• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27のブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

台風一過から台風襲来のハロウィン?(笑)

まさかまさかの休日台風2連チャンとか・・・何も出来ん(笑)

先週の台風一過、翌月曜日(23日)の朝。








朝ね起きたら廊下が寒いんですよ真面目に。
・・・なんでかな~って階段の窓から北を・・・


真っ白じゃん!!(爆)





















白馬連山が真っ白なんですよまだ10月だってのに。
ちなみに左手に見える(はずの)燕岳はそんなに白くなっていないんですけど・・・。

寒くて仕事に支障が出る時期になってきました?(笑)



















そして台風一過で晴れが続く・・・はずだったのに何故か翌日は雨。それもわりと大雨。
週末に出来る仕事を全て片付けてしまったためやることが無くて困ったあげくに半休w

そして午前中に冷え切った身体を温めに平日の昼間から温泉♪
・・・平日昼間なのにわりと混んでいるってなんでよ・・・?


















お風呂のあとのおやつ(・∀・)ニヤニヤ
温泉からクルマで1分の北アルプス牧場にてソフトクリームw
・・・温まった身体冷やしてどうするんだろう・・・(爆)
平日昼間からちょっと贅沢?




















まぁ夕方には雨も止んで急速に晴れへ向かいましたけど。
ちょっと所用で頭文字Cのホームセンターへ。
・・・やっぱりEV・PHEV用のコンセントって普通に売ってないなぁ(大謎)

夕焼け空が綺麗。
「カメラ片手に謎だらけ~♪(笑)」
・・・カメラクルマの中だ・・・orz
















所用ついでに終業の職場に行って機械だけ止めてこないとと思い走らせていたら、ちょうど職場に到着でゾロ目ゲト♪

5000㎞のキリ番は逃したけれど、ゾロ目はゲット♪♪

















そしてまたしても休日に台風襲来とかねもうね。
・・・10月最後の日曜日は商工会主催のハロウィンイベント
「とりっくおあとりーと!」

雨で中止するかと思っていたらなんと強行すると(爆)
なので息子と一緒に仮装してお菓子を貰うスタンプラリー♪
・・・ミニ○ンズの衣装とハゲちゃびんの帽子とゴーグルまで用意したのに寒くてジャンバーを着たうえに雨合羽という重装備で歩き回ること十数店舗。
・・・私は靴の中までびっしょりになっちゃいました・・・

その後のパーティ(みたいなもの)でのアンケートに
「Twitter等のSNSで公式垢でリアルタイムに情報を発信できる体勢を作って欲しい」
と要望しておきました。

何しろこのような天候で開催か中止か、天候次第でその後のスケジュールに変更があった場合に参加者に変更内容が伝わらないのは致命的です。
※事実、晴れていれば順調にスタンプラリー後にパレードをやってから集合写真の撮影→パーティとの流れだったはずなのに雨天のためにパレードの開催時間変更(早くなる)集合写真の撮影場所と時間の変更、パーティーの時間変更(1時間ほど早くなる)が全く伝達されておらず、パーティーに遅れていくハメになりました。
パーティー会場についたときにはもう終盤で息子さんしょんぼり・・・



















そんなスタンプラリー中に。
月初めにビーナスのオフで美術館に上りましたけど、その時はまだ標高の高いところでした紅葉も観られませんでしたけど、もう平地でも真っ赤っか。

雨の紅葉って良いですね♪
・・・ただコレ撮ったときにはすでに靴の中びちょびちょでしたけど。










2週連続のまさかまさかの休日台風・・・しかもあとのヤツ(22号)は突然本気出してきてもうね~w
ホント仕事にならんので勘弁して欲しいわけですよ。ただでなくてさえ行程が遅れているってのにね・・・早く解放されたい(笑)


あ、いけね!!
隣組の集金のこと忘れていたよ・・・今日締め切りだった・・・orz
Posted at 2017/10/29 22:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2017年10月22日 イイね!

台風と選挙とDとドライブ?

皆さん、今回の衆議院選挙・・・ちゃんと投票に行きましたか??




地区の運動会が22日の投票日に重なり、雨なら中止晴れなら仕事という何とも中途半端な状況での週末。
・・・23日の傘マークが横なぐりって初めて見た気が・・・(笑)

















そんなワケ(?)で前線が活発化してしまい雨降りだらけ。
・・・ちょっと遠いんだけれど、手抜き洗車で一番高いコースでも700円というコスパ抜群な洗車機を発見したので先日のオフの前に「超撥水コート洗車(2.5往復)」というのをかけてみたところ、見事な水弾きが結構長い間続いていてちょっと満足w

















私の居住地は西側に「北アルプス」という強力な防壁があるため、台風の時期に被害が少ない場所でもあります(何年か前に一度ちょっとした小氾濫が有った程度、伊勢湾の時には結構被害が・・・)

ですが、一応停電対策としてPHEVの燃料を満タンにしてさらに土曜日帰宅直後にタイマー充電をキャンセルしてフル充電♪
そして雨が本降りになる前に充電器を回収。
・・・それとは別にエンジン発電機も有るんですけど・・・w
これで電源の確保は出来たということで。

















そして日曜日(本日)の朝・・・運動会はもちろん中止ですが、同時に行う予定だった安否確認訓練(?)は実施されました、ただ「無事です」の旗を玄関にかけておくだけなんですけどねw
・・・一応隣組長でとりまとめをしないといけなかったため雨の中を徒歩で確認に回ると、雨のせいか選挙のせいか周知の回覧が早すぎたため忘れているのか・・・3分の1しかでていないという。
仕方ないのでその戸数を申請・・・とりまとめは正直にね?(笑)

















そのすぐあと、嫁さんを誘って衆議院選挙の投票へ。
雨だからって引きこもっていかないなんて選択肢はありません(・∀・)ニヤニヤ
父と母は雨になると身体の不自由な母が大変(投票所の公民館が旧く中も外も歩きにくい)なため、土曜日に期日前投票をしてきたようでした。


どこに入れたとは書きませんが、しっかりと意志を入れてきましたよ~♪
・・・偏向報道って凄いですよね(大謎w)

















午前中は昼食の買い物をしてからヒキコモリ(笑)
午後イチでちょっと書類にハンコを押さないといけなかったので近所の三菱Dへ・・・なんて言うか顔パスってちょっと変な気分ww
今日はPHEVとD:5が異様に多い日だったなぁ・・・
また来週、今度はPHEVの半年点検。

















まぁこれだけ雨足が強いと休みで家に引きこもって外に出られない息子さんは異様に退屈。
しているので、Dラーにいったあとにアテも無いドライブwww
・・・昨日ちょうど出川哲朗さんの「充電させて下さい」がオンエアで、戸隠から諏訪大社までというルートでして・・・道のりを少し追いかけてみましたw

雨の中のジャンプ台。
晴れてたら登ったんだけどなぁ、息子と一緒に。

















本日のルート・・・1本道じゃないんですよ?
細長い8の字を書いてみましたwww
・・・県道31号線なんて凄く久々に走ったなぁ・・・

















宛無し気無しに走って100km超えるとか、息子がまだお昼寝が必要な時以来です(笑)
・・・今回は全行程土砂降りの中を走りましたけど、轍が川になっているところや急に現れる深めの水たまりに突っ込んでもさすが4駆です。
コルトさんの時は軽量ハイパワー(というほどでも無いけど)なFFで左右のトルク変動が大きいとステアリングをいきなりもって行かれたりフラついたりしましたけど、意図的に突っ込んでも安定していますね。
冬場のS-AWCの介入でどんな走り方をするかちょっとワクワクしていますwww



あ、無茶な走り方はしませんよ?
なにせコルトさんの1.5倍の車重とか背の高さとか色々あるので・・・特に重たいと凍結路での慣性ってホントバカに出来ませんので・・・
Posted at 2017/10/22 22:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2017年10月08日 イイね!

げきどう~の一週間??

ブログとしては久々の投稿♪
コルトさんのおはなしとオフ会のおはなし。













コルトさんの任意保険、色々あって息子の誕生日過ぎに切ろうと決めていました。
同時にコルトさんをしっかりと手放すのも息子の誕生日過ぎにしようと・・・

週に必ず1回はエンジンをかけていた(たまに乗っていた)ためヤレの進行度は少なかったはずですが・・・ブローオフをノーマルに戻したさいにどうやらインテークの
プラリベットがどこかに行ってしまった模様orz

とりあえず汚いエンジンルームをかるく掃除して・・・

















先週、某一括査定のサイトを予約。
・・・出張査定ではなく、持ち込みで・・・なので本当のホントに最後のコルトさん通勤@10月4日。

相変わらず速いです、久々に乗るとPHEVより600kg以上も軽い+CVTの特性のお陰で出足から軽快♪

そしてPHEVから乗り換えると
「(エンジンとロードノイズが)うるさい、(加速が)速い、(脚が)硬い、(ステアリングが)重い、(ブレーキが)ダイレクト」
という(笑)



















そして仕事からの帰宅途中で査定場所へ。
・・・近所のABですけどねw

「carviweの安心持ち込み査定」とかいうシステムで、店舗を決めて予約をし査定。
その結果が複数業者に入札形式でこちらに開示され、良い条件の業者に買い取りを申し込めるというシステム。
メリットは他で一括査定を申し込むと営業電話ラッシュになったり、買い取り金額を引き取り直前に旧に引き下げるという悪質な業者が入り込めない(買い取り金額は確定金額で減額があった場合はその業者は排除される)というわりと安心感のあるシステム。

デメリットは・・・買い取り金額は確定金額で補償されていますが、実際の店舗を巡るよりは買い取りが低い場合があるのと入札形式のため入札してくる業者が極少の場合(最低でもAB1社はある)があるということ。

そういうワケで利用してみました♪


















帰宅時にはいつもハイドラを起ち上げているので・・・ご近所さんに見つかりました(笑)
査定後、本当に最後の並びです?


ちなみに査定金額・・・さすが不人気+希少すぎて知名度無し+12年落ち+11万キロ越えのコルトさん。
「ゼロ円」でしたorz
正確にはリサイクル料の還付があるため1万ちょいですけど・・・

翌日、もう1件の入札があり
「お!」
と思ったら・・・2000円(確定金額)ですた(爆)
そういうワケで、売りには出せません。



















意気消沈していましたけど、まぁ12年落ちじゃぁねぇ・・・
そういうことで気分を変えて週末。

約半年ぶりに、PHEVになってから何故か行く機会が無かった茄子のオフ会に参加することをコッソリと表明w
雨ばかりで車を洗っている暇が無かったので、土曜日に手抜き洗車。
・・・ちょっと遠いけれど、この洗車機のあるお店・・・一番高いコースが700円とリーズナブルでしかも撥水コートがちゃんと効くのでちょっとお得ですw


















登ってみました♪
・・・そしてごついクルマに囲まれたPHEVの場違いさかげんwwww
ちなみにGクラスは全然関係ない人なんですけど・・・w

前回登ったときは、開通のオフ会・・・その時は
「10月くらいにコルトさんを降りて新しいクルマにするかも?候補はガスランダーかフォレスターかクロスオーバーセブン、いいタマがあったらレヴォーグも良いね♪」
と言っていました。そして
「PHEV?無い無いwエコって人間じゃないし、それに相場が高値だしそれなら7人乗れるガスランダーならプラス2年新しいのが同じ予算で買えるからそっちだよ~w」
・・・だれがその2週間後にPHEVを契約してハンコついているなんて思いますか?
買った本人が一番困惑しているんですから(笑)

とにかくPHEV購入後、何かにつけてタイミングが無く機会の無かった美術館へやっと行けたのです。
















標高2000m近い美術館は雲の上。
・・・というか下界が雲海の下。

今回は連休で退屈をしている息子を連れて行ってみました・・・もうデビューから5年経ったんですよね♪
・・・しかしなんでよりにも寄って連休に風邪引くかなぁw

過去連れてきた時には人見知り+飽きっぽい性格なので
「おうち帰る~!」
とかが出ていましたけど、今回は・・・凄いアクティブに動き回っていましたねw
成長したなぁ。

















しかしね、お土産は買わされるんですよねw
その帰りに雲海を見る息子さん。
この風景は身になるのかな?w

ちなみにPHEVでビーナスを走った感想・・前後モーターにもう20kwずつ出力あって欲しいかな・・・エンジンとの合成した最大出力がおそらく200馬力想定(フロントはエンジン直結時118馬力+リア駆動82馬力)なんだろうけどモーター出力がもう20kwずつあるとだいぶ楽なのかな?などと勝手に思っていたり(80kw×2で約218馬力)
まぁルーテシアを追っかけ回せた(つもり)ので良しとしましょうか?www















少し早めにおいとまをして、お昼は・・・麺は風邪引きのため啜れないのでファミレスに突撃w
・・・相変わらずメロンソーダと芋を与えておくと大人しい息子(オイw
もうちょっと「ニク━━━━ヽ(・肉・ )ノ━━━━!!!!」といって欲しい親心。

そんなことより、ビーナスの上りでなんとオーディオが
「完全沈黙」
意味不明なんですけど。

帰宅後Dラーへ。
・・・結果音が出ない原因が、自分の作業の凡ミスだったというorz
たまたまリコールもあったため一緒に作業をして頂き・・・ホントご迷惑をおかけしましたm(__)m
オーディオパネルとか外すに工賃掛かるのにサービスにして貰っちゃうし洗車はした貰っちゃうしほんと有難いDラーさんです。

で、その待ち時間にちょうどPHEVの6ヶ月点検の件と、コルトさんの処遇の話になり・・・


















2回目のDラー突撃(オイw
・・・任意保険を明日(月曜日)で切ってしまうため、なるべく早い内に持ち込み査定をしてしまおうということでやっていただき・・・

コルトさんがずっとお世話になっているDラーさんなので記録も残っているし、ここに出してしまおうということでそのまま置いてきました。あっけないサヨナラです。

正式な金額が出たら連絡をいただけるということで、営業さんに家まで送って貰いました。

12年半・11万キロ、色々な人との出会いを経験させてくれてそして色々な弄りを経験させてくれたコルトさん。
人生で一番長くともに過ごし、一番長い距離をともに走りまわってくれてありがとう!!
ホントお疲れ様でした♪
Posted at 2017/10/08 23:08:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のこと? | 日記

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation