• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タムタクのブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

キンドルキター

キンドルキター仕事で使うIT系の分厚い参考書籍が、みんな電子書籍に置き換わってくれれば、何冊も掌で持ち運べる・・・なんて夢見る、記憶力キャパ限界な今日この頃のオジサンです。こんばんはw

電子ガジェット好きな私が敢えて手を出していなかったタブレット端末。そろそろ手を出しても良い時期かと思い、買ってみました。

Amazonをよく使うので、親和性も良いかとGoogleのNexus7を止めてkindle fire HDを10月に予約して、やっと今日届きました。

左がkindle fire HDで、右が電子書籍端末のkindle Paperwhiteですが、液晶と電子ペーパーでは流石に精細さ、描画スピードが全然違います。ただ、比べてしまうとfireは重い・・・。通勤はPaperwhiteかな。

ちなみに最近、管理会計を勉強したくて紙の本を買ったのですが眠くなるのでw漫画版の管理会計の電子書籍があったのでそれを買って、最初はとっつきやすい漫画で理解しようと読んでいます。

漫画等の画像形式の電子書籍を読む場合、基本的に拡大表示出来ないので(少なくともkindle Paperwhiteは出来ないみたい。fireも余白は小さくできるけど、それ以上は無理???)、小さい画面だと文字が小さい所は顔をディスプレイに近づけないと見えないため、とても読みづらいです。私は裸眼で目が良いほうなんですが。文字だけの本なら文字サイズが拡大出来るので問題ありません。電子書籍ってこんなものなのかなぁ・・・

Amazonで購入した本(無料のものも含め)はクラウドで両方の端末で参照、読んだ位置まで共有出来るので、いい感じです。あれ?Appleもこんなんあったような。

正月休みに色々遊んでみようと思います。
てか、そのうち飽きそう(笑)
Posted at 2012/12/19 01:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

当たった

当たったハイドラの企画で当たってた~

う~ん、うちの車には似合わないか(汗)

でも当選って嬉しいですね(^O^)
この勢いで年末ジャンボも当たれ!
Posted at 2012/12/16 03:38:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月03日 イイね!

感動した!!

感動した!!長年の懸念点が解消!今、モーレツに感動していますw

私はガタイが大きいので、運転姿勢を正しくしようとすると、目線の先にバックミラーがモロ被りで、前方左の視界が塞がれます。そのため、背もたれを倒し気味にしたりしてるのですが、そうするとハンドルまで遠くなるので、シートを前方に寄せると足下が窮屈という悪循環。

また、左側方から出てくる車に道を譲ろうと停止するのですが、私の目線(顔)が相手の車からはバックミラーで見えないため譲ってる事が伝わらないとか多々あります。顔を傾けて「どーぞ」なんてもー勘弁(笑)

前々から、バックミラーの位置を上方向にオフセットするパーツとか無いのか?と思っていたんですが、前の愛車クレスタの時より今のレガシィはフロントガラスにバックミラーが付いているからか、更にミラー位置が下であるため、余計に気になってました。

何気にググってみたら・・・「ミラーを回転させて上下逆にすればいい」とか書いてあるじゃないですか!!!

結果、写真の通り、ミラーが上方向に3cm位移動出来ました。ミラー型レーダー付けてるので防眩は使わないので問題なし。なんでもっと早く調べなかったんだろう。アホや。

前方視界が確保できて、顔を傾ける事も無いでしょう。何より安全ですよね。
快適ドライブが出来そうです(^^)
Posted at 2012/12/03 21:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月01日 イイね!

Windows8へ移行

Windows8へ移行Windows7からWindows8へ移行しました。

Windows7に移行したのが2010年01月11日だったから、3年弱も使ってたのか。意外と長かった。
その間、WindowsHomeServer2012に浮気もしていましたが。

一ヶ月前から、仕事で既存システムの動作確認とかをWin8でやってたりしましたが、安定感はありそうな気が。Win7と変わらないって話もありますが。難点は、スタートメニューが無いのが「とても」ストレスでした。また、IE10はWebデザインやってる人には鬼門ですね。特にIE6とかを前提にWebコンテンツを作っていた所は。回避策はありますけど。今後はHTML5など業界標準に則ったWebコンテンツを作れば、どのブラウザでも差異がほとんど無く動作するという、バラ色の世界が待っているのかな?w

そんな「なんかめんどくせーな」って感じのWin8でしたが、来年1月まで6千円弱でWin8Proのアップグレード版が買えるので、お気軽な感じで自宅PCも移行してみました。

今まで、OSをバージョンアップする場合はクリーンインストールを心がけていたのですが、今回はめんどくさいのでそのまんまアップグレードしました。

結果、アップグレードで正解かもしれません。

アップグレードであれば既存アプリはほぼそのまま使えるし、タッチパネルに対応してないPCならデスクトップモードでの使用が基本になると思いますが、Win7時代にタスクバーにアイコンを設定していた既存アプリのアイコンがそのまま出ているので、「あのアプリのアイコンが無い!」「スタートメニューが無いけどどうやってアプリを探したら良いんだ?」なんて、クリーンインストール状態のWin8の事を考えると、移行直後から悩む事も少ないです。

まぁ、Win7で無問題なんでしょうね。
現状に満足してる人は不要でしょう。
Posted at 2012/12/01 14:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2012年12月01日 イイね!

禁煙1434日目

もう師走かぁ。早いなぁ、ほんと。

ついこの間まで、暑くてたまらんから車弄りは涼しくなってからなんて言ってたのに、いまじゃ寒くてやりたくない(笑)

さて、たばこを止めてから、どのくらい経ったのかな?と思い調べてみると、禁煙生活は3年と339日になってました。

もうタバコは吸わなくても全然平気ですし、今では煙が漂ってくると、極力避けたい心境に変わっています。まぁ、自分が吸わないんだからそうなるかw 昔は自分の行動範囲の喫煙所MAPは全て頭に叩き込んでたんですが、今じゃ興味もありません。今時のたばこはいろんなタイプもあって、わけわかめですよ。

ただ、いつでもたばこを吸う事も出来そうな感じもあり、今でも次の言葉を忘れないようにしています。

<永遠の標語>
1本吸ったら即死



あと、当初の想定通り、禁煙してストレスの捌け口が無くなり、食べに走ってしまい困ってます。幸い酒には走ってないのが救いですが。

減量したいですが・・・たばこは吸いたくない。
食べ物以外で、普段出来る何かストレス解消の何か無いですかね。

減量は来年の課題にします(三、四度目の正直だったり・・・笑)
Posted at 2012/12/01 13:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 禁煙 | 日記

プロフィール

タムタクです。愛車で景色の良い所を見たり歩いたり写真撮るのが趣味。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

スバル(純正) レヴォーグ用センターキャップ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 11:03:49
thamrinCRESTA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/01 16:16:27
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
コロナ禍で旅行も行かなくなり、在宅勤務になりライフスタイルが激変。維持費が勿体ないのでX ...
スバル XV スバル XV
車の点検にディーラーに行ったのに、今日決めてくれたら頑張ります!!とディーラーの担当営業 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバルに乗ってみたかった! 質実剛健な感じが好きで、この世代のB4を選択。 20万キロ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親父が新車で購入。その後形見として引き継いで都合23年乗ってきましたが、降りる事を決断し ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation