• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月03日

エンジンカバー塗装再び

エンジンカバー塗装再び この間装着したタワーバーの色合いが中々良かったので、エンジンカバーも色目をあわせるべく、再塗装してみました。









前回は特にテーマを決めておらず、手持ちの塗料の在庫処分のようだったので、ウルトラマンっぽい雰囲気になってました(^。^)



今回はキチンと事前に脳内イメージが出来ていたので、割りと良い雰囲気に仕上がったと思っています。
グンゼのクリアレッドとタミヤのグロスブラックに重ねてクリアを吹いていますが、クリアレッドの量が不足気味で、近寄って見るとちょっとムラが目立ちます(^^ゞ

後は、熱にどれだけ耐えられるかでしょうね。
ボンネットダンパーも早く出ないかなぁ。
ブログ一覧 | アテンザ | クルマ
Posted at 2008/11/03 23:53:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

ある日のブランチ
パパンダさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

この記事へのコメント

2008年11月4日 0:01
うぉ!カッコイイ~!!
これは刺激的ですね。僕もやらねば!
コメントへの返答
2008年11月4日 0:07
全然パワーも増えないし、足回りも強化されませんが(笑)、お手軽ですよ~
やはり白黒ですかね?
2008年11月4日 0:15
この統一感はいいですね~
見えないところのオシャレは自己満足ですが、貫太郎さんのセンスが光ってます (^_^)v

本当にボンダー早く( ゚д゚)ホスィ…ですね
コメントへの返答
2008年11月5日 23:08
ありがとうございます♪
でも誉めてもらっても何も出ませんよ(^。^)

ボンネット開ける度に苦痛なんですが(^^;)、まあ確かに先代も中々出なくて、最初はドイツからの輸入しかなかったですしねえ。
2008年11月4日 0:19
おっカッコイイですね~

メタリックレットですが、エンジン内って金属部品の塊なんで、シルバーの色合いがメインなんで、メタリックにした方がトータルで調和が取れると思うんですよね~、良いですね^^
コメントへの返答
2008年11月5日 23:12
どうもです(^^)/

そうですよねぇ、
カーグラTVで見る旧車や洗車場で見かけるアルファロメオなんかのエンジンルームは、クロムのパーツが多くて、綺麗に手入れしてると銀光りしてるんですよね。
あんなのにあこがれますが、今の車は樹脂が多くって(^^;)
2008年11月4日 0:19
自分も最近ちゃんとクリアが噴けるような塗料に塗り直したいと思ってます。(^^;)

やはり光沢が出てると金属的な質感がかなり増しますからね♪
コメントへの返答
2008年11月5日 23:20
これ、例のメッキ調の上にそのまま塗ってるんですよ、実は(^^ゞ
もしおかしくなるようだったら止めようと思いながら噴いてたんですが、何とかなったようです。
2008年11月4日 0:36
いいですね~
前回のでも自分の毒コブラより十分カッコイイですよ。

塗り直そうと考えて早数ヶ月(笑)
アイデアだけが先を行きますw
コメントへの返答
2008年11月5日 23:21
ありがとうございます。

こう言うのは勢いですよね~
慎重にやろうと考えると、中々出来ないし。
僕なんていつも勢いが勝ってるので、乾くか乾かないかの内に塗り重ねてますし、結構ムラだらけでいい加減な塗装ですよ(^^;)
2008年11月4日 1:21
貫太郎さん、こんばんは、マル運です。

下の写真、格好いいですね(^^)

グンゼ・・・プラモデルを作っていたころを思い出しました(^^ゞ
コメントへの返答
2008年11月5日 23:24
マル運さん、こんばんは!

ありがとうございます。
僕もプラモ上がりなもので、ついグンゼやタミヤを手に取ってしまいます(^^ゞ
同じようなラッカースプレーでも、カー用品店に置いてあるのと値段が違いますしねぇ。
2008年11月4日 15:08
めちゃかっこいい!
なんか特別なエンジンって感じになりますね!
このままEXEのインテークチャンバーを装着して、カーボンの所にもクリアーレッド吹いてって妄想してしまった♪
コメントへの返答
2008年11月5日 23:28
どうもです!
やってみると、何となくゴージャス系に仕上がってました(^。^)
後は色調は落とそうかな~と思ったりしてます。
2008年11月4日 15:52
3馬力アップしましたね(笑)
この部分はまったく構想が無いです(;^_^A
塗装は面倒で避けてるしw
キャリパーの色を変えようかと思ってます。
コメントへの返答
2008年11月5日 23:30
最近重くなる方向の施工ばかりだったので、少し馬力アップを考えてみました(笑)
急に思い立ったようなものですけどね。
お、キャリパーはもう変えるんですね。
僕も実は色を仕込んでます(^^ゞ
2008年11月4日 19:36
こりゃあかっこいいです!
見事にタワーバーと合ってますね。

ここはそこまで高温にならないから、大丈夫じゃあないですか?

コメントへの返答
2008年11月5日 23:34
ありがとうございます!
まずはお試し、と思ってやってみたんですが、割と上手くいきました♪

実は先代の時もヒューズボックスを下地シルバーに表面クリアレッドで噴いてみたんですが、結構熱でやられちゃってたんですよね。
2008年11月4日 23:05
艶やかなエンジンルームです。
カバーの塗装もこれだけ完成度が高いと言うこと無しですね。
それに比べてマイアテのエンジンルームは・・・ドノーマル+ド汚い(苦笑
コメントへの返答
2008年11月5日 23:36
結構印象変わるものですね~
自分でも驚きました。
実はムラがあるので、1m以内に近寄らないで下さい(笑)
ホントはヘッドカバーがクロームでピカピカなんてのがカッコいいと思うんですが。
2008年11月4日 23:06
私なんか、ボンネット開ける時、目をつぶってますよ(*゜▽゜)
コメントへの返答
2008年11月5日 23:50
僕も割とずっと放置してたので、エンジンカバーの下は黄砂がついてましたよ(^^ゞ
2008年11月4日 23:57
↑同じく私も目をつぶって埃と汚れを見ていないことにしています(笑)
かっちょいいですね~!

こういうのを見ていると自分もやりたくなるのですが、いかんせん不器用、無精者につき、いざ・・・となると決まって「うーん今度」っていつもなってしまいます(^^;)
いいですね!すごく似合っています♪
コメントへの返答
2008年11月5日 23:54
これがね~、例えば洗車場とかで隣に欧州車が停まって、エンジンルームを掃除したりしてるんですよ。
ボンネットダンパーとかを立てて。
羨ましい、カッコいい、負けてられない、なんて思って、エンジンルームの中も綺麗にしようと一念発起するですよ(^。^)
先代ではそんな感じではじめましよ(^^ゞ
2008年11月6日 0:26
メチャクチャカッコいいですね!

うちも塗ろう塗ろうといいつつ・・・
色にしてもアイディアがでないので
放置してます^^;
コメントへの返答
2008年11月6日 0:49
どうもです♪
急に思いついて、会社帰りに少しずつ塗料を買って、土曜午前中でやっつけました。
キャリパーよりも楽チンですよ(^。^)
色のアイデアが勝負ですけどね。

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation