• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月24日

sa-toru組史上最悪の戦場…

sa-toru組史上最悪の戦場… あいにくのお天気ながら、こるっちさんの強い祈願のおかげか、奇跡的に晴れ間も出て、無事カートオフが開催されました。
詳細は他の方にお譲りするとして…(^^ゞ

くみちょ自ら、最低でもガストのトリプルハンバーグ+山盛りポテト+デザートを欠かさないフードファイターであるのが影響しているのか、組内には数多の武勇を誇る強兵揃いです。
そんな勇者達に立ち塞がったのが、『特大ジャンボエビ天丼』要塞。。

合計8人の戦士がこの要塞にチャレンジしました。
え?僕ですか?僕は従軍記者の役目を冷静に果たすべく、エビ天丼セットを頼んだんですが、くみちょから「一体何しに来たんじゃい!ゴラァ(#`Д´)o」との激しい叱責を受けました(^^;)


今回は、従軍看護士のみゅさんがすぐ横で待機しているので、もし志半ばで倒れるような事があっても、心臓マッサージで蘇生してくれるはずです(^^)/





満を持して運ばれてきたこの8つの巨大な食べ物らしき物体を目にした途端、かなりの兵士が内心戦意を失い、早くも厭戦気分が漂ってます…
「コレは飾り物か?」「宴会の出し物なのか?」


まず、およそ3合、茶碗6杯分くらいあろうかと思われる白飯の厚い城壁に阻まれ、近付く事さえ容易ではありません。
少し食べ進んでも、すぐに甘い天ツユと天ぷら油の十字砲火に前進を阻まれます。
また、何と言っても、城壁の上に鎮座している巨大天ぷら榴弾砲の存在感に圧倒されます。
衣が厚く、たっぷりと油を吸い込んで、食べ進む胃をこれでもかと言わんばかりにズンズンと直撃します。
最後は、単調な味の波状攻撃…
わずかばかりの漬物や味噌汁と言った支援兵器も、重厚な敵の包囲網に阻まれ補充がなく、もはやsa-toru組独立旅団は孤立無援に陥っていました。
くみちょは最後の望みとして、水をかけて流し込むと言う、新作戦を試みましたが、あえなく敗退。。


結果、数々のメタボオフ開催を誇る同盟軍のhiroshiさんがえび1尾を残して完食、前回も苦しみながら完食した(▼▼メ)さんが、最後閉店圧力がかかる中で何とか完食、と言う戦果を上げましたが、これまでの輝かしい戦果からすると、完全なる負け戦と言っても過言ではないでしょう。。

多くの修羅場を潜り抜けたhiroshiさんの口から「最悪」との言葉が出るほど、激しく辛い戦いだった事を報告してレポートを終えたいと思います。

もう、しばらくは、デカ盛り攻略戦は見送られると思いますので、希望する人は各個撃破願います(笑)

ブログ一覧 | たべもの | 日記
Posted at 2009/05/25 21:47:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

悲惨だったのは… From [ 【一燈照隅】~アテンザ・エボリューショ ... ] 2009年5月26日 20:43
埼玉オフの模様は楽しんで頂けましたでしょうか? 相変わらず文章をまとめるのが下手くそなせいで、『詳細レポ』が『細かすぎるレポ』になってしまうMokichiです(笑) さて、続きです。 行 ...
ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

首都高→洗車
R_35さん

遠路わざわざ
giantc2さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年5月25日 22:08
「sa-toru組斯く戦えり。組員に対し、後世特別の御高配を賜らんことを。」
ものすごい戦記をありがとうございました。
過酷・・・まさに過酷。

>水をかけて流し込む
これは・・・胃の中で膨張してえらいことになるような悪寒。
フードファイトの際は水分は。。。
コメントへの返答
2009年5月25日 22:21
勇猛なる我が選りすぐりの精鋭たちが、圧倒的な敵の物量の前に次々に倒れていく様は、まさに沖縄戦のごとく、胸に切なく響くものがありました。。

みんな途中でズボンのボタンを緩めたりしてました。
従軍看護士のみゅさんによると、身体を右に倒して横たわると、胃の内容物を腸に流し込めるんだそうです…
2009年5月25日 22:25
これは酷かったですねw
天ぷらの乗った天つゆご飯というのが正しくって、これほど食べられないとは思いませんでした。
食べてる最中に、アイスクリーム食いたいとかコーヒー飲みたいという他の欲望が沸々と涌いてきますからね(笑)
二度と行かないでしょう。
コメントへの返答
2009年5月25日 22:36
まさに屍累々たる戦場の趣がありました…(^^ゞ
僕も小さいながらもエビ天丼食べたので、多少雰囲気は解ります。
味が単調で飽きちゃうんですよね。
まだ蕎麦があったので大丈夫でしたが。

次はコーヒーと一緒に食べますか?(笑)
2009年5月25日 22:42
カートは楽しいですよね♪

なんて思いながら読み進めていたら、とある戦士たちの鎮魂歌だったなんて(号泣
これだけの強敵に立ち向かう方々に敬意を表するッ!

自分にはまず食べきれませんが美味しそうです♪
コメントへの返答
2009年5月25日 22:56
カート、楽しかったんですが…(^^ゞ

その後にまさかあんな惨事が待っていたとは。。

味はまあまあ、と言うかどうしても視覚から入ってしまうので、先に気持ちがげんなりしちゃって、美味しそうって気持ちになれませんでした(^^;)
2009年5月25日 22:52
こうして読むと、激しく悲惨な戦いが、何だか楽しいアトラクションの様に感じます♪
まさか自分が二度も攻略する事になるとは思いませんでしたよ。
もう二度と…いや三度も足を踏み込みたくありません!

>しばらくは、デカ盛り攻略戦は見送られると思います…

誰も話題にもあげませんし、企画なんてしよう物なら、即刻除隊を命じられるでしょう(笑)
コメントへの返答
2009年5月25日 23:00
さすが完食した余裕でしょうか(^。^)

いや~、あれを2度と目にするどころか口にするとは、すごい度胸ですよ(^^)/
ましてや先陣きってましたからね(笑)

みんな今はそう思ってるでしょうが、数ヶ月して生々しい記憶が薄れる頃にまた誰かが企画したりして…(^^ゞ
2009年5月25日 22:54
ホントに何しに行ったんでしょうねw
閉店間際にジャンボを大量に注文したから、油をちゃんと切る暇がなかったのでしょうか。はたまた古くなってたのでしょうか。
衣を脱がしたエビ君はとってもスリムでしたよ(笑)

実はやかんのお茶をかける前に、味噌汁に白飯の部分を入れて猫マンマを楽しんでました♪
コメントへの返答
2009年5月25日 23:04
だからカートですってば(笑)

あの衣と油、結構厚みがありましたね(^^;)
考えてみれば、あれだけの天ぷらを揚げるだけでもかなり手間がかかってるでしょうから、調理場が広くなければあまりかまっていられなかったのかも知れません(笑)

猫マンマ状態も目撃しましたよ(^。^)
MAKOさんが貴重な味噌汁を大切そうに啜り飲んでたのが印象的でした。
2009年5月25日 23:04
おいしそーですねw
メタボとしては食べてみたいものですw
コメントへの返答
2009年5月25日 23:13
美味しそうか、と言われると答えに窮します(^^ゞ
一度チャレンジしてみてください♪
2009年5月25日 23:18
ものスゴイ核兵器!!^^

今現在、満腹の私は、画像見てるだけで胃もたれが・・・(汗
家族で行って1つ注文でいいぐらいですねw
コメントへの返答
2009年5月25日 23:26
そうなんです…
見るだけで満腹になりそうですよね(^^ゞ
僕もみんなが食べてる姿と匂いとで一杯一杯でした。。

3、4人で一つでも良さそうです。
ただ、その場合、おかずが足らなさそうですが(笑)
2009年5月26日 0:10
いやあ、あれはジャンボハンバーガー(でしたっけ?)が並んだ時よりすさまじい物がありましたね!
そしてあずちゃんは早々に戦線離脱・・・w
でも、あれは正解でした。
果敢に挑んだ組長は次のファミレスでも悶えていましたからね!
ふふふ・・・
コメントへの返答
2009年5月26日 0:25
あのジャンボハンバーガーにも笑えましたが、これが8つ運ばれてきて机の上に並んだ時には圧倒されましたね…
あずちゃんは戦線離脱して周りから敵前逃亡を詰られると、頼んだだけ偉いんだと強がってました(笑)
あれは、当分トラウマにかかるくらいのインパクトがありますね。
でも、今日早速天ぷらを食べたらしいくみちょの胃袋って。。
2009年5月26日 0:20
「戦場」の悲惨さが伝わってくる、読み手に訴えかけてくる戦記ですね・・・
敵前逃亡した自分は、ただただ戦友の胃腸の無事を祈るばかりですw

同盟軍のHiroshiさん企画の巨大パフェオフは・・・しばらくお蔵入りですね、きっと(爆)
コメントへの返答
2009年5月26日 0:27
平家物語の琵琶法師にでもなった気分です…(^^ゞ
ゆすけさんの無念さはhirosiさんが代理で果たしてくれましたよん♪

巨大パフェは何とかなる、のか?
多分巨大モノはしばらく敬遠されるのではないでしょうか。。(笑)
2009年5月26日 0:26
アレは食べている人を見て楽しむものですねww

しばらく天ぷら見たくないです(^^;)
組長のみそ汁に入れて…や、お茶をかけて…など味を変えながら果敢に挑んでいる姿は『さすが、組長!!』って感じでしたw
コメントへの返答
2009年5月26日 0:31
見てるだけで、こちらも満腹以上のリアリティを味わいました…(^^ゞ

しばらく身体に天ぷらの匂いがこびりついてましたね。。
くみちょたるもの、最後の一兵まで四苦八苦して攻撃の糸口を掴もうとしてたんでしょうね(^。^)
サドンデスを持ってきてふりかけてれば、少しは違ったんじゃないかと(笑)
2009年5月26日 0:58
途中離脱でしたが、これは無理です。
お米の比率がおかしいです(笑)。

トラウマになりそうですね、コレ。
コメントへの返答
2009年5月26日 22:26
普通にあのご飯だけ食べるのでも、相当苦労すると思いますよ(^^;)

まぁ、あの惨劇を目撃しなかったのは、ある意味幸せだったかも知れません。
しばらく天丼は食べたくなくなるので(笑)
2009年5月26日 1:45
お疲れ様でした☆★
あの天丼はご飯が多いですよね。。
ダメ看護師ですが、
出番がなくてホッとしました(笑)

それと圏央道まで誘導をありがとうございますo(_ _*)o
途中、貫太郎さんが右車線に出たとき驚きましたが、
その先にboatfisherさんとMAKOICHIさんが居たのに気が付きました★☆
八王子までご一緒で楽しかったです☆
コメントへの返答
2009年5月26日 22:35
お疲れ様でした♪
あの盛り様は半端じゃなかったですね…
てっきりみゅさんの心臓マッサージ第一号が見れるものと…(^^ゞ

ああ、あの時ですね。
前を走るボーさんとMAKOさんをキャッチしたので、追い付こうとしてちょっとスピードアップしたんですよ。
圏央道、みゅさんもっと早く走りたいんだろうな~と思いつつ、ボーさんの後ろにきっちりついて行きました(^^ゞ
2009年5月26日 11:08
よくこんなに面白くかけますね~(^^)
読み応えありましたよ☆

しかし、これはちょうどいい量の食事ですね♪(^^)
いつも足りなくて、ストレス貯めてますから(`∇´ゞ
だけど、値段高そう…(´Д`)
激安ドカ盛りがいいですね♪
コメントへの返答
2009年5月26日 22:45
ありがとうございます、でも、これは完全ノンフィクションなので、誤解なきよう(笑)

お~、りゅうぼんさん、相当のフードファイターとお見受けしました♪
挑戦してみますか?
でもお値段1890円なので、家で3合ご飯炊いて、ふりかけや卵をかけて食べる方が、はるかに安上がりで美味しいのではないかと…(^^;)
2009年5月26日 16:41
こんにちわ~。お疲れ様です。
貫太郎さんのこのブログで思わず噴出してしまいました(^O^)。
従軍?記者風な書き方がまた最高です!

その量を想像してしまって満腹になりました~。
新潟で見た爆弾おにぎりよりも手強そう・・。
コメントへの返答
2009年5月26日 22:47
こんばんは、どうもです!
出来るだけ感情をまじえずに、淡々と事実のみを書き綴ってみました(^。^)

これは手強いですよ~
なんせご飯の量が多いは、脂っこいは、味が変わらないは、、、
2009年5月26日 20:12
お疲れ様でした。

私も傍観者になりたかったですよ(笑)
最近結構食べるようになったので、1回挑戦したくなったのが運の尽き…

もう圏央道は気持ち悪くて、3人について行く気力すらありませんでしたね。
あれから白飯が食べられません(笑)
コメントへの返答
2009年5月26日 22:52
お疲れ様でした(^^)/

見てるだけでもお腹一杯になりました(^^ゞ
ってか、実際、天丼セットでも結構な量ありましたけどね。

ああやっぱり…
後ろから見てても、MAKOさんの走りは精彩を欠いていて、きっとコクピット内で苦しんでるんだろうなぁ、と思ってました(^^;)
3日分はご飯食べましたよね…
2009年5月26日 22:59
お疲れ様でした。

水族館、カートと楽しいオフでしたが、最後にガツンとやられた感じです(笑)。

天丼が運ばれてきた瞬間に「これはヤバい」と思いましたね。
これまでのメガ盛りの中で最強最悪の逸品でした(爆)。
天丼としては美味しかったのですが、、、。

あとちょっとで完食だったのでかえって悔しいです。
コメントへの返答
2009年5月26日 23:50
お疲れ様でした!

確かにそうでしたね。
あれほど途中まで和やかに進んでいたオフ会だったのに、最後にあんな阿鼻叫喚の修羅場が待っていたとは…(笑)

一瞬、洗面器にご飯が盛ってあるのかと思いましたよ(^^ゞ
それくらいご飯だけが山盛りって感じでしたね。

確かに、えび天だけ残って惜しいところでした。
あの閉店の追い出しがなければ完食できてたんじゃないですかね(^。^)
テーブル席の人たちはまだゆっくり食べてるように見えたのは気のせい?
2009年5月31日 23:26
先日はお疲れさまでした~♪

後半戦に参加できず残念な思いをしましたが、
この写真で見るだけでおなか一杯です・・・

よくぞ死人を出さずに生還されましたね(汗
本当にお疲れさまでした(゚Д゚;)
コメントへの返答
2009年5月31日 23:37
お疲れ様でした~

うん、こるっちさんのあの前半戦の疲労度を考えると、後半戦は不参加で正解だったと思います(^_-)-☆

くみちょが先陣を切って死線を彷徨ったそうです(^^;)
身体を張っての戦いでしたw

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation