大謎)


その後本当は義理の母とお昼を食べたりするつもりでいたのですが、実は爺が前日に余計な一言を言ったために健康ランドに行くハメに。
・・・ホント余計な一言だよ、義理の母寂しがってたよ・・・








そんなこんなで慌ただしい連休前の休日を過ごしていました♪
・・・あと3日も仕事しないとイカンのか、面倒だなぁ(オイw

少し暑さも控えてくれたらオッサンの一人部活とか、洗車ネタとかできるはずなのになぁ・・・たぶん。
Posted at 2015/08/09 22:29:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation