• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そうたぱぱのブログ一覧

2016年05月27日 イイね!

二輪免許への道 その5(1段階 8~9時限目)

教習日:5/27 昼 くもり


★1段階8時限目の教習内容★
・AT教習(ホンダ シルバーウイング400)
・スラローム&一本橋、S字&クランク、急制動等


二十代後半くらいの若い教官。
フレンドリーな感じ。

初めてのビッグスクーター。
はじめはやはりバイク起こしから。
MT車と違い高さが無いので腰を入れる事が出来ず、強引に腕力だけで起こしました。
クラッチワークが無いぶんラクだけど、低速でのコントロールが難しくて何回かクランクでパイロンに引っかかってしまった。。

~教官からの指摘事項~
・教習所内は追い越し禁止。。
・左右確認を怠らない。


★1段階9時限目の教習内容★
・1段階みきわめ
みきわめコースを計6周


十代と思われる教習生と共にみきわめコースを周回。
教官は後ろから付いて教習生の走りをチェックしている。

昨夜からコース地図を頭に叩き込んで臨んだのに、コース間違えや坂道エンスト数回。
「ダメかな・・・」とあきらめていたのだけど、教習後に「そうたぱぱさん、1段階終了です。」との言葉にほっと胸をなでおろす。。

~教官からの指摘事項~
・特になし
・一本橋 9.5秒、スラローム 5.6秒 更なるスキルアップを目指す事。













話しはそれますが、
井の頭のアジアゾウのはな子が昨日他界しました。
ひと月前まであんなに元気に歩き回っていたのに・・・・



この場をかりてご冥福をお祈りします。



Posted at 2016/05/27 18:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許 | 暮らし/家族
2016年05月25日 イイね!

二輪免許への道 その4(1段階 4~7時限目)

教習日:5/21 夕方~夜 晴れ
4、5時限目ともに四十代くらいのベテラン風の教官。
笑顔で接するも目が笑わない感じのタイプ。


★1段階4時限目の教習内容(シミュレーター)★
・円旋回
・定速コーナーリング(40、60、80km/h)
・路面変化(グラベル、ターマック、レイン等)
・急制動(フロントのみ、リアのみ、両方)



屋内での教習。プレハブ小屋に案内されると、部屋のなかにシミュレーターマシンが置かれていた。
加減速Gや横Gが無いので、慣れるまで苦労した。

~教官からの指摘事項~
・特になし
終始、「シミュレーター酔いする場合があるので気分がわるくなったら遠慮なく申し出て」と言ってた。



★1段階5時限目の教習内容★
・ウォーミングアップ(教官のうしろに付いてコースを3周)
・低速走行(ポジション、ニーグリップ)
・一本橋(7秒以上)
・スラローム(8秒以下)


一本橋&スラロームはセットで2~30回ほど練習した。
ムラが多く、橋から脱輪したりパイロン引っ掛けたりして教官に注意をうける。


~教官からの指摘事項~
・たまにブレーキやクラッチに指をかけながら走行していた
・コーナーリング中にふくらまない(教官はインベタだった)





教習日:5/23 夜 くもり

三十代前半くらいの若い教官。
必要な事以外はコミュニケーションを取りたがらない感じ。

★1段階6時限目の教習内容★
・自習:一本橋&スラローム
・坂道発進(緩勾配、急勾配)


始めの30分ほどは前回の復習という事で、ひとりで一本橋とスラロームを練習。
後半は坂道発進の教習を受けた。

急勾配の坂道発進で一度エンスト、以降スランプに陥ってしまい緩勾配でもエンストするようになった。クラッチワークには結構自信があったのに・・。
「後輪ブレーキのリリースのタイミング」だと自己分析が出来ているのだけれど、右足の動きがうまくリンクしない。普段自覚してないがプレッシャーに弱いのかな?と思いはじめ、ますます負のスパイラルにはまる。


~教官からの指摘事項~
・ニーグリップが甘い
・エンストしても落ち着いて対処してね。。


★1段階7時限目の教習内容★
・1段階みきわめコースの走行


前時間ですっかり自信喪失した状態での受講。
「みきわめコースを3周するから覚えて下さいね」と言われるも、日没後の教習と相まって殆ど頭に入っていかない。
帰宅後、「自分でやると決めたのだからやり遂げろ!」と自分を奮い立たせ就寝する。。


~教官からの指摘事項~

・ガイドブックにコース地図が載ってるので、みきわめまでにしっかり覚える事。




次回はスクーター教習のあとに1段階みきわめ。
もう少し坂道発進の練習をしたかったな。。
Posted at 2016/05/25 10:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許 | 暮らし/家族
2016年05月16日 イイね!

二輪免許への道 その3(1段階 2,3時限目)

二輪免許への道 その3(1段階 2,3時限目)今日の教官は見た目10歳くらい年上の気さくな感じの先生でした。

★1段階2時限目の教習内容★
・走行前点検
・8の字走行(ブレーキ操作・バランス)
・教官の後について外周コース走行(ブレーキング・コーナーリング・加速・進路変更)
・教官の後について内周コース走行(交差点走行・ウィンカー操作)


左手によるウィンカー操作、クラッチ操作がチグハグになり、ウィンカーを出しながらの走行やノークラッチのシフトアップをしていた。
またシフトダウン時にブリッピングしようとする変なクセがあるようで、フロントのブレーキがおろそかになる事がしばしばあった。

~教官からの指摘事項~
・ブレーキやクラッチに指をかけながら走行しない事
・シフト操作時は必ずクラッチを握る事(バレてた)



★1段階3時限目の教習内容★
・走行前点検
・自習:8の字走行(ブレーキ操作・円旋回)
・自習:外周コース走行(ブレーキング・コーナーリング・加速・進路変更)
・40km/hからのフルブレーキング(前後ブレーキ、前ブレーキのみ、後ブレーキのみ)
・内周コース走行(交差点走行・ウィンカー操作)


前回の反省から、「加速する・曲がる・止まる」それぞれの動作を整理しながら走行したら、少しスムーズに乗れるようになってきた。
だが、未だ何速で走行しているのか把握できるほどの余裕はない。。

~教官からの指摘事項~
・たまにブレーキやクラッチに指をかけながら走行していた
・コーナーリング中にふくらまない(教官はインベタだった)




今回は2時間通しで受講したのだが、最後のほうでは握力が弱まり結構疲れる事がわかった。
教官からは「そうたぱぱさんは全く問題なかったよ!」と言われたのだが、これまでの3時間、あまり教わってないのだがこのままで大丈夫なのだろうか?と不安が残る。

ps.いま、教習車の写真を見たら右フロントブレーキレバーが変に曲がってる。。
どうりで小指が届かないわけだよね。(汗



Posted at 2016/05/16 18:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許 | 暮らし/家族
2016年05月15日 イイね!

二輪免許への道 その2(1段階 1時限目)

いよいよ今日から技能教習がはじまりました。

夜勤明けにもかかわらず、緊張で眠気は全く無し。

「きっと周りの教習生は若いのばっかりなんだろうな・・・」なんて考えながら教習所に向かうと、予想に反して同年代と思われるオジサンが二人おりました。少し安堵・・。

そして時間になり教習スタート。

教官は20代後半くらいの男性。
お世話になるオートバイは、ガソリンタンクの随所がヘコんだホンダCB400です。


★1段階1時限目の教習内容★
・バイクの車庫出し、押しながらの8の字歩行
・転倒時の起こし方
・スタンドのかけ方
・各機能、点検箇所の説明
・ブレーキ、クラッチレバーの操作
・停止状態でのシフト操作
・1速スタート、前後ブレーキでの停止
・1、2速を使用し円周走行



総重量200kg近くもあるバイクを押したり起こしたりで、さすがにヘトヘトになりましたが、後半の円周走行は春風が心地よくリラックスできました。


~教官からの指摘事項~
・フロントブレーキ、クラッチ操作は5本全ての指を使うこと
・地面に右足をつかない



Posted at 2016/05/15 19:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許 | 暮らし/家族
2016年05月13日 イイね!

二輪免許への道 その1(入校・教習診断)

二輪免許への道 その1(入校・教習診断)五十路目前のオッサンが「老後の楽しみのために」と、無謀にも普通自動二輪MTの免許を取る事に。

本日入校しましたが、果たしてどうなる事やら・・・。
Posted at 2016/05/13 21:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許 | 暮らし/家族

プロフィール

「今年も夏らしくなってきました。

何シテル?   07/04 07:24
外見はそこら辺のオッサン。 でも中身は子供のまま(笑)。 1児(男)の父親。 尊厳・威厳より、友達のような関係を重んじながら育てている。 成人し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
89101112 1314
15 161718192021
222324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

ブレーキオーバーホール(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 06:46:23
エァコンの風の異臭改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/21 20:54:48
C25セレナ助手席パワーウィンドウ照明付きスイッチ簡単取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 13:23:52

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
おもいでつくってます
その他 自転車 その他 自転車
'84年製 メタボ対策のためレストア。 レストアに車両価格ほどの金額を費やしてます ( ...
その他 BRIDGESTONE  BWX その他 BRIDGESTONE BWX
子供自転車
その他 その他 その他 その他
汎用画像置き場

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation