• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボリジのブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

仙台市に行って来ました~

仙台市に行って来ました~こんばんは。

昨日仙台市にオフ会のため行ってきました!
お相手は学生ニートさんとあっちゅ☆さん!それと後半にはお時間を見付けて参戦してくださったオンでもオフでもお初なやすあゆさんでした♪

自分、複数台のオフ会は初めてだったので新鮮な気持ちでしたね^^

待ち合わせは仙台市宮城野区にあるスーパーオートバックス。
自分は高速道路の具合が分からず早目に家を出たのですが、到着が早過ぎてオートバックスの従業員の方の出勤よりも早かったと言う・・・(笑)

ちなみに計画に加担していながら、ワタクシ前日まで泉区にあるオートバックスと勘違いをしておりました。
聞いてみるとニートさんもあっちゅさんも勘違いしていたとか・・・。
調査&説明不足でスミマセンm(__)m

暇を持て余してケータイゲームをしているとニートさん到着!



挨拶をすると、いきなりローキック!!

ではなく、なんとekで使っておられたパーツをいただいてしまいました。
頂いてばかりでほんとすみませんm(__)m

そのパーツは別口でアップさせていただきます^^

その後、無事にあっちゅ☆さんも合流、挨拶も程ほどにお話しを^^



写真も撮らせていただきました。

新しい学生ニート号は男のMT、ヴィッツRS



ノーマルの状態なのですがカッコ良かったです♪
素材がカッコ良いので、ニートさんがこれからどのようにイジられていくのか気になります^^


あっちゅ☆号は黒の日産OTTI♪



小技が効いていて参考になりますね~特にパープルのヘッドライト、良かったです♪
参考に・・・いや、色違いでパクらせていただきます(笑)
オフ会に向けて徹夜で作ったという新作のデイライトも完成UPを楽しみにしていますね^^

ひとしきり表で話した後はオートバックス店内へ
流石仙台とでも言いましょうか・・・。
地元のオートバックスとは置いている物が違い初めて見るような物もいっぱいありました♪

ちなみにワタクシ。丁度欲しかったエアクリーナーの交換用フィルターがあったので買っちゃいました~

オートバックスを出た後はあっちゅさんおススメの、あのマッツンさんの舌をも唸らせたと言う牛タン屋さんへ!
道がサッパリ分からないため、あっちゅ先生に先導をお願いしました^^



注文後いざ登場したのがこちら・・・



こっこれは!!(゚∀゚)マジウマー
炭火で焼いたと思われる香ばしさに、昔仙台に野球を見に来た時に食べたゴムみたいな牛タンとは大違いの噛み切れる柔らかさ!!
予想を遥かに超える美味しさにとても幸せな気持ちになれました♪

あっちゅさんありがとうございましたm(__)m

美味しい牛タンに舌鼓を打った後、ガレージオフへ



ekスポーツのカタログを見付けたので思わず買ってしまいました!



一緒に写っている海外のスナック菓子みたいな物はエアフィルターです^^

しばらく中を見て回ると、そろそろやすあゆさんが到着されると言うことで駐車場へ^^
マフラー音に3人で振り向くと素敵なアテンザ到着です♪





先にも書いた通りオンでもオフでもお初なのでどんな方なのかな・・・?と思ったのですが、爽やか笑顔でフレンドリーなお兄さんでした^^

用事があると言う事で短い時間ではありましたが、お忙しい所ご参加いただきありがとうございましたm(__)m

その後ニートさんも帰宅の時間になり解散することに。

たまに変な間が空きましたが(笑)とても楽しいオフ会でしたね♪

また機会が出来たら集まりましょう^^

参加されたお三方、昨日は本当にありがとうございました!

ってことでその余韻からウキウキ気分で帰ったのですが、給油後高速に乗り福島県に入った辺りでお土産を買っていない事に気が付き・・・orz

休憩も兼ねて安達太良サービスエリアへ



福島県民が宮城は仙台に行った帰りに福島でお土産を買ったのはここだけの話しです(;^ω^)
一応気を使って販売元が宮城県の物を買いましたよ(゚∀゚)b

んで、今回は遠出で燃費なんかも期待していたのですが、行き~仙台市内走行でとんでもない燃費を叩き出しました!
kobaさん必見ですよ~!^^

走行 218.7km
給油 16.26L
燃費 13.45km/L

お前さんはターボ車ですかぁ~(笑)
確かに慣れない高速で下手なアクセルワークだったかも知れませんが、期待しただけに酷い結果です・・・。

しかし帰りでは・・・
ピィー助さん必見ですよ~?^^

走行 188.6km
給油 10.90L
燃費 17.30km/L

う~ん以前の燃費からすると微妙ですが、最近にしては良いのではないでしょうかね^^

ちなみに今回の総走行距離は407.3kmとなり自分史上最高でした。
おかげでekは年内に10万kmを達成するかもしれません^^

眠くなった時には・・・とアドバイスを頂いてコンビニでこんな物を買いましたが、今回は無事に出番なしで終えることが出来ましたよ^^




さて、オフ会のレポやら雑文などで長くなりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございましたm(__)m

それでは皆さん良いクリスマスイブの夜を~(*^^*)ノシ
Posted at 2013/12/24 08:59:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年12月05日 イイね!

告知!

こんばんは(・∀・)ノ

今日は皆さまに告知がありまして筆を走らせてキーボードを叩いております。

数か月前より計画していたのですが、来る12月23日(月曜祝日)に宮城県の仙台市にてオフ会をすることになりました。

参加者は今の所、僕と学生ニートさんの2人ですが、もし参加されたい方がおられましたら是非いかがでしょうか?

場所は「スーパーオートバックス仙台ルート45」店で、集合時間は9時半~10時位を予定しています。

集合場所と時間は決めたのですがその後については今の所ほぼ無計画です。
強いて言えば翌日に仕事を控えているため、解散は早目になる予定ではいます^^

もしご興味のある方がおられましたらコメント欄でもメッセージでも構いませんので、参加希望のご連絡お待ちしています^^

なお、季節的に天候が雪となることが予想されます。
当方仙台市まで距離があるため、もし万が一記録的な豪雪にでもなりそうな場合には中止も視野にいれています。
その場合、早目に中止のご連絡差し上げますので参加をご希望される際にはご理解をよろしくお願いします。


それでは。
Posted at 2013/12/05 21:05:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2013年08月15日 イイね!

遅くなりましたが・・・

遅くなりましたが・・・おはようございます。

盆中は何となく忙しなく、ご無沙汰しています。

遅くなりましたが今日は先日、月曜日(12日)のDaerさんとのオフ会の模様をお伝えしたいと思います。



今回、オフ会の場所として選んだ場所までは道が少し分かり辛い為、Daerさんとは某コンビニで待ち合わせました。

初めてお会いした印象は車とは正反対の?とても静かな印象な方でした~♪

長旅でお疲れの様なので休憩を入れつつ、自分先導で今回選んだ「郡山布引山」へ・・・



ここは国内最大級の風力発電施設らしく、最大高100mもある風車?が33基立ち並びます。

道中は急な坂道なのでekにはキツイ所がありますが、NA同士なので良かった(笑)

Daer号とmyスポと風車



風車の下には沢山のヒマワリが咲いていました。






ちなみに道中のトンネル内で凄い興奮したのはDaer号のヘッドライト



赤いイカリングが新鮮、強烈にカッコ良かったです♪
それと、RX-7のウィンカーの埋め込み加工が凄い!!
ついつい見入ってしまいました゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!

しばし、お互いの車についてお話しした後。一路、猪苗代湖へ



風邪が少し強くて白波が立つほどでしたが、湖畔は湖水客で賑わっていました。
次にどこに行こうかと審議の末、「世界のガラス館」と言うガラス製品の販売、展示を行っている施設へ行って見る事に。



お盆休みと言う事もあってか結構人がいました。
駐車場を探すのも一苦労。

中に入るとガラス製品がズラリとあり、例えるならば小さい子を一緒に連れて行くのはちょっと嫌な感じ(笑)
まぁ、いっぱい居ましたし、元気に走っている子もw

一階が販売スペース、二階はコップに好きな絵を書いたり等の体験コーナーや「軽自動車を新車フルオプションで買えちゃうよ~」位するガラス製品や「もしか、クラウン新車で買えるんじゃ?」位の世界のガラス製品が展示されていました。

正直、自分も前日の疲れが残っていましたが、そんなの吹っ飛びました(笑)

その後、Daerさんのご希望もあり?遊覧船乗り場乗り場に行って見る事に。

やはり混み合っていて隣合わせに車を止められないのが残念でした~

するとイッシー発見!?(猪苗代湖だから)



と、思ったら、誰かが好きそうな、「はくちょう丸」



誰かさんが好きそうな「かめ丸」もありました。



上の二枚は好きそうなお二人へのお土産ってことで(笑)


この後、お昼にお蕎麦を食べに行き・・・



勘違いからプチトラブルw
前回オフの「茶室に入るために必要なチケットが見当たらな~い」の様にオフ会の度に何かしらやらかしてます(笑)

あの時、自分は店員さんに陥れられた気分でしたよDaerさん・・・。

お昼を食べた後一路郡山市のアップガレージへしばし店内を徘徊。
その後スーパーオートバックスへ行き、自分の都合で少し早目のお開きとなりましたm(__)m

Daerさんはこの後、温泉に入るとの事で途中まで案内するつもりが、はぐれましたw
しかし、無事にたどり着いた様なので良かったです。


Daerさん、先日は貴重なお時間をいただきありがとうございました!
また機会がありましたら、オフ会しましょうね♪


お終い。
Posted at 2013/08/15 22:50:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年07月16日 イイね!

福島にあの方がやって来た!!

こんばんは(; ・`д・´)ゞドモドモ

今日は先日より待ちに待ったオフ会でした。
お相手はK-CAR DRESS UP TEAM 3-STYLEマッツンさんです。

なんと大阪より陸路で東北は宮城と福島までいらっしゃいました!
大阪~宮城でなんと片道860kmとか・・・(*´Д`)スゴスギ

そこから今日の会場として選ばせて貰った、福島県下郷町の大内宿まで来ていただいたのでもっとあるでしょうね・・・(*´Д`)マジスゲェ

今頃は家へ帰る途中だと思うのですが、無事に到着することを願っています(*´ω`*)


そんな訳でマッツンさんより先にブログを上げちゃう事になりますがよろしくですm(_ _)m


今回の会場に選んだのは先にも書きましたが、福島県下郷町の大内宿です。
大内宿(おおうちじゅく)は江戸時代より宿場町として栄え、今でもかやぶき屋根の街並みが残ります。



福島に来たら是非寄って頂きたい観光地の一つでしたので今回ここに集合をお願いしました。

マッツンさん気付いていなかったかもですが、待ち伏せて駐車場に入った所をおさめてましたw



この時、上がったテンションを抑えるのに必死でした~(*´Д`)ハァハァ

ニヤニヤしながら駐車場へ戻り、初めましての挨拶。

カッチョイイ名刺と特製マッツン工房ステッカーをいただいてしまいました!
早速明日にでもステッカーを貼って、マッツン工房の宣伝させていただきます(∩´∀`)∩

で、早速マッツン号とのツーショットを撮らせていただきました。

皆さん生マッツン号ですよー!!(*≧Д≦)<オォーィ

と、叫びたくなったのはここだけの話し。



こんなカッチョイイ車の隣にmyスポを隣に並べるのがお恥ずかしい(*ノωノ)

しばらく駐車場で話しましたが、流石は関西のお方、お喋りが上手いですね~
生マッツンさんは優しくて、しっかりさん、みんカラの時と偽りのないとても良い方でした(´ω`*)


それに比べて私は(;´∀`)グヘヘ



さてさて肝心の大内宿、散策しましたよ。



かやぶき屋根に道の両脇を流れる水路。
先日も来ましたが何回来てもやっぱり良い所ですねぇ~

お昼は勿論名物のそばでした。
大内宿的に有名なのはネギ丸々一本使って食べる「ネギそば」なのですが、今日は入ったお店のお勧めメニュー「梅おろしそば」をいただきました。



ウマイ、ウマスギルヨ(´゚д゚`)!!
暑い夏にはピッタリなサッパリとした味わいでした♪

そしてデザートには、そばがきにあんことバニラアイスの乗ったやつを食べました(メニュー名忘れたw)



ナンジャコリャー(´゚д゚`)!!
温かいそばがきに冷たいバニラアイスは初めての感覚でした(*´Д`)

てか、どちらもマッツンさんの見立てで注文したんですけどねw
とても美味しかったです^^

大内宿を散策&昼飯しを済ませた後は最近大河ドラマで話題の「鶴ヶ城」へ足を運びました。
自分も来たのは小学校の遠足以来、10年振りくらいです。



それにしても良い天気で観光日和でしたね。
どうやらマッツン殿は晴れ男らしいw

そんな殿と天守閣へ
会津が一望できて最高の景色でした。




こんな時こそパノラマ撮影ですね。(ケータイからだと見辛いでしょうか)

お城の中は資料館となっているのですが、撮影禁止のため写真はありません。
何と言うか、大河ドラマを見ていたことが幸いして自分でも資料の内容が少しは分かりました(笑)

天守閣から城下を見下ろした後はお土産を購入し、茶室へ行くことにしました。

ところが、プチトラブル発生(汗)
茶室に入るために必要なチケットが見当たらな~い(自分のですw)
結局ズボンを3週位した所で後ろのポッケに入っていた事が発覚!

まぁ無事に茶室には入れましたが、お恥ずかしい^^;





その茶室は警備もバッチリでくせ者は寄せ付けないようですw

見学し終わると希望者(有料です)に抹茶とお菓子をいただけるスペースがあるのですが、なんとマッツンさんにご馳走になってしまいました。



なんか、ご馳走様でしたm(_ _)m(この流れはオカシイw


※ここで余談ですが鶴ヶ城でミニキャブ発見したのでアップします。



鶴ヶ城を楽しんだ後、もう一度写真をお願いしました。



その後帰路に着き、高速入口までランデブー走行。

帰り道のお巡りさんにはビックリしましたがなんとか(笑)
それと路面の悪い田舎道でエアロは無事でしたでしょうかね。

楽しい一日は早いですね、楽しい時間をありがとうございました♪
またいつか会える日を楽しみにしてます(*´▽`*)ノシ


長くなりましたが以上でした。
Posted at 2013/07/16 20:01:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「1時間ほど前の地震…
物は色々と落ちましたが人的被害はなしです(^^;)」
何シテル?   02/14 00:16
福島で暮らしております。 現在アウトランダーGF8W前期に乗っています。 免許取得よりekスポーツh81wNA→ekスポーツh82wターボ→アウトランダーG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカピカ@仙人さんの三菱 eKスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 16:29:21
EKスポーツ車検見積もり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 09:19:18
弘前城の夜桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/08 21:49:43

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2018年4月15日よりアウトランダーGF8W乗りになりました。 これまでekスポーツ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
縁がありekシリーズ3台目です 今回は原点回帰の初代ekワゴン! NA+3速ATの200 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
この度h82w乗りになりました。 前オーナーさまからの有難いご指名もありまして、前車h ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母のムーヴです。 カラーはこだわりのベネチアンレッド。 登録時点で14万キロを超えてい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation