• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そうたぱぱのブログ一覧

2016年05月16日 イイね!

二輪免許への道 その3(1段階 2,3時限目)

二輪免許への道 その3(1段階 2,3時限目)今日の教官は見た目10歳くらい年上の気さくな感じの先生でした。

★1段階2時限目の教習内容★
・走行前点検
・8の字走行(ブレーキ操作・バランス)
・教官の後について外周コース走行(ブレーキング・コーナーリング・加速・進路変更)
・教官の後について内周コース走行(交差点走行・ウィンカー操作)


左手によるウィンカー操作、クラッチ操作がチグハグになり、ウィンカーを出しながらの走行やノークラッチのシフトアップをしていた。
またシフトダウン時にブリッピングしようとする変なクセがあるようで、フロントのブレーキがおろそかになる事がしばしばあった。

~教官からの指摘事項~
・ブレーキやクラッチに指をかけながら走行しない事
・シフト操作時は必ずクラッチを握る事(バレてた)



★1段階3時限目の教習内容★
・走行前点検
・自習:8の字走行(ブレーキ操作・円旋回)
・自習:外周コース走行(ブレーキング・コーナーリング・加速・進路変更)
・40km/hからのフルブレーキング(前後ブレーキ、前ブレーキのみ、後ブレーキのみ)
・内周コース走行(交差点走行・ウィンカー操作)


前回の反省から、「加速する・曲がる・止まる」それぞれの動作を整理しながら走行したら、少しスムーズに乗れるようになってきた。
だが、未だ何速で走行しているのか把握できるほどの余裕はない。。

~教官からの指摘事項~
・たまにブレーキやクラッチに指をかけながら走行していた
・コーナーリング中にふくらまない(教官はインベタだった)




今回は2時間通しで受講したのだが、最後のほうでは握力が弱まり結構疲れる事がわかった。
教官からは「そうたぱぱさんは全く問題なかったよ!」と言われたのだが、これまでの3時間、あまり教わってないのだがこのままで大丈夫なのだろうか?と不安が残る。

ps.いま、教習車の写真を見たら右フロントブレーキレバーが変に曲がってる。。
どうりで小指が届かないわけだよね。(汗



Posted at 2016/05/16 18:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許 | 暮らし/家族
2016年05月15日 イイね!

二輪免許への道 その2(1段階 1時限目)

いよいよ今日から技能教習がはじまりました。

夜勤明けにもかかわらず、緊張で眠気は全く無し。

「きっと周りの教習生は若いのばっかりなんだろうな・・・」なんて考えながら教習所に向かうと、予想に反して同年代と思われるオジサンが二人おりました。少し安堵・・。

そして時間になり教習スタート。

教官は20代後半くらいの男性。
お世話になるオートバイは、ガソリンタンクの随所がヘコんだホンダCB400です。


★1段階1時限目の教習内容★
・バイクの車庫出し、押しながらの8の字歩行
・転倒時の起こし方
・スタンドのかけ方
・各機能、点検箇所の説明
・ブレーキ、クラッチレバーの操作
・停止状態でのシフト操作
・1速スタート、前後ブレーキでの停止
・1、2速を使用し円周走行



総重量200kg近くもあるバイクを押したり起こしたりで、さすがにヘトヘトになりましたが、後半の円周走行は春風が心地よくリラックスできました。


~教官からの指摘事項~
・フロントブレーキ、クラッチ操作は5本全ての指を使うこと
・地面に右足をつかない



Posted at 2016/05/15 19:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許 | 暮らし/家族
2016年05月13日 イイね!

二輪免許への道 その1(入校・教習診断)

二輪免許への道 その1(入校・教習診断)五十路目前のオッサンが「老後の楽しみのために」と、無謀にも普通自動二輪MTの免許を取る事に。

本日入校しましたが、果たしてどうなる事やら・・・。
Posted at 2016/05/13 21:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許 | 暮らし/家族
2015年07月06日 イイね!

代車は・・

大変ご無沙汰しております。。
皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じますが・・・・
私は日々巨漢と化しております;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ


さて、この度MYセレナが2回目の車検を迎えることとなりまして、中学校来からの友人が勤めるDへとクルマを預けてきました。

予約の際、
友:「代車要るだろ?適当に探しとくわ。」
俺:「動けばなんでもイイや。よろしく~。」

そんな会話を交わしたあと、車検当日に出てきた車がコレ。

JUKE NISMO RS

内装はレカロのバケットで武装されており、FATなオジサンには辛い仕様。



でも、、
テンロク、ホットハッチ、ターボ」のキーワードがオジサンを目覚めさせ、豪雨のなかオシリを振りながら山登り。
気付けばホットスポットまで足を延ばしていました。周りはマスコミだらけ・・(^^ゞ


「FFベースの4WDは・・φ(・~・)ゞ ウーン」なんて自分の中にあった偏見を見事に一蹴してくれました。

そんな赤ミミ君とも今日でお別れ。
淋しいけれど、、
これ以上一緒にいると楽しすぎて自制出来なくなりそうなので、さっさと返さなきゃ(^^ゞ




ではまた。。
Posted at 2015/07/06 05:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2014年11月24日 イイね!

もみじ狩り&あやかりに

夜勤明けの連休最終日。

せっかくなので妻子を連れて紅葉を見に行きました。


↑最近セレナの進捗は無し。

色鮮やかに染まる山々に感動の声があがるかと思いきや、セカンドシートから聞こえるのはイビキの音・・。

こっちが眠くなってきたのでもみじ狩りは早々に引き上げ、子供だけを連れて自宅近所の神社に行きました。




初めての参拝。
境内の階段をのぼりきると・・

そこには錦織神社の文字が。

何かあやかりたい気分になりましたが、ひとまずは無病息災で年越し出来るよう祈願しました。。



Posted at 2014/11/24 23:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今年も夏らしくなってきました。

何シテル?   07/04 07:24
外見はそこら辺のオッサン。 でも中身は子供のまま(笑)。 1児(男)の父親。 尊厳・威厳より、友達のような関係を重んじながら育てている。 成人し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキオーバーホール(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 06:46:23
エァコンの風の異臭改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/21 20:54:48
C25セレナ助手席パワーウィンドウ照明付きスイッチ簡単取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 13:23:52

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
おもいでつくってます
その他 自転車 その他 自転車
'84年製 メタボ対策のためレストア。 レストアに車両価格ほどの金額を費やしてます ( ...
その他 BRIDGESTONE  BWX その他 BRIDGESTONE BWX
子供自転車
その他 その他 その他 その他
汎用画像置き場

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation