• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そうたぱぱのブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

れもんちぃ~

二夜連続「親バカ」ネタで大変恐縮ですが・・・冷や汗2


ここ数日、ウチの息子が「れもんちぃ~」と口ずさむので、
嫁さんに「なんなの?あれ?」(´・ω・`)モキュ?と聞いた所・・・。



なんと!
レモンティーのCMに出演されている、この方が好きになってしまったらしい(爆




って、外人さん好きになるの、年齢的に早くね?
しかも人妻&お子さんがいらっしゃるみたいなんですけど~!(笑

本人に確認したところ、、
別に関係ネェ!好きになってしまったものは仕方無いじゃん!といったスタンスのようで(^_^;)


ちなみに少し前までは、この方(話題的に旬なのはこの方ですけど・・w)

それと、この方(本人曰く、担任の先生に似てるから・・・らしい)

でも、あくまでも本命は近所の同級生の女の子。
って、いつの間にこんなに女性好きになってしまったんだろうか・・・(滝汗

Posted at 2012/08/28 23:47:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 親バカ | 日記
2012年08月27日 イイね!

トイカメラ?

トイカメラ?コチラは嫁さんのコンデジなんですが・・・

メモリーカードに入っている写真は、私が撮影したオフ会の様子とか、子供が撮影した虫の写真ばかり(笑

しかも子供が何回か落としているので、外装はキズだらけで一部ボコボコに凹んでいます(汗


そんな状態となったカメラを見て、うっぷんが溜まっていたんでしょうね。

ジイジ(嫁方)の「そうたの誕生日プレゼントは何がいいかな?」の質問に対し嫁は、
「カメラでも買ってやって!」と即行答えていました(笑)


そして買ってもらったのがコレ。

外観はオモチャっぽいですけど、、一応大手メーカーの製品です。

深さ3メートルまでなら水中撮影もでき、80センチ位の高さから落としても壊れないタフなやつ。
早速プールで撮影してみました。

人の笑顔を感知してシャッターを切ってくれる機能を試してみました。

そして、既に撮影枚数が90枚を超えていたので恐る恐る見てみると、、その殆どがセミの写真。やっぱり(^_^;)

でも、こんなに機能が盛り沢山なのに1マンしなかったそうで、技術の進歩は凄いものだと感心させられました。


ちなみに私はカメラを持っておりません(汗
Posted at 2012/08/27 23:52:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 親バカ | ショッピング
2012年08月27日 イイね!

Nakashinが最後に手の込んだプレゼント企画。 ②B30ラフェスタ/C25セレナ ノブ革張り加工が欲しい

この記事は、ろうそくは燃え尽きる寸前に燃え上がる!  らしいのです。 について書いています。


私の唯一のみん友プラスさんだった「Nakashin」さんが、今月末をもって+を辞められる事になりました。

社員号がラフェスタという事で、セレナと同じエンジンなので色々と参考になるネタがブログに満載されていたのですけど、それが消えてしまうかと思うと(あとN子さんネタもw)・・・。(´Д⊂ヽ


Nakashinさんとの個人的お付き合いは今後も続けていきますが、会社として最後にデカいお祭りやってますので興味がある方はぜひ♪


Posted at 2012/08/27 22:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年08月24日 イイね!

ふうせん

『品質』って言葉。

問う方も問われる方も、あまり良い気持ちはしませんよね。

初めから精度が高ければ出てこない言葉なんでしょうけど、現実問題コストや生産性やスキルといった様々な要素が絡んでくるので生産者サイドは難しいですよね。。




って、またしても掲題からズレてます?
では、引き続きつまらない話題ですけど本題に。

写真の少年wが持っている風船は、今春、横浜某所で行なわれた外国車の展示会で貰った物です。
セレクション関東オフと同日だから、、え~と5月13日かな。


そしてコチラが、その風船の昨夜と今朝の状態。

昨夜までは何とか浮いてましたが、ついに沈んでしまいました。


でも、この酷暑の中で3ヶ月と10日あまりも浮いているなんて!
と妙に感心してしまいました。

さすがメル○デス、こんな広告物にも妥協しないですね。
クルマ作りに対しても同じ気持ちで取り組んでいるのだと想像させられます。


ちなみに、
自分がクルマを購入したディーラーで貰った風船は、次の日の夕方には沈んでましたw。
クルマの方は大丈夫である事を信じてます!(毒)

Posted at 2012/08/24 20:43:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年08月21日 イイね!

チャレンジは良い事ですけど・・。

前ブログのバイクネタからの流れです。

パイロットジェットを購入したのはいいけれど「キャブをばらすのが面倒だな~」と思いながらも、日が経つと二度と交換する気力が無くなりそうだったので、洗浄も兼ねて一気に作業をする事にしました。


んで、ココからは作業の様子。

【土曜日AM】
・キャブを取り外し、パーツクリーナー1本&キャブクリーナー少々を使いキレイに洗浄♪
・パイロットジェット交換
・ニードル1段上げ
・フロート室からガス漏れしていたので、液体パッキンを塗布
・しっかりと組み直し、キャブ終了

【土曜日PM】
・おもむろにエンジンを下ろす(笑)
・ヘッドを外し、燃焼室を洗浄
・ベースガスケットを2枚から1枚にして、ポート下げ&圧縮比UP
・シリンダー内壁を軽くホーニング
・これまた組み直して、エンジン終了
・エンジン&キャブをフレームに取り付けて、全組み上げ作業終了


そして翌日曜日の朝。

パイロットスクリューをイジイジして燃調合わせをし、それから試乗。
じゃなくて、、
ホーニングした事をすっかり忘れイキナリ全開!!

アヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャ( ゚∀)ヒャヒャヒャ(  ゚)ヒャヒャ(  )ヒャヒャ(゚  )ヒャヒャ(∀゚ )ヒャ
スピードメーターがタコメーターの様に跳ね上がるぜぇ♪
↑どこかの小僧みたい(笑)


しばらくすると、、
ハンドルから手に振動が伝わって来たので見てみると、どうやらフロントタイヤがスローパンクしたみたいです。

ひとまず徐行して自宅に戻り、
空気を入れて少し様子を見ようと、エアーポンプをバルブに取り付けようとしたその時!!


エアーバルブがモゲた!?(笑)


数分間放心してましたが、、
「バルブなんて裏から挿すだけだろ~」と軽い気持ちで修理を始めちゃいました♪

まずは近くのホームセンターで新品バルブを購入!

四輪車用ですけど、、まあ良しとします(笑)

次にバイクからホイールを外して、タイヤを外します。
タイヤ部分に全体重をかけて何回もジャンプ!!

30 minutes later.

ビードがハズれねぇ~(笑)


また、数分間放心。。
「そうだ!あれを使おう!」
という事で、日産純正工具をクルマから持ち出してきました♪

すると、いとも簡単に外れてくれました♪

ここまで来れば後は簡単♪
新品のバルブをプラハンで内側から叩き入れ、空気を入れるだけ!


「んっ?」

ビードが外れすぎていて、隙間から空気が漏れていきます。

そしてまた、数分間放心。。
「ネット見てみるとするか。」
という事で検索してみると、「ふむふむ、ビードをはめるには圧縮空気を一気に・・・」

我が家にはエアーコンプレッサーなんて無いので、
ネットで得た情報は無視し、人力で圧縮空気を送る事に!
何事も気合いです!

30 minutes later.

燃え尽きました(爆)


そして本日。
みん友さんから頂いた助言に素直に従い、GSに行ってビード上げして貰いました。
ほんの一瞬で直りましたよ(笑)


何事にもチャレンジするのは良いですが、一人で意固地になってはいけませんね。
良い経験になりました。


ちなみに、、
古いバルブの千切れたゴムの破片が、タイヤの中でコロコロと回っているのはナイショです(^^ゞ

Posted at 2012/08/21 23:17:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年も夏らしくなってきました。

何シテル?   07/04 07:24
外見はそこら辺のオッサン。 でも中身は子供のまま(笑)。 1児(男)の父親。 尊厳・威厳より、友達のような関係を重んじながら育てている。 成人し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
567891011
121314 1516 1718
1920 212223 2425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

ブレーキオーバーホール(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 06:46:23
エァコンの風の異臭改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/21 20:54:48
C25セレナ助手席パワーウィンドウ照明付きスイッチ簡単取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 13:23:52

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
おもいでつくってます
その他 自転車 その他 自転車
'84年製 メタボ対策のためレストア。 レストアに車両価格ほどの金額を費やしてます ( ...
その他 BRIDGESTONE  BWX その他 BRIDGESTONE BWX
子供自転車
その他 その他 その他 その他
汎用画像置き場

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation