• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そうたぱぱのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

投棄?いえいえ放野です。芽

我が家の一画にある「そうたの庭」。
ここ数日間、夜になるたび黒い物がゴソゴソと這い出してきます。

正体はコチラ。。

昨年の秋、適当に埋めておいた幼虫達がこの陽気で一斉に羽化してしまいました。

捕獲したものだけで20匹ほど。
さすがに飼育出来ない頭数なので、山に棄てに帰しに行きました♪

朝一番、子供と一緒にいつもの裏山へ。

カブトムシを全て逃がしたのち、近くのクヌギの木を蹴飛ばしてみた所・・・
ミヤマとノコギリクワガタをゲット♪
いったい何をしに行ったのか分からなくなった朝でした(^^ゞ




その後は、
セレナのテールをクリア化しつつ全オフのステッカーをハリハリして・・・


子供とサッカーの練習をして・・・


帰宅後は、ケツに合わせて前もツルツルに(爆
before
after
トレードマークが無くなってスッキリしました(^^)/~



今年の全オフ、
仕事の調整が付かず行けるのか未定であります(涙
Posted at 2013/07/15 18:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月21日 イイね!

教え?レンチ

雨の平日休み。

じつにヒマだったので、以前落札したオク産○円パーツを弄っておりました。
単にピンク色に変えただけですが。(^^ゞ



そして外したデフォルトの回路を見ると、、凄い技術が!
LED素子が仲良く手を繋いでます。


抵抗が見当たらないので目を凝らすと・・・

なんと配線の末端に隠れているではありませんか!!
気付かずに配線を短くしていたら、、一瞬で燃え尽きた事でしょう!


しかし!

見方を変えると、これほどLED素子が自由になる回路は他になし!
なので、これを見習い自分も作成してみました!しかも2つ!

安全性に配慮したらオリジナルより肥大化しましたが、おかげ様で狭所へのLEDの設置に困らなくなりました。

斬新なアイデアに感謝です!












(爆)
Posted at 2013/06/21 21:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年05月23日 イイね!

【閲覧注意げっそり】5月のカブクワ君クローバー

週に数回。

我が家のムシ達にゼリーをあげているせいか、
最近では人間用のゼリーを食べるのに、若干抵抗を感じるようになってしまった「そうたぱぱ」でございます(笑)


さてさて、
昨今のグローバル化に伴い、我が家でも海外の方々が増えてきました。

まずはアメリカの方



フィリピンの方



そして「どうぶつの森」の影響で、先日入居されたオーストラリアの方々



もちろん面倒を見ているのは自分。
動物飼育は好きなので良いのだけど、エサ代がハンパないです(泪)


そして本日、、
日本の方がサナギへと変形してしまいました。



またゼリーを買いに行かねば・・・・(滝汗
Posted at 2013/05/23 21:53:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | | ペット
2013年02月18日 イイね!

【閲覧注意】需要はあるのか・・・?カブトムシ君。

先月末にインフルエンザAにかかり学校を5日間休み、そのツケとして毎日放課後に補講を受けてグッタリしているワタクシでございます。

学科・実技共に終了試験を何とか無事にクリアしたので、後は就活するのみ!だったハズが、、
想定外の副産物に手を焼いています。(^_^;)


話しはガラリと変わりまして、
12月頃に危うかった外国産カブト&クワですが、この寒さの中でヨボヨボになりながらも何とか堪えて生きております。

そして、そんな寒さも知らぬ温室の中で育てていたヘラヘラの幼虫が、いつの間にかサナギになって、そして先日羽化しました!

まず先に2月8日にメスが無事に羽化!(^^)!


続いて2月15日にオスが羽化・・・・・・。
アチャ~!羽化不全で羽がシワシワになってしまいましたorz


害虫が増えてしまったので、やむなく人工蛹室に移し変えたのですが、
それが仇となってしまったみたいです。難しいですね。(>_<)

まぁ悔やんでいても仕方ないのでこれからも大切に育てます♪


それでもって掲題の「需要」ってトコなんですが、、

今週末に開催されるマリエン合同オフにて、
「何でも良いから何か持ってこい!」というお達しがあったので、
外の物置で冬眠してた生物を持って行こうかと思っているんですけど・・

↓誰か貰ってくれるかなぁ~(^^ゞ笑

ちなみに全て国産っす。多分オスっす。(^^)/
Posted at 2013/02/18 23:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月24日 イイね!

【閲覧注意げっそり】9月のカブトムシ君

7月初旬に捕まえたカブトムシ。
8月中旬に1匹が寿命を全うしたので、息子と相談して生存している成虫全てを自然に帰してきました。

なので、今現在飼育している成虫は外国の方だけ。
・ヘラクレスレイディ2ペア
・コーカサス♀
・セアカフタマタクワガタ♂
ここ数日の涼しさで、みな元気が戻ってきました♪

自分が特に気に入っているのがヘラクレスレイディの小さい♂(体長5cm位)

ツノ無いし!(爆
でもこの間、自分より体の大きい♀を相手に頑張ってましたよ(*ノω・)ゝチラッ

国産カブトムシの成虫の寿命が1ヶ月半前後に対し、外国産は半年近く生きるそうで。
このレイデイ♀は5月頭に羽化した個体なので、かれこれ4ヶ月生きてます。



ところで、、
最近悩んでいるのが、国産カブトムシの成虫から生まれた子供たち。
一時期100頭近くいて30匹ほど自然に帰し、現在は70頭位います。
飼育環境は一応整っているのですが、自然に帰してあげようかと思いはじめました。

冬眠を開始する11月前までに・・・と考えていますが、
もし「飼ってみたい」って方が近場にいらっしゃいましたら、差し上げますので連絡下さいませ。


ちなみに幼虫の状態は3令中期くらいです。
↓ ↓ ↓ ↓ 
【閲覧厳重注意!!】9月の日本カブトムシ 幼虫飼育実験
Posted at 2012/09/24 00:05:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | | ペット

プロフィール

「今年も夏らしくなってきました。

何シテル?   07/04 07:24
外見はそこら辺のオッサン。 でも中身は子供のまま(笑)。 1児(男)の父親。 尊厳・威厳より、友達のような関係を重んじながら育てている。 成人し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキオーバーホール(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 06:46:23
エァコンの風の異臭改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/21 20:54:48
C25セレナ助手席パワーウィンドウ照明付きスイッチ簡単取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 13:23:52

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
おもいでつくってます
その他 自転車 その他 自転車
'84年製 メタボ対策のためレストア。 レストアに車両価格ほどの金額を費やしてます ( ...
その他 BRIDGESTONE  BWX その他 BRIDGESTONE BWX
子供自転車
その他 その他 その他 その他
汎用画像置き場

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation