本日平塚ベース(平塚アドベンチャーランド)でポチガーを取り付けていただきました\(^o^)/
例によって写真は殆ど取り忘れた(`・ω・´)
朝6時過ぎに出発し、ちょうど予定していた9時ごろに
グロスケさん邸に到着w
着くなりフリードを頭から突っ込むと、
グロスケさん「バックで入れてください(゚Д゚#)」
よくわかってなかった(´・ω・`)・・・
既に
ハラミ網屋さん、
MIYASANさんが到着しており、その後
むくじゃらんさん、
通勤快速634号さんも到着し、さっそく作業開始です(・∀・)
妻と息子は暇なので、近くの商業施設へ。
助手席側のスライドドアハンドルは、MIYASANさんが在庫を持っていたので事前に準備いただきましたが、
運転席側は在庫なしのため、ハンドルを取り外して1からの作業となりました。
華麗に運転席側のスライドドアを分解するMIYASANさん。
眺めている私。
ぷらーん
ひっかき傷がひどい(;゚Д゚)
一通り運転席側の作業が終わったところで、
MIYASANさん「Merloさん、助手席側はずしといてくれる?」
私の心の返事:
了解(`・ω・´)ゞ
ちゃんと工程を見てたので、大丈夫です!
実際の私の返事:
あー・・・Жξ%Э#$
そう、コミュ障とは私のこと(・∀・)!
あれ?なんかデジャヴ?
フロントドアはデッドニングではずしたことがあったから、たぶんできるやろ・・・!
インナーハンドルはずして、内貼りはがして、コードはずして・・・
スムーズとはいかないけど、まぁなんとかできた!(;´∀`)
スライドドアに通す配線はむくじゃらんさんに手とり足とり教えていただいて、なんとか完遂。
通勤快速さんに運転席側は既に配線を通してもらっていましたが、悪巧みのためにもう1本追加(ノД`)スミマセン
なんやかんやしている内に、運転席側にポチガー装着。
試しに押すと、楽にドアが開いてくれます♪
ああああ感動(人´ω`*)
運転席側の写真撮ってなかったので、後で撮った助手席側で(´・ω・`)
その頃通勤快速さんのフリードは、助手席やリアシート、更には内貼りも剥がされてバラバラになっていました(;´Д`)
コレ、モトニモドルノ・・・?
昼食の時間になったところで
業務用spikeさんが到着♪
まるで計ったかのようなタイミングです(∩´∀`)∩
昼食は妻息子とも合流し、うどん・そば屋へ。
席は私たち親子+業務用spikeさんとハラミさんでしたが、
息子はたぶん
前回のオフで業務用spikeさんに遊んでもらったことを覚えていたのでしょう。
人見知りもせず不機嫌で暴れる(;´Д`)
業務用spikeさん、ハラミさん、すみませんでしたorz
昼食からベースへ戻る途中で業務用spikeさんがじーさんの運転するセレナ?に轢かれそうになるというハプニングがありつつも、作業再開。
MIYASANさんが助手席側にもポチガーを取り付け、
私は通勤快速さんとむくじゃらんさんと作った配線を戻し、内貼りも戻す。
そしてグロスケさんがヒューズボックスからイルミ用の電源を持ってきます。
フットLEDのユニットがあったりしてごちゃごちゃでしたが、グロスケ番長は文句も言わず作業してくれました(´Д⊂ヽ
みなさん、暑い中本当にありがとうございました(`;ω;´)
ちょうど私のが完成した頃に妻と息子が戻ってきて、おやつタイムになりましたw
業務用spikeさん、ごちそうさまでした_(._.)_
家が遠いということで優先して作業していただいてありがとうございました_(._.)_
そしてろくにお手伝いもできないまま退散して失礼しましたorz
ハラミさんはうまくポチガーとテールライトついたのかな?
通勤快速さんはスピーカー一式つけれたのかな?
帰りに本屋とコンビニに寄ったら、既に息子が使い方をマスターしてました(゚Д゚;)
動画もうpしました(・∀・)!
→ポチガー
写真と動画撮影のために初めてガレージにフリード入れたけど、狭い狭い(;^ω^)
Posted at 2014/06/29 23:12:27 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記