• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月07日

横浜駅は大混乱でした

横浜駅は大混乱でした 朝、いつも聴いてるFMヨコハマで、横須賀線が停まっていて、逗子~東京間が不通と言ってたのは聞いてたのですが、それほど大した事と思わずにいました。
横浜駅に着いて、中央改札以外は全て閉鎖中とアナウンスされていて、嫌な予感…

中央改札に回ったところ、これまで見たことないような大混雑風景(^^;)
なんでも、京浜東北線も停まっていて、動いてる東海道線も混雑のため間引いて運転してるために1時間遅れなんだそうです。
振り替えされる京急に人が殺到したせいか、ディズニーランド以上の長蛇の列(笑)が出来ており、どこが列の最後なのかもアナウンスがはっきりせず良く解らないような状態でした。。

こりゃアカンと思って、会社に遅れる連絡だけして、30分ほど駅の外で時間を潰して戻ってみたところ、多少人は減ってましたがまだ両線とも停まったままで、京急の列もあまり変化なし。
でももしやと思い、東海道線のホームに向かったところ、普段のラッシュ時より少し人が多い程度。
ちょうど来た電車には大勢乗り込んだのですし詰めになってましたが、「電車続いてます~」のアナウンスで、一本見送ったところ、さほど混まずに乗れました。
(川崎で結構混んじゃいましたけどね(^^ゞ)

僕はまあこんな感じで、運良く大した疲労はなかったですが、会社の同僚が電車内で2時間閉じ込められたんだそうで、連休明け早々、堪らないですねぇ。。
ブログ一覧 | なんとも | 日記
Posted at 2009/05/07 23:21:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休2日目
バーバンさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

フィアットやりました。
KP47さん

伏木
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年5月7日 23:51
こんばんわ~。お疲れ様でした。
連休明け初日から大変な目にあったようで、お疲れ様ですm(_ _)m
ニュースを見ると線路を歩いている人までいたとか・・・

代替なければ電車が止まってしまうとどうにも成らない状況になってしまうですね。
コメントへの返答
2009年5月8日 0:10
どうもこんばんは!
僕はまああまり酷い目にはあわなかったんですが、まさに同僚が線路を歩いた組だったようです。

それも途中まではずっと「窓を開けてください、でも外には出ないで下さい」の繰り返しだったんだそうで、もっと早く解放して欲しかった、と嘆いてました…(^^;)
2009年5月7日 23:52
ありゃ~、やはり今朝の混雑に遭遇しちゃっていたのですね。
私だったら、混雑に遭遇した時点で欠勤決定です(´▽`*)
でも、さすが貫太郎さん、機転をきかせて上手く出社出来てなによりでしたね。
コメントへの返答
2009年5月8日 0:18
はい、あの時間に横浜駅を利用する乗客は避ける術がなかったと思われます…

いえね、僕も舞い戻った時点でまだ混雑してたら休むつもりでいたんですよ(^^ゞ
それが、なぜか東海道線だけ空いていて、そのまま乗り込めてしまって、あれ?なんだぁ、って感じでした(笑)
2009年5月7日 23:52
凄かったみたいですね~。電車を途中で降ろされて線路を歩かされた人も居るとか。
朝は、京急の下りもおかげでダイヤが乱れまくってました。
30分も遅れるのはびっくりでしたよ!
でも手渡された遅延証明は10分遅れになってましたが・・・いい加減すぎですw
(ネットできちんと30分の遅延証明を手に入れました)
コメントへの返答
2009年5月8日 0:51
横浜駅の利用、もうかれこれ15年くらいになると思うのですが、あれだけの混雑ははじめて見ました(^^;)

京急も随分混雑&遅れたみたいですもんね。
僕も仕方ない、京急で行こうと思ったものの、どうしてもあの行列に並ぶ気になれませんでした…
遅延証明、ネットで入手できるんですね!?
それならたまたま別の場所に泊まってても、正々堂々と遅刻出来ますね(笑)
2009年5月7日 23:53
私は全く通勤上使用しない路線ですが、
確かにこのようなアナウンスがありましたね。
GW明け早々、大変でしたね。

だいたい、GW期間中で休みの人が多いかなと思いきや、
結構人が多かったですよね。
まあ、休みの人がいると思うと、悔しいのでそれはそれでいいのですが(笑
コメントへの返答
2009年5月8日 0:55
僕は早々に見切りをつけたので、あまり混雑に揉まれませんでしたが、何とか行こうとしてたら、きっと長蛇の列に巻き込まれて大変だったろうと思います…(^^;)

どうせトラブルならGW中なら良かったのに、と思いつつ、だけどやはり人が多かったのかも知れませんね。
いずれにせよ、首都圏は人が多すぎです(^^;)
2009年5月7日 23:53
最近、電車設備の故障で停まったり、人身事故が凄く多いですよね。
とにかくあっちこっちに振り回されて疲れて仕事の気力なし・・・
経済損失って結構あるんでしょうねぇ。
コメントへの返答
2009年5月8日 1:00
そうですよね。
人身事故はやはり景気の関係でしょうか。。
まあでも、台風が来たり、雪が降ったり、電車が停まったりしたら、会社を休むぐらいの緩さでも良いんじゃないかと最近思います。
BCPなんて金儲けもいい加減にしろ、ってくらいふざけてる気がしてます。
2009年5月8日 0:03
我が京葉線では日常茶飯事です・・・(涙
総武線まで止まった場合は陸の孤島になります(ーー;)

自分は台風の時、「都内からモノレールで羽田、羽田から空港バスで千葉」ルートで帰ったことも。。。
コメントへの返答
2009年5月8日 1:04
京葉線は異常に自然現象に弱い路線ですもんね…(^^;)
僕も船橋に住んでいたので、総武線、総武快速線、東西線のどれかが停まった時の混雑振りは体感してます。

でも今日のは酷かったです。
同時に2線が停まるなんて、これまでなかったですからねぇ。
2009年5月8日 1:23
凄かったみたいですね!
うちの会社でも遅刻者続出でした。
私が通勤に使っている田園都市線は滅多に止まらないのですが、遅延は日常茶飯事です。その時の混み具合は半端じゃありません。でも私は始発で座ってけるのですが、立ってる方は大変です。何回か立ってるお姉ちゃんがいつのまにか膝の上に座ってる事もしばしばです(^^)v
コメントへの返答
2009年5月8日 21:06
凄かったですね~
他の路線にまで波及するので、出社が困難になりますしね…
田園都市線は都市部しか走らないので、小田急とかと比べてとまりにくい印象があります。
その分良く遅れますよね、、元々遅いのに…(^^;)
座れるとかなり疲労度が違うでしょう?

>お姉ちゃんが膝の上
おおっ、羨ましいですね(^。^)
2009年5月8日 7:59
昨日は酷かったです。
地元が鶴見ですので電車が止まったのをみながらの通勤でした。
なんとかぎりぎりに会社にはいきましたが仕事のやる気がいつも以上になくなりました(笑)
コメントへの返答
2009年5月8日 21:08
あそこまで混乱してるのって、これまであまり経験ありません(^^;)
連休明けに、いきなりアレはないですよねぇ。
やる気を削ぎますよね(苦笑)
2009年5月8日 8:54
電車って何かあった時のアナウンスや誘導が遅くないですか!?
前に新幹線が2時間動いていなかった時も、何も連絡無しで電光掲示板も動かず…
思わず今何時!?状態でした
高崎線で人身なんてあった日には完全に動けなくなります(悲
コメントへの返答
2009年5月8日 22:11
ちょっと考えてみてたんですが、合理化されたり機械化されたりして、余剰職員がいなくなってるのだろうから、こう言った緊急時に備える要員なんていなくなってるんでしょうね。
時々、現場の駅員に詰め寄る人を見かけたりしますが、現場は大変だよなぁ、と同情したくなります(^^ゞ
2009年5月8日 9:14
おはようございます。
貫太郎さんも巻き込まれていたのですね・・・お疲れ様でした。

私の同僚は立ち往生した電車の中に閉じ込められ、会社まで5時間かかったそうです。
こんな時は軽くお茶・・・緊急の用がなければ一番正しい選択肢のような気がしますw
コメントへの返答
2009年5月8日 22:19
こんばんは。
どうもです♪
電車の中の閉じ込みは大変だったでしょうねぇ。
真剣に閉所恐怖症になりそうです…(^^;)

そうなんですよね、一旦間を置いてからでも、そのまま混雑に突入するのと結果的にはあまり変わらない気がしました。
(実はミーティングがあるのを忘れていて、すっぽかしちゃいましたが…(^^ゞ)
2009年5月8日 11:08
お疲れ様でした。今朝のワイドショーで初めて知った田舎者です(^^;)

いつも思うのは事故対応が遅いですよね。
マニュアル化されているんでしょうけど、それにしても遅すぎます。公共交通機関である意識をもっと持ってもらいたいですね。

コメントへの返答
2009年5月8日 22:26
どうもです。
いえ、あんなのはテレビで観てるだけでたくさんでしょう(笑)

ゆーすけさんへのコメントにも書きましたが、きっと平常時でもぎりぎりの体制でやっていて、緊急時の人員が不足してるんじゃなかろうかと思います。
あくまで推測に過ぎませんが。。
どこの会社でも万が一に備えた人を用意なんかしてませんからねぇ。
2009年5月8日 20:30
僕はそのころ前日から夜勤だったので
回避できました
ラッキーだったのかなw
帰りも運良く?トラブルで朝帰れなかったので
これまた回避w
コメントへの返答
2009年5月8日 22:27
おお、夜勤は大変でしたが、あの混雑に巻き込まれずにラッキーだったですねぇ。
あ、逆に中々ないレベルの騒ぎだったから、そう言う意味では体験できずにもったいなかったかも(笑)
2009年5月8日 21:18
都会の電車通勤は、これがありますからね…
車は時間が読めないから、電車通勤が良いといいますが、田舎では全く逆なんですよ。

でも凄い人!
あまりの多さに酔いそうです(笑)
コメントへの返答
2009年5月8日 22:30
僕も初めて首都圏の電車ラッシュを体験した時はとても驚いて、こんなの毎日なんて考えられませんでしたが、今ではすっかり慣れちゃいました(^^;)

田舎は電車の本数少ないですもんね。
僕も高校の頃はバス通学でしたが、時間が読めなくて大嫌いでした(^^ゞ
2009年5月9日 0:42
お疲れ様でした~♪
相変わらず瞬時の判断力と決断力には脱帽ですw
わたしなら修行僧ののように並んじゃうでしょうね(笑)

昔は今よりも電車の本数が少なかった代わりに、ストライキが毎春のように有り、写真の様な中を通学していたのを思い出します。(歳がばれますねw)
コメントへの返答
2009年5月9日 1:03
どうもです(^^)/

あ~、いえいえ、ホントだったら休みを取って連休にくっつけたいくらいなのに、こんな目にあうなんて、多少遅れたって構わないだろ、くらいの気持ちでいたので、あっさり戦線離脱しちゃいました(^^ゞ

確かに。
昔はストライキありましたよね。
当時は昔と違って資本家対労働者なんて図式はナンセンス、と思ってましたが、いつの間にか時代がくるっと回って、再び搾取されるようになっちゃいましたが(ーー;)
2009年5月9日 1:50
うちの路線はそうでもないんですが、
中央線とかしょっちゅうですね。
うちの会社の女性があまりにも長く乗せられて、具合悪くなって救急車で運ばれたことがあります(;^_^A
コメントへの返答
2009年5月9日 8:18
中央線は昔から何故か飛込みが多いですね…
他路線と相互乗り入れも多いから、その分与える影響も大きいですし。
満員電車の中に長く閉じ込められたら、おかしくなっちゃいますよねぇ(>_<)

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation