• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rikkyの愛車 [ホンダ N-BOX+]

整備手帳

作業日:2022年4月7日

フロントショックアブソーバー交換(リフレッシュ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
交換前のアッパーマウント部のネジ山が錆だらけです。交換後はダンパーマウントカバーを取り付けて錆予防をしようと思います。
2
スタビリンク、ブレーキホース、ABSセンサー等を外してショックアブソーバーを取り外します。
3
新旧のショックアブソーバーです。
ショックを押し込みダンパーの戻り状況を確認すると旧品の戻りが悪くなっていました。酷使される部品なので早めに交換して正解です。
4
スプリングを押さえているナットをメガネレンチを使いパイプレンチで固定して緩めます。
5
ナットサイズはM12×1.25 ネジ山ピッチが細かくなっています。ちなみにホイールナットはM12×1.5です。パイプレンチで固定したネジ山は当然潰れてしまっています。
6
潰れたネジ山部分をサンダーで切断して固定ナットを取り外します。
ストラットベアリングを新しいものに交換しサスをコンプレッサーで縮めて組み立てます。
7
助手席側のショックアブソーバーを組付けて終了です。
8
運転席側の取付状況です。交換後の試走では明らかに乗り心地が改善され段差の突き上げを吸収し快適な車に変身しました。
次はエンジン・ミッションマウント、ロアアームにも着手したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【JF1】エアコンご臨終のお知らせ!

難易度: ★★★

エアフィルター交換

難易度:

オイル&フィルター交換しました

難易度:

スロットルボディスペーサーの取付

難易度:

スロットルバルブの清掃

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-BOX+ エンジンオイル油種・粘度変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/139572/car/3195889/7664385/note.aspx
何シテル?   02/04 13:07
ときどき出没しますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOX+] +をチップアップ仕様に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 10:21:12

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
妻のN-BOXが我が家のメインカーになりました。 買い物、わんこ用です。 古い車なのでや ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
外装はNISMO、純正パーツでドレスアップしました。
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
2020.10フリードスパイク「ホワイト」から「ブラック」の中古ハイブリッドに変更しまし ...
レクサス CT レクサス CT
2022年2月末をもって手放しました。 長く乗っていたので個人的には寂しい気持ちもありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation