• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月30日

新型アクセラの内装

新型アクセラの内装 板金修理が終わって1週間経ったので、修復部分へのMG3再コーティングでディーラーに預けてました。
MGのコーティング作業は、わざわざ千葉から来るんだそうです。

板金の修理金額はしめて約30万円です。。
あの程度の損害なのに、、自分では払えませんね…(^^;)

さて、これまでは新型アクセラが展示だけしてあったんですが、もう一台入荷しており、こちらは車内に入れたので内装を一通り確認してきました。
センターパネルやインフォーメーションパネルが一体で流線型に成型してあってカッコいいです。
ドアハンドルグリップなんかも捻ってあったりして、全体にデザインは凝ってます。

それにセンターコンソールが運転席に向いて傾斜していて、位置も高いため、スポーティなのも好みですねぇ。
ただ、シフトノブが少し遠い気がします。
サイドブレーキもアテンザ同様助手席側になります。

デザインは本当に良いのですが、細かいところの質感や素材はやはりアテンザに軍配が上がります。
コンソールボックスや小物入れ、それにトランクなどの収納スペースもアテンザの方が大きいですね。(勿論クルマが大きいので)
灰皿が禁煙仕様になっているのも興味深かったです。

アクセラに乗った後にアテンザに乗り換えると、改めて左手の位置が低いな~と感じます。
相当包まれ感があります。
もうカタログも用意してあるようですが、発売前って事で貰えませんでした(^^;)

その後、ショッピングセンターに新プリウスが置いてあったので、内装を比べて見ました。
デザインは完全にアクセラやアテンザが勝ってるんですが、やはりトヨタは質感が高そうに見せるのが上手いですね。
素材もそれほど良い訳じゃないんですけどね。

ついでなので、他のディーラーも回ってみようと思ったらあいにく時間切れでした。。
また明日かな。
ブログ一覧 | クルマ全般 | クルマ
Posted at 2009/05/30 22:28:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2009年5月30日 22:44
私も今日見てきましたよ♪
外において有ったのでエンジンもダマテンで駆けちゃいました(^^ゞ

ただ、残念ながら1.5Lだったので iストップは体感出ませんでしたが(爆)

でも、GHとの部品共用が結構有りそうですね^_^;
コメントへの返答
2009年5月30日 22:56
あ、いきなり試乗ですか!?(^^)/

この写真のは2.0でした。
勝手にボンネットも開けちゃいましたが(^^;)、2.0MZRと書いてありましたね。
エンジンだけじゃなく、輸入車のようにバッテリーにもカバーがありました。

全体にスィッチ類が小さくて、共用できないのかなぁと思ってみてたんですけどね(^^ゞ
まずはボーさん、実車で人身御供に(笑)
2009年5月30日 22:54
貫太郎.さんにとって、内装はスキがあるほど萌えるのではないでしょうか?

もしかして、アクセラに浮気心が・・ww
コメントへの返答
2009年5月30日 22:58
そうなんですよ、アテンザはもうやり尽して弄るところがないので…

って、そんな事ありませんよ(笑)
2009年5月30日 22:54
走ってましたら、大阪にも展示始まりました。
31日に見に行ってきま~す。
東京のDで話を聞いてましたが、メーター回りはカッコ良いのと、
コックピットが高目でちょいと狭い感じがするとは言ってました。

シートの脇がちょっとバケット式になっているので、
スポーツ感覚的なところはあるものの、
Dとしては不特定多数に受け入れられるか心配していましたね。
先行予約の台数は・・・プリウス・インサイトに比べるとゼロが3桁も違う様で。
今年の目玉商品ですからDも色々悩んでる様で・・・

コメントへの返答
2009年5月30日 23:03
いよいよですね~
こちらでも既に商談してるようでしたよ。

そうですね、コクピットはタイトな印象です。
特にアテンザの場合、センターパネルが垂直に割と下まで切り立っているんですが、アクセラは傾斜があってあまり下までないため、灰皿辺りが身体に近く感じます。
個人的にはこの方がスポーツカーっぽくて好みですけどね。

シートの座り具合までは感じられませんでしたけど、ランバーサポートはアテンザとそれほど変わらない印象でした。

プリウス・インサイトはねぇ、、
税金無料だし、あれは政治的な肩入れが過ぎるんじゃないでしょうかね。
あのメーカーは政治力があり過ぎなので。
2009年5月30日 23:08
いえいえ、敷地内だけで(^^ゞ
でも、明日にはナンバー着くらしいです!
先日まで「ダッシュボードも見せてはいけない」との指示が有ったようですが、どうやら縛りが外れたので外に出しちゃったようです(笑)

実写で・・・・ムリですって(爆)
コメントへの返答
2009年5月30日 23:13
ぢゃ、明日試乗ですね♪

そうですよね、僕も先週行った時には、ドアはロックされ、ダッシュボードにはカバーがあって、一体何の意味があるんだろうと思ってました(笑)

セカンドカーにアクセラ買えば、恐らく多く出るはずのアクセラパーツをアテンザに試す事が出来るかと…(^^ゞ
2009年5月30日 23:11
>灰皿が禁煙仕様って?
コメントへの返答
2009年5月30日 23:14
灰皿に禁煙マークがついた小物入れになっていて、シガーライターが電源ソケットになってました。
2009年5月30日 23:13
自分も見て来ました。でも1.5Lでした。
エンジンルームのレイアウトはまさにデミオって感じでしたね!
2L以上は現行アテに似てるんでしょうね!
フロントのエンブレムをカモメマーク型にくりぬくと、いろいろ遊べそうでしたね!
LED仕込んで光らせてみたいですね!

コメントへの返答
2009年5月30日 23:17
あ~、そうなんですか?
僕はデミオのエンジンルーム見たことがないんですよね(^^ゞ
ハッチバックモデルはやはり現行アクセラと同じ印象でしたね。
セダンだとアテンザに似てるんだろうなと思いました。
(2台ともアクセラスポーツでした…)
canaryさん、ネタ切れと言いながらいよいよ光物にイきますか!?
2009年5月30日 23:17
私も見ました~♪
内装はかなりデザインがお洒落な感じで気に入りました(^^)
ただ外装は個人的には先代の方が好きです。

ちなみに新型アクセラの商談している夫婦がいてダンボになって聴いてみると奥さんらしき方が

「80万円引きなさい」
「子供の将来のためにお金を残す必要があるから」
「こちらの希望総額に、そうねぇ~5万円位のオーバーなら歩み寄るから」

そんな無茶苦茶な・・・
コメントへの返答
2009年5月30日 23:25
内装、かなりイイ感じですよね♪
外装はねぇ~、やはりフロントマスクのファニーフェイスで好みが別れる気がします。

アハハ、、
「子供の将来のためにお金を残す必要がある」ならクルマなんて買わない方が良いんじゃないですかね~(笑)
80万円引いちゃったら半額近くなっちゃいますもんね(^^;)
2009年5月30日 23:57
最近?いろんな車に興味があるんですね('▽'*)
私はシビックタイプR欲しい病なんですが、サンルーフが無いので踏み切れないんです~(^∇^;)
コメントへの返答
2009年5月31日 0:05
今なら色んな車見ても、買い替えたい症候群にかからずに済みますから(笑)

けんつーさんはそろそろですかね?
サンルーフ、後付で出来るけどイっちゃいますか(^_-)-☆
新レガシーはどうです?
2009年5月31日 0:27
後付けサンルーフは、どうなんですかね~?
モンスターでも施工やってるようなんですが、タイプRでやっていいの?って思っちゃいます。

新レガは、あまり魅力を感じないんです。(実車見て無いですけど)
コメントへの返答
2009年5月31日 0:40
まあねぇ、確かに。
でも、それだったらそもそもタイプRにサンルーフを求めちゃっていいんですか?(笑)
それか、S2000なんてどうですか~?(^。^)

確かに、Dセグの車は大体一回り大きくなっちゃいましたからねぇ。
2009年5月31日 2:12
デザイン自体は新しいものほど良いのはマツダらしいですね・・・。
先代アテと先代アクもそんな感じでしたし。
でも、素材とかでヒエラルキーを考慮してあるっていうのはアテオーナーとしてはちょっと嬉しいです。
コメントへの返答
2009年5月31日 10:32
外装はまあ好みがあると思うのですが、内装は確実にいい雰囲気になってましたね。
先代は、、、僕はMC後の内装を見て、思わず買い換えたくなる衝動が起きましたよ(^^;)
アテンザ内でもグレードによって少し加飾や塗色が違ったりしているような部位で差異化がされてるようでした。
2009年5月31日 9:28
近所のマツダにもすでに置いてありました
実物はまだ良く見てないですがスポーティな感じがカッコイイですね
アテには無い新技術も投入されているみたいだし、世間が受け入れてくれると嬉しいです♪
個人的にはMSアクセラの存在が楽しみ☆
コメントへの返答
2009年5月31日 10:35
先代でもそうだった気がするんですが、アテンザは割と発売日ぎりぎりにならないと店頭に並ばないのに、アクセラは発売日数週間前から並んでる気がします。
販売予定数が多いからなんですかね。
ハイブリッドにあらずんば車にあらず、みたいな風潮(^^;)の中でどこまで売れるか正念場ですね。。
MSが売れるとアテでも出るかな?…
2009年5月31日 9:53
僕も昨日見てきました

バッテリーカバーの下はiーstopのためのサブバッテリー積んでました
メインが小さい感じですね
コメントへの返答
2009年5月31日 10:38
お、バッテリーカバーまで剥いだんですか?(^。^)
僕はエンジンルーム内はあまりしげしげ見なかったんですよね。

iーstopを積んであまり車体価格が変わらないってのは良いですね♪
2009年5月31日 12:21
新型アクセラはバッテリーが2個あるの気付きましたか?

アイドルストップ中の電装系作動用と分かれているみたいです。
i-stopのディスプレイ前に追加メーターを置くと視界も悪くならないし、良いかも♪ と思ったのは私だく!?(笑)
コメントへの返答
2009年5月31日 12:41
あずさんのようにバッテリカバー剥がなかったので、見てないんですよね(^^ゞ

構造自体は、何かで見たのでバッテリー二つ積んでるのは知ってました。
最初、あのディスプレイにナビが埋め込まれるのかと思ってましたw
(欧州仕様はそうなってるのかも)
2009年5月31日 18:07
私も見ました!
リアはアテンザ?( ̄ω ̄)(笑)
メーター周りはいい感じですね♪
先代は速度表示の0が真下だったので見ずらかったのですが、修正されてるし。
だけど、全体的な質感は先代より落ちたような?( ̄ω ̄)
私はやはり先代のメーター周りや操作スイッチ周りが好きです!

コメントへの返答
2009年5月31日 20:03
大体昨日くらいから公開されてるみたいですね♪
リアがアテンザって事は、りゅうぼんさんが見られたのはセダンでしょうか?
速度表示は気付きませんでした、って言うかブラックアウトメーターだったような…(^^ゞ
やはりi-STOPを付けて、価格据置?としたら素材等でコストを落とすしかなかったんでしょうね。
2009年5月31日 23:23
僕も10日位前にディーラー行ったら展示してありました。でも室内にカバーが掛かってて…。
見せて下さいよ(▼▼メ)って言ったら、ホントはダメだけど良いですよ(^_^;)って見せてくれました(笑)
でもホントに見るだけで、Azさんみたいにボンネットまでは開けさせてくれませんでした(-_-;)
早く試乗してみたいです♪
コメントへの返答
2009年5月31日 23:35
聞くところによると、早く見せて早く売りたい販売店側と、発売日までは締めたいメーカー側との思惑が衝突してるっぽいですね(^^;)
まぁ若頭の脅しがかかればアっと言う間にくびきがとけちゃうんでしょうけど(笑)
その内に道に溢れるんでしょうけど、どうせなら早く見たいですよね♪
2009年6月3日 16:26
先週観てきたんですが、GG→新型アクセラ作戦は難しい状況でした。
期待した以上に後部足元が狭かったですね~自分のドラポジでは…

意外①
ディスチャージ装着車っぽかったんですが、ポジションを点灯させると、電球1個でユニット内の楔型全体が光った。

意外②
infoディスプレイの「タイヤ交換」と「オイル交換」の時期を残距離で表示できる
(タイヤ交換時期の根拠って…)

意外③
垂直指針メーターじゃない。
(SPYフォトでていましたっけ?)
コメントへの返答
2009年6月3日 23:57
ありゃ、新型アクセラ導入は断念されるんですね…(^^;)
そう言えばリアシートに座ってみるの忘れてたかなぁ。

で、AzzurroさんはイグニッションON出来たんですね、イイなぁ(^。^)

ポジションだけで全体が光るって良いアイデアですね♪

タイヤ交換は単純に走行距離だけで判定するんでしょうね。
でもそれって純正タイヤだろうから、社外タイヤにすると思い切り変わっちゃいそうですね(^^ゞ
まあ、トリップメーターみたいに、初期化したり設定したり出来るんでしょうけど。

GGは垂直指針じゃないですよね?
あれ、GHってどうだっけ(^^ゞ
2009年6月4日 17:53
>垂直指針
GGではなく現行アクセラの話でした。
RX-8は回転計、アクセラは速度計が垂直指針だったので…
最近、垂直指針の車に憧れるんですよね~純正で垂直指針な車って数えるほどしかないですし。

あったとしても、ハイパワー車な予感
(^_^;)

IGN ONしたとき、フッと現れる2連メーターが綺麗でしたよ~
(^-^)/
その点、新型レガシィ(普通のホワイトメーター)は寂しかったです。
コメントへの返答
2009年6月4日 22:00
あ、そうなんですね。
僕は指針ってあまり気にならないので、無頓着でした(^^ゞ

恐らく常用する針の位置が見やすい事を考えて、指針を決めてるんでしょうね。
速度計だと、左90度くらいまでしか上がらないかも知れないとか、って(^^;)

まだイグニション入れてみてないので、今週末にでも確認させてもらおうかな~
もうそろそろカタログも解禁になる頃かも知れませんね。

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation