• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月03日

恐るべし!ハマー

恐るべし!ハマー 今、帰りに会社の前にある鯛蒸24で、変な光景な遭遇(笑)
車の止め方が、何時もの光景と違う(@_@)
んっ? 二台分取ってるじゃん!
流石ハマーちゃん、恐れ要りました(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/07/03 20:03:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撥水確認して、充電大会しましたょ〜 ...
PHEV好きさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2006年7月3日 20:31
巨大ですよね(爆)
以前軍用使用に乗車しましたが助手席まで手が届きませんでした。
だから購入止めますた、だって彼女まで手が届かないジャン(笑)
でも生産打ち切りだからどうしても欲しい方は今のうちに。
コメントへの返答
2006年7月5日 12:36
ねぎさん毎度です^^
さすが仕事柄軍用仕様とは・・・
H1は本当に助手席まで手が届きませんからね~
そういえば、うちの近所で売っていたH2の中古も
いつの間にか売れていました。
欲しい人は早い目にね~
2006年7月3日 20:46
(ノ°ο°)ノォォォォオオオオオオオ~!
流石ハマー♪
この前、近所で縦にも『長~い』ハマーのリムジン見ましたよ~
とにかく、長かったです(笑)
コメントへの返答
2006年7月5日 12:38
おー次郎さん毎度です^^v
ハマーのリムジンなんざ、10tトラックと変わらんもんね
恐ろしいや~^^;
2006年7月3日 21:06
とにかくデカ!
これだけデカイといろいろと出かけるのに制約が付きそう。
コメントへの返答
2006年7月5日 12:39
毎度です~
ほんとデカイと走ってる分には良いけど
駐車スペース探すのに困るもんね~
2006年7月3日 21:35
やはりデカイですね~

ハマーに囲まれた時は、セレナも可愛いものでした・・
(野球場の駐車場にて)
プロの選手が、運転席~助手席まで足のばして寝れるんだから・・
やはりデカイ!
コメントへの返答
2006年7月5日 12:41
サンジさん毎度~
いやいや、本当にでかいですね!
うちの近所では、こんなにデカかったらピアノの先生の
所にたどり着けません(爆)
やっぱり、程々サイズのセレナで十分ですね^^v
2006年7月3日 21:37
まぐパパさん、毎度です。

これってコインパーキングですよね?って事は料金も2台分ですかね?若しくは強引に乗り上げてドロンしちゃうんでしょうか?
コメントへの返答
2006年7月5日 12:43
千兵衛さん、毎度です^^
H1だからやはり乗り越えちゃうんでしょうね~
2台分支払いするの面倒くさそうだし(爆)
2006年7月3日 21:42
まいど~っす!!ご無沙汰です~

 なんと!H1じゃないですか~!!
 なるほど~幅で2台分?!(笑)でも余裕で乗り越えちゃいますよね~

 H2やH3は最近よく見ますが、さすがにH1は・・・見ないっすね~
コメントへの返答
2006年7月5日 12:45
北さん毎度~
ここのPは大阪はミナミのど真ん中なので
結構H1も走ってますよ~
黄色の他に、赤と黒が^^
皆んな金持ちじゃ~ 俺にも回してくれ~(TT)
2006年7月3日 23:03
出たぁ~! H1
これがハマーだ!!って感じですね。
確かに今ではH1は滅多に見ませんが、このデカさは今もって新鮮です。

ハマーもH3になって普通のクルマっぽくなっちゃったのが残念です。・・・って、それでも十分普通じゃないけど(笑)。
コメントへの返答
2006年7月5日 12:47
三つ子のパパさん毎度です^^v
そうそうH1じゃないとね~
H2からでしたっけ?駆動方法が変わったの
ハマーならでかいけどH1ですな!
2006年7月3日 23:52
一度カーショップの駐車場でおいらのエルの真隣にハマーを駐車された・・・・あまりのでかさにうちのエルが小さく・・・・
えらいガラガラなのに横に止められたので「ねぇ~うち小さい子供乗ってるからドアパンチしそうだから他に止めてくんないかな~」とお願いして駐車するとこ変えてもらいました・・・」
コメントへの返答
2006年7月5日 12:49
Timさん毎度^^v
そんなの横に止められたらね~
せっかくのエルグも本当に小さく見えるかも(汗)
セレナだったら、チョロQ状態だす(爆)
でも、良い撃退方法ですね
今度使わせていただきます^^v
2006年7月4日 0:25
ツレが買ったので乗ったことあります。
きっちり運転もさせてもらいました。

で、そのツレには家に遊びに来るなと言ってあります。
だってどこに止めるの・・・。
コメントへの返答
2006年7月5日 12:50
あきさん毎度!
そういえば、その話聞きましたね^^
近所迷惑だったって(爆)
本当に、道を選びますな~H1
2006年7月4日 1:38
毎度どうも^^です

ハマーって左ハンドルですよね?
高速の料金所でチケット貰うの大変だろうなぁ~
『あっつ!!』
ETCついてるわな普通(自爆)
コメントへの返答
2006年7月5日 12:52
毎度です^^v
ETC付いていても、料金を払わないといけないところが・・・
第2阪奈道路~(自爆)
多分左ハンドル用マジックハンドでも届かないでしょうから
特注で何か作らないといけませんね~^^;;
2006年7月4日 11:40
まいどです。
H1ですか?
大きいですよね。
奈良のとある細い道でH1に必ず遭遇する場所があります。
延々とバックするハメになります。
やっぱ、迫力ありますよね。
コメントへの返答
2006年7月5日 12:53
(ノ°ο°)ノォォォォオオオオオ~!
奈良の細い道では・・・邪魔ですよね
そんなでかいやつ、北海道辺りじゃないと
性能発揮出来ないのにね(笑)
2006年7月4日 17:50
ヒデ坊ん家のマンション1Fショールームを覗くと、H1・H2・H3などがゾロゾロ・・・
ついでにムルシエラゴやらガャルドやら360モデナやらF355BBやら・・・ どれがついでなのかしら(爆)
コメントへの返答
2006年7月5日 12:56
(ノ°ο°)ノォォォォオオオオオ~!
ヒデ坊毎日仕事の車とっかえひっかえ出来るじゃん(爆)
個人的にはムルシエラゴ辺りを1台欲しいのですが^^;
ガャルドとは言いませんので(笑)
カウンタック世代なので(滝汗)
2006年7月4日 22:10
おばんです
自分も見た事ありますが、すごいでかいですよね
前に見たのはハマーで凄いでかいクルーザー引っ張ってました。
そのクルーザーが又凄いでかくて(ノ°ο°)ノォォォォオオオオオ~!
コメントへの返答
2006年7月5日 12:57
(ノ°ο°)ノォォォォオオオオオ~!
さすが北海道~
スケールがでかいですな^^v
ハマー辺りはやはり大自然が似合うので
北海道の都市部以外で走って欲しいですね^^
2006年7月5日 17:03
再度おじゃまします。
改めて見て思ったけど、これってNo.18の料金ポールはどうなっているんでしょう?
車止めのところに料金ポールがあるとすれば、既になぎ倒されてますね。
よく見ると、No.19では右奥に設置されているようですが、そうだとしてもNo.18の料金ポールの安否が激しく心配です(爆)。
コメントへの返答
2006年7月5日 22:11
(ノ゚O゚)ノオォォォォ~
料金ポールはどうなってる・・・ですか?
よく分かりません(爆)

でも、料金は集約払いなので、存在しないのかも?
それか、左側に有るのかもね~
今朝、通った時は潰れて無かったので、大丈夫でしょうげっそり

プロフィール

「RRレイアウトの6気筒ノーマルアスピレーション http://cvw.jp/b/139580/48582597/
何シテル?   08/04 22:43
2016年10月にホンダビートを購入しました^_^ ビートの皆さんもよろしくお願いいたしますm(_ _)m オープンカー最高ですね?♪ (終の車1号機) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【カラーアルミスプレー】ブロンズメタリックでホイール塗装。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 19:50:01
ビートのブロアーのリフレッシュ⑦、取り付けた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 22:02:38
RSmach ハードトップKIT タイプ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 07:05:13

愛車一覧

ポルシェ 911 サリー (ポルシェ 911)
一度乗っておきたかったポルシェカレラ   ナローなボディが決め手です(笑)
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートに出会って9年目突入 朽ち果てるまで乗りたいと思います(^_−)−☆
日産 サクラ 日産 サクラ
デイズルークスから乗り換えました。 嫁号の更新です😁 皆さん宜しくお願いします🙇
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
ヤマハビーノデラックス SA54Jのヤマハ製です 娘が置いていったので取り敢えず乗ろうか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation