• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月01日

ルノールーテシア・ルノー・スポール見てきました。

ルノールーテシア・ルノー・スポール見てきました。 昨日写真のクルマを見てきました。
それもわざわざ四日市まで。
私自身、フランス車を見に行くのはプジョーに数回行っただけで、ルノーは初めてです。
ドイツ車とは違った路線を進んでいるフランス車。一度は味わってみたいものです。


で、このルーテシアRS。最近の雑誌やTVでは皆さん絶賛しています。最近のクルマは、MT→ツインクラッチMT化やターボによるダウンサイズ化、またオモロ無いトルク曲線といい、これらは私の興味とは全く正反対のものに移行しています。しかし、今までルノーに興味の無かった私ですが、ルーテシアRSは正に昔ながらの高回転NA、6MTで非常に興味をそそります。
私はこういった時代に全く逆らったものが好きなのです。

こういう人を変人って言うんでしょうね~~

誰ですか、うなずいた方は!(ー_ー)!!

しかもこのクルマ、そんなに高くないんです。スペシャルパーツ満載で299万円は安いのでは?

お金が余っている変人さん、お一つ如何ですか?
早くしないと販売中止になりますよ。

視察したコメントは以下をご覧下さい。

ルーテシア・ルノー・スポール視察1
ルーテシア・ルノー・スポール視察2
ルーテシア・ルノー・スポール視察3
ルーテシア・ルノー・スポール視察4
ブログ一覧 | 気になる車 | クルマ
Posted at 2010/05/01 20:27:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2010年5月1日 20:49
こんばんは。

実は以前に乗りましたよ。
何かフランスの香りのするティーダという適当な第一印象でしたが、走ってみると安定感のあるいい走りのクルマでした。
回すと楽しいですが、回さないと202馬力と感じさせない静かなマニュアル車でした。
コメントへの返答
2010年5月2日 9:41
おはよう御座います。

え、乗られたのですか、それは貴重な体験をされましたね。うらやまし~

高回転型のエンジンですので、それまでは普通ってかんじなんでしょうかね。
タコアシ、メタル触媒で低速官能があるかと思ったのですが・・・
2010年5月1日 20:53
正直ルーテシアRSデザインも内容もかなり惹かれました。
特にフロントマスクはカッコイイと思います。
欧州車のNAで202psは相当なスペックですよね。
僕も299万円はバーゲンプライスと思ってます。
マフラー出口も結構太くていいですね。
高回転まで回した時の音を聞いてみたいです。
コメントへの返答
2010年5月2日 9:44
おはよう御座います。

なかなか魅力的なクルマですよね。
趣味だけで乗るならアリですが、日常使いを考慮するとちょっと引けます。
個人的にはディーラーの販売網とメンテナンス、あと信頼性があればいいのですが。
現状では津より北部に住んでいないと購入する度胸は無いです^_^;
2010年5月1日 21:09
フランス車らしく女性的なデザインなのに、ブレンボキャリパー、スポーツシート、ダクト付きフェンダー・・.
しかも200PSオーバーの高回転型エンジン・・・
これは魅力的なクルマですね~(*^ー^)

ボディーカラーもフランス車っぽくて良いのでは?
あと4台となると逝くしかないでしょう~~~(笑)
コメントへの返答
2010年5月2日 9:46
おはよう御座います。

趣味車としてはなかなかいいと思いますよね。台数も少ないのでひょっとすると数年後にはプレミアが付くかも。

乗ってみたいです。
2010年5月1日 22:08
こんばんは^^
妻はルーテシアRSのフロントフェイスが好きなんですが、生憎MTへの限定解除をする気がないようです(^^;
VWなら7速DSGを載せそうな車ですが、MTでビュンビュン回せという姿勢が素敵ですね☆
ちなみにスピードメーターですが、206も右側です(306はBMと同じ)
ルノー(フランス車全般)の初期不良なども当たりハズレ次第で、BMWと似たようなもんだと思いますが(苦笑
コメントへの返答
2010年5月2日 9:52
おはよう御座います。
奥さんには是非AT限定を解除いただき、残り少ないRS逝っときましょよ。
DSGはやはりATなので、MTのあの楽しさとは比較できないですよね。

プジョーは車種により色々変わるのですか?
BMWもハズレはありますからね~~。そう考えると気持ちは楽なのですが、ちょこっとメンテで1時間も走らないとDに行けないのは少々困ります。MINIも同じなんですがね。
2010年5月1日 22:56
こんばんは。
なるほど、、、これを見ていたんですね^^
フロントブレーキ、好感が持てます。
本官も職業変人なので、
貴官の気持ちはわかり松♪
コメントへの返答
2010年5月2日 9:56
おはよう御座います。
走る曲がる止まるの基本性能パーツは全て特別仕様ですので、オタク心をそそります。
黄色いのも注文可能ですのでお一つ如何ですか?
やはりドイツ軍人がフランス車に乗ることは出来ませんかね?(笑)
2010年5月2日 0:23
レポート ご苦労様です

大変楽しく拝見いたしました

大変興味のある車ですが

この色しかないのは・・・

どの道かえませんが(爆
コメントへの返答
2010年5月2日 9:58
おはよう御座います。

何気に在庫を聞くと緑しかないなんて。。。。
タダでさえも売れないのに最後は叩き売りでもするのでしょうか?
私はそれに釣られたりして。。。
2010年5月2日 1:03
これ 前にTVで見ていいなーと思ってました。
とても買えませんが
コメントへの返答
2010年5月2日 9:59
おはよう御座います。

今時珍しいですよね、こういったクルマ。
楽しいのには違いなさそうですが、気難しい小粋なフランス女性と付き合うようで、あとあとどうなるのか心配です。
2010年5月2日 14:43
こんにちは!
何気にカテゴリアイコンがRENAULTに変わってますけど・・・(謎)

視察レポじっくり拝見させていただきました
今まであまり興味ありませんでしたが、こうやってじっくり見ると凄い車ですね
サイドのダクトとリアビューが大変イカしてて、価格もスペック的に安い!
内装のボタンのクリック感、PSのコントローラがマシってとこ大笑いでしたが(笑)
コメントへの返答
2010年5月4日 9:11
おはよう御座います。
RENAULTを一生の内に一度は味わってみたいのですが、軟弱者ですのでドイツ車に逝きそうです(笑)

お金に余裕があればRENAULTもアリだと思います。
シビックTypeRと同じようなもんでしょうが、やはりおフランスというデザインで差が出ますね。
ボタンのクリック感は、仕方ないでしょうね。

プロフィール

「続、12/6に何があった?」
何シテル?   12/09 07:06
バランスが高次元で融合されているようなクルマがいいですね。 MT、オープン、後輪駆動のクルマを所有することが夢です。そういったクルマを所有できる余裕のある生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Good design  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 15:05:49
BMW MINI純正 ロアーグリル部ブラックエアダクトフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 07:50:36
インテリアフィニッシャー ダークスポーツテクスチャードアルミニウム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:05:07

愛車一覧

DSオートモビル DS4 DSオートモビル DS4
DS4 PERFORMANCE LINE PureTech DSの特別仕様車はみんな50 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
妻のクルマ
ミニ MINI ミニ MINI
2011年12月25日納車。2022年まで乗る予定。⇒妻の気まぐれに付き合い、2019年 ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
1995年~2001年 とっても良い車でした! SOHCでしたが、レッドゾーンまで一気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation