• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タムタクのブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

氣志團万博

明日、というか今日と明日、地元で氣志團万博があるんですよね。
我が黄昏場所(車の写真をよく撮っている海沿い道路)のすぐ先の公園で。

チケット買うの迷ったんですが。行けば良かったかなぁ・・・ももク・・・w

野外なので近くまで行って、会場外で音聞けるかな。今日は会場に向かう途中の道にある精米マシーンで精米をしてましたが、別に何ら看板も出てないし、どんな規制が掛かってるのか分からないから車は追い返されそうなので、チャリなら近づけるかな?!

明日は三浦半島へ出陣予定なので、行くなら月曜かな。
でも天気悪そう。
Posted at 2012/09/16 01:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月01日 イイね!

デュアルコンソール装着

デュアルコンソール装着うちのレガシィのセンターコンソールはノーマルなので、肘掛けが無い。

前車クレスタではオプションの嵩上げするコンソールをセンターコンソールに装着していたので、今は左腕の置き場がなく、違和感が。

で、オークションで入手したデュアルコンソール。

元蓋を外して、間に挟む形で装着。
あっさり作業完了!

と思ったら、上蓋が閉まらん(笑)
てか、夜のフラッシュは埃が目立つ(汗)



B4乗りの方のパーツレビューを見たら、上蓋の裏側にある元々ガイド棒が繋がっていた出っ張り部分をカットしたとか?

確かにそこが干渉しているので、削らないとだめなのか。

しかし、そんなん最初から設計時に考慮しとけよと。思ってしまう。センターコンソールとの色味も微妙な違うような。



このデュアルコンソールがアプライドD型に適合してないだけなのかな。しかし純正部品を売ってるサイトでは、区別ないみたいだし。ランカスター用?は別の色らしいけど。それに、他のオークションの蓋付きデュアルコンソールの出品物写真を観ると、干渉部分を削ってる様子がみられる。

レガシィに乗るようになって少し判ったのは、ドアミラーとか、車の世代が変わっても取付部の設計が同じで流用出来るらしい点。デュアルコンソールも前の世代のレガシィからの仕様のままなのか?その中で、微妙な差異は小技で対応が必要なのか?と勘ぐってしまう。

トヨタ車に乗っていたときはこの瞬間がトヨタだね、的な事がありましたが、こういうのはスバル的なんでしょうかね?私の知らない事情があれば、どなたか教えてくださいませ(^o^)
Posted at 2012/09/01 22:13:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月28日 イイね!

ハイタッチdriveやってみた

土曜日に静岡に行って、帰りは新東名を少し堪能してきました。550km程。
新東名は、ゆったり作られてるしカーブも緩やかで、運転しやすいですね。飛ばしそうで・・・

前日に知った、スマホ向けのハイタッチdriveをやってみましたが、GPSのONが必要なため、スマホの電源を常に供給してないと、あっという間に電池切れですね。

あと、何シテル?にイベントが次々と投稿されてたなんて。とてつもない数の連投になっていた様で、ストリームとかで失礼しました。一時的にこの機能はOFFになったようですね。そりゃ、自分の居場所がリアルタイムにツイートされるなんて、ちょっとねぇ。あり得ない時間でIC等を通過してたなんて、バレバレですよこれw

愛車で初の長めのドライブでしたが、高速道路(行きは東名、帰りは新東名)がとても快適でした。クレスタで長めのドライブの際は、ドライビンググローブとかして乗るぞ!的な感じでしたが(乗った後、握力使ってる感じがしてました)、レガシィはそんなことも無く、車がまっすぐ走るので疲れも軽いです。

これが、グランドツーリングカーなのかー!
なんて(笑)


Posted at 2012/08/28 02:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月15日 イイね!

自意識過剰

不要な物を売りに、久々に秋葉原に行った帰りの湾岸線西行き。

追い越し車線を前がアウトバック、後ろがポルシェ。
水平対向エンジンの編隊飛行変態走行を意識してニヤニヤw

前のアウトバックが車線変更。
前方クリア。
アクセルを強めに踏んでみる。
バビューンと加速。
後ろのポルシェ、きっちり付いてくる(ぇ
前方の車に追いつき減速。
よかったw

最近、愛車を転がしてると、やけに周りを走るレガシィやポルシェ(爆)を意識してしまいます。
ポルシェの人にはいい迷惑でしょうが(笑)

私の単なる自意識過剰だと思いますが、スバル車の運転手は、ちょっと意識してるような気がしないでもありませんw

それにしても、なかなかBEには出逢いませんね。BHのツーリングワゴンはたまに観ますが。大体、先代か現行ですね。

てか、ここ最近、ほんと81を観なくなりました・・・ちょっと悲しい。
Posted at 2012/08/15 06:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日 イイね!

次期愛車のお知らせ2

まだ内緒のつもりだったのですが、仮で愛車紹介を作ってみようかなとしたら、登録ボタンを押してしまい、ストリーム?!とやらに載せた事がバレテーラとなり、諦めてとりあえず載せましたw

BEレガシィにしました。やはりセダンがしっくり来ます。あえての5ナンバーサイズです。それに3Lエンジンをぶち込んだRS30ということで、ちょっと違うんだぜ的な所が、俺の所有欲を満たします(笑)

車を選ぶ際、乗りたい車、気になる車として最終的に選択肢に入れたのは下記の車種でした。
排気量が大きい車は、クレスタ時代の反動(笑)レア度を狙ったものもあります。
・アルシオーネSVX
・レガシィB4 RSKまたはRS30
・レガシィツーリングワゴンランカスター
・スカイライン350GT-8
・アコードまたはトルネオのユーロR

SVXは、専門店でコンディションが良い高いやつじゃないと今後の維持で不安を払拭できなかった事で断念。運転席に座ってニヤニヤして諦めました。シルバーのRSKはなかなか良さげだったのでほぼ買う寸前だったのですが、別の販売店へ見に行くと約束していたRS30を観るだけといって見に行ったら、走行距離は同じくらいにも関わらずこちらの方が程度が良く見えて一目惚れ。同一県内のRSKは断って、他県で登録費用が割高だけど決めてしまいました。ランカスターやスカイライン、ホンダ車は、結局、現車を観る事はありませんでした。

購入したBEレガシィ(RS30)は平成14年D型後期です。距離は56000km位。程度は、まぁまぁかと信じてますw 前の愛車のクレスタ23年落ちから比べたら、新車同様な気分ですが何か(笑)

クレスタと比べての大きな違いは、剛性感でしょうか。特にカーブの際の横方向のフニャ感(うちのクレスタがリジットだったから?)が、格段に少ないです。ビル足のおかげ?!

あとはパワー。クレスタより定格で倍以上なので、比較しようが無いと思いますが。クレスタがぬゆわ迄必死にジワジワ・・・で待ってられないやーめた!でしたが、このレガシィは(俺的に)あっという間に振り切ってるし。リミッターどうなってんだろ。誤差の範囲かな。低速、中速域もダンチです。初めて買った新車の2スト原チャリの出だしのピーキー感(笑)があって、出だしのアクセル操作に気を遣います。とにかく、頑張ってる感が無いという事を言いたいのです。4S-Fiエンジン乗りだった事を察してください(涙)

ATだけは、クレスタの方がフィーリング良かったかも。なんかシフトアップのタイミングが、踏んだときの高速域だとギクシャクしてるというか、POWERモードに関係なく、しっくり来てないです。

ま、新車じゃ無いので、新車コンディションの状態は判りませんが、乗ってて楽しい車です。

この間、箱根に行きましたが、よく安定して曲がるなぁと。4WD車は初めてですが、オーバーステアかと思いきや、思ったより切れ込むし。ただ、よく言われている事ですが、車庫入れとかの低速域は、あまり曲がらないですね、ほんと。

燃費は、クレスタから比べて1~1.5割減な感じです。リッター8km位かなぁ。満タン法で測れてないので感覚ですが。

今回は濃色の車にしましたが(中古なので巡り合わせやタイミングもあるのですが)、最近、夕立が多く、そのまま放置すると、コーティングで玉になった水滴に埃が付いて、乾くとまだら模様になるなんて・・・濃色車の苦しみを思い知りました。orz

てなわけで、スバル車は初めてなのでよく判っていませんが、、、
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/08/06 05:28:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

タムタクです。愛車で景色の良い所を見たり歩いたり写真撮るのが趣味。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) レヴォーグ用センターキャップ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 11:03:49
thamrinCRESTA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/01 16:16:27
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
コロナ禍で旅行も行かなくなり、在宅勤務になりライフスタイルが激変。維持費が勿体ないのでX ...
スバル XV スバル XV
車の点検にディーラーに行ったのに、今日決めてくれたら頑張ります!!とディーラーの担当営業 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバルに乗ってみたかった! 質実剛健な感じが好きで、この世代のB4を選択。 20万キロ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
親父が新車で購入。その後形見として引き継いで都合23年乗ってきましたが、降りる事を決断し ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation