• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27のブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

速吸水ムササビクロス モニターレポート

速吸水ムササビクロス モニターレポート先日、せっかく書いたレポートブログが消えてしまい意気消沈。
やっと気持ちも整理ついたので?(笑)











今月の初め、唐突にメッセージでモニター当選を知らされましたw
早速送付先を入力し、待つこと数日・・・








届きました♪
・・・とはいえ使っているヒマが・・・幸いレポートの締め切りまで時間が結構あるため、あと22日にオフ会がある(参加可否が直前までわからなかったw)ため前日の仕事帰りに使用することに。
















箱の中身はこんな感じ。
内容量は1枚ですが、複数枚入りのタオルセットのような厚みの袋になっていました♪

















しかしながら本格洗車をしている時間も無いため、手抜き洗車の拭き上げにするしかないのです・・・
この洗車機のあるGS、洗車の価格がリーズナブルで結構ちゃんとしたコーティング洗車が700円で済んでしまうのですw
下回り洗浄のOPを入れても1000円いかないというね^^

















タイトル画像を一緒ですが。
1枚の大きさは結構な大きさです。
四隅は袋状になっていて手を入れて狭い隙間等に使うようです、実際にバイザー裏とかに利用しました。

吸水性ですがマイクロファイバーのため結構ちゃんと吸ってくれます、驚いたのは安いマイクロファイバー布製品だと先に一回濡らして絞らないとちゃんと吸水しないモノがあるのですがこの製品は袋から出して即使えました。

四隅の袋状になっている部分も便利ですが、もう少し深め大きめで良いかな?
大きめのバイザーだとその分水が多くなるので、四隅の布面積ですとちょっと保水量が足りないかな・・・?

手抜き洗車ですのでエアブローでだいぶ水は切れていたためボディの大きなPHEVでもかなり拭き上げが早く終わりました。

ただ・・・

















改善して欲しい点が一点。
画像ではわかりにくいというかほぼわからないのですが、袋から取出して使おうとした際に毛羽立った繊維の切れ端が綿埃のように結構舞いました。

細かい繊維のため拭き上げ前に払わないといけなかったわけですが・・・たまたま洗車後の拭き上げが私のクルマだけだったので良かったのですけどこの繊維が他の洗車中の車の方に飛んでいったりすると迷惑をかけてしまいます。
パッケージの注意書きに記載されているかどうか確認せずに捨ててしまいましたが、もし出来れば注意書きを目立つように書いておくかもしくは繊維がちぎれないようにできないものでしょうか?

その点以外はかなり便利な品物だと思います♪


パーツレビューも併せてみて下さい♪
・・・内容はほぼ一緒ですが(笑)
Posted at 2018/04/30 21:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラネタ~w | 日記
2018年04月22日 イイね!

今年も開通・・・暑い!!

・・・昨夜は鯖エラのおかげにモニター品のレポートが消えてしまったのでやる気が無くなって寝てしまったまつです(爆)


なので(?)モニターレポートは後回し。

今日は大丈夫だよね??w







さて、今年もいつもの如く美茄子の開通を迎えました♪
・・・開通オフ、実は行くつもり満々だったんですよ?
仕事の都合を上手くつけて、さてあとは日曜日を待ち望むだけだ!!!

となった先週の木曜早朝3時ころ・・・妙に胃の辺りがいたいような気持ち悪いような感覚で目が覚めてしまい・・・WCに行ったら突如の

「下り最速伝説(爆)」

なんとか眠って仕事に行きましたが徐々に悪くなる体調。
午前中でダウンしてしまい、かかりつけのお医者の午後の診療に・・・午後休診orz
昼ちょい過ぎだったのですぐに電話をかけたところ診てもらえましたが・・・痛い注射1本打たれました(泣)
翌金曜日・・・熱下がらず休業。お腹の「上り最速伝説」はなんとかなりましたが「下り最速伝説」は微妙なところで、開通オフも微妙な所(この時点では参加表明できる状態でないw)

土曜日になんとか快方に向かい仕事もこなし・・・なんとか本日上れました(ドタ参状態w)


















毎年、開通オフに参加すると必ず某所にて猟友会の人々にいろんな妨害を受けるため、今年は回避するため松本市内をスルーし旧和田より本線へ。

1830kgもある巨体を走らせているのですが、前を走るバイクに何故か置いていかれない?
バイクのペースは結構なハイペース???

コルトさんの時はエンジン音でわかりますけど、PHEVゆえに速度感覚がおかしいことに走行中気がつくという(笑)
しかもS-AWCの介入で安定度抜群とくるとねw

ただ、左旋回時にある程度以上のGをかけると
「充電リッドを閉めて下さい」
って・・・スイッチがダメです(爆)

開通したてということもあり、本線上はクリア・・・ですが稀にブラインドコーナーから起ち上がる瞬間の場所に車を路駐して雪を構っている県外車がいたりもうね危ないったら!!
わざわざ見通しの悪い場所でなくてもそうじゃない日なたにもいくらでも雪があるってのに何考えているんでしょうね?

まぁそんなワケでいつもの高い場所にて1枚♪


















これ、初期状態(爆)
このあと正式な集合時間組やら結構な人が集まりました♪

あと外車のサークルでしょうか?
すげー勢いで入ってきて、すげー勢いで出て行きましたが・・・駐車場のアプローチロードは滑走路ではありません!!
全開DASHでどこへすっ飛んでいくんでしょう?
進入速度とかほんと気をつけないと一般の駐車場です、何あるかわかりませんよ?
あと自分たちだけではなく他の人たちの首まで絞めるってわからないのかなぁ・・・?


まぁそんなことが思えるようになったオッサンですが(笑)


お昼まで滞在し、帰宅後はもちろん・・・


















休出だよ!!(爆)

明日の準備をしておかないと仕事手詰まりになるので・・・某グループのLINEで実況しながら作業してました・・・休みだってのに何やってるんだろorz


















その後少しすきま時間をつかって作業(公私混同w)
ちょっとゴニョゴニョしてみました、うん明るいってイイネ(オイw









色々愚痴も書きましたが、今年も本格的なビーナスシーズン開始です♪
昨年は車も買い換えやら色々とバタバタして2回(コルトさんラスト・PHEVデビュー)しか上れませんでしたが、今年はもう少し行けたらなぁとか思っています♪
本日参加した方々、お疲れ様でした。
また機会がありましたらよろしくお願いします♪














・・・美術館、「道の駅」なんだから急速充電器置いて欲しいなぁ、3台くらい(オイw
2018年04月10日 イイね!

みんカラ投稿企画?愛車と桜!(´・ω・`)

この流れならイケる!(ナニガ??w



暖かい日が続いたため、居住地の桜も例年より1週間以上早く一気に咲きました。
・・・撮りに行っているヒマないよ・・・

しかも満開になったとたんの春の嵐(第1段目w)で、結構ヤバイかなと思ったんですけど・・・

投稿企画には間に合ったかな??w
















朝早くじゃないとここ人がいてね(笑)
昨年もここでコルトさんを撮ったなぁ・・・まさか1ヶ月経たないうちに車買うなんてその頃は思っていなかったなぁwww

ということでPHEVでは初の桜と愛車かな?
ちなみに撮りに行った日はまだ7分か8分咲きでつぼみも多かったんです、天気は良かったけど。























翌日・・・月曜日の出勤中に回り道www
ただし天気が微妙で思うように撮れていなかったので・・・これだけ公開(・∀・)ニヤニヤ
フィルターのおかげで桜がモノクロに(爆)





さてさて、4月に入ってから仕事も忙しくなって参りました。
行きたいイベントごとも多いのですけど果たしてどれだけ行けるのでしょうか・・・?

とりあえずは体調不良で来れなくなっちゃったシルバーさんの代わりが来ないと、私がやるべき仕事が全く進まないんですが・・・どうしたもんでしょうねぇ、トップは
「次の日とくるでなんとか回して~(補充を要請すると入っていない)」
なんて言うけど、すでにマイナスにマイナスをプラスしていって大赤字どころかぶっ倒れてもおかしくないのにね悠長なことを言っている場合じゃないんですけどね??

オイラは知らないよ~?wwww
Posted at 2018/04/10 21:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々・・・ | 日記
2018年04月01日 イイね!

春休みのお出かけ??(3月25日~)

さすがに仕事をしている人には春休みはね・・・(笑)









イワシ・トルネード(笑)
・・・おサボりしすぎですね・・・なんとなく気ぜわしく、ネタはあるのに書く気がない、そして花粉症で夜よく寝られていない+自治会の引き継ぎ等々でヤる気が出なかったんです。


そういうワケで(?)
去る3月25日~26日にかけて、昨年末に怪我をした母方の祖母のお見舞いを兼ねて急遽関東地方へ♪

















画像は期待しないで下さい、撮っているヒマがなかったんです(笑)
色々あって遅めに出発(10時スタート)をし、ちょうどお昼時に談合坂に到着。
昼時なので混み混み・・・あげくちょっと航続距離を誤魔化そうと充電をしようとしたら、充電中と充電待ちのリーフの車列が・・・(笑)
ま、ピュアEVは死活問題なので。
















お昼は麺じゃないんですwww
ちなみに、フードコートは一杯で座る場所がなかったのでレストランへ入り・・・私は定番のカレーではなく麺でもなく何故かハヤシライスw

ここのレストランは小学生くらい向けのメニューがないんですね・・・。



















そんなそんなで、談合坂からは圏央道効果で親戚宅まで1時間かからず、お見舞いをしてからホテルのとってある平塚へ・・・親戚宅に泊まらないのは伯母が病気を患い、負担にならないようにするためです。

それと身障者マーク・・・は、母が1級の障害者(手帳持ち)なで今回はマーク付きでの移動。

親戚宅から湘南方面も圏央道効果で非常に移動が楽ですね♪
ついでなのでちょっと航続距離を誤魔化すのに談合坂でできなかった充電。
厚木PAは充電スポットの駐車スペースにコーンが置いてあるのでEVには優しいですね。
















とりあえず平塚のホテル(駅の目の前w)に到着後、「ファミレス」にて夕食をとりコンビニで寝酒(?)を買って早々に就寝・・・花粉症が酷くなったので近くのドラッグストアで点鼻薬買ったりはしてますけど、ほんと早々に就寝しました(笑)

初日の移動はこんなもん。


















イベントはこんな感じかな?
隠れちゃっているけれど、みん友さんともハイタッチしていますよw



















平塚の朝。
駅とは反対のお部屋だったので静かというかなんというか。
ただ駐車場がよく見えてPHEVがぽつんとw

この日もゆっくりスタート・・・平日なので下手に通勤ラッシュとか嫌ですし、目的の場所の開場時間もありますし・・・なにより目的地に近すぎるため他どうして良いのかwww



















新江の島水族館♪
・・・外観の写真を撮っていないことに今更気がつく(・∀・)ニヤニヤ
ここは展示で上に行ったりしたに行ったりなので母用に車いすを借りました・・・私が押していたので見学兼写真係は息子さん(爆)
















確認したら300枚くらい写真撮っています(爆)
・・・使えるのは少ないですけどね♪

何故かハコフグとか・・・




















惜しい! イワシトルネードを撮り損ね(笑)
・・・どうもコンデジを持たせるとズーム側でめいっぱい撮るので画角が狭いんですよね。

















コレはなかなか・・・暗いところでは難しいですよね。
ズーム側なので手ぶれも出ちゃうんだよ?
って教えてもまぁ仕方ない、慣れて行かせようw



















アザラシ君は腹を上にして泳ぐのがトレンドらしく、みんな腹が上(笑)




















イルカショーもちょうど良いタイミングで♪
・・・コレは私が撮ったヤツ。
残念ながら電池がここで終了しちゃったんです。




















ちなみにスマホからだとこう。
母の車いすに付き合って一番上の通路で見ていましたからね♪
・・・あと、動画も撮ってるんですが・・・未編集なのでw


















そして夕方から用事があるため早々に帰路に。
途中圏央道でアホみたいな車に煽られたり(煽って抜いていってすぐ渋滞にはまったアホですw)登り坂での箱トラック同士の追い越しのおかげに渋滞ができたり・・・

お昼は下りの談合坂にて不本意ながら麺活・・・実はテナントの中華屋さんで酢豚定食があってすげー喰いたかったのに「売り切れました~」って(泣)

ちなみに地のモノは子供がいるのでほぼ食べられませんでしたw
長野県内に入ってからのおやつタイム♪




















ちなみに帰りはこんな感じ。
・・・妙に時間掛かっているなぁ?と思ったら、ホテルを出るところからハイドラ起動していたのでこうなっちゃうんですねw

そういうことで今回は前回よりも弾丸ではなかったのですが、一応関東ツアーと言うことで行ってきました♪
・・・結構疲れましたよ・・・

















おまけ?



行きの道でドライブレコーダーが記録した危ない瞬間です。
結構小さく映っていますが、実は私の車からの距離は100mありません。
動画が小さいので分かりにくい方はできればシアターモードか全画面で見てみて下さい。
・・・嫌な予感はしたんだよな・・・


ちなみに音声はありません(笑)
皆さんもSAの入り口とかは気をつけた方が良いですよ?
こういう
「突然思いついて入る」
ヤツがいます・・・100km/h以上出してるんだから「あっ」と思って間に合うってもんじゃないんだよね、そういうときは素直に諦めようよ・・・
Posted at 2018/04/01 23:48:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 逝ってきたw | 日記

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation