• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月24日

いよいよ艤装開始

いよいよ艤装開始 少しずつ建艦を進めていた1/350海防艦ですが、ようやくここまで来ました。
大所は組み立て&塗装し終えて、これから武器類や細かい装備や手すり、マストなどの組み立てに移ります。

他の有名な艦種と違って資料が少なく、写真の丸スペシャルも全体像が中心のため、細部に不明なところが沢山あります。
今回、大スケールなだけに拘って、これまで1/700のWLでは使わなかったエッチングパーツも多用してみました。
また、キットのままではおかしいところも多々あるので、その辺りも手を加えてあります。

完成までにはまだもうしばらくかかりそうです(^^ゞ
ブログ一覧 | 模型 | 趣味
Posted at 2009/08/24 21:25:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2009年8月24日 21:54
順調そうですね。
三笠は進めているものの、アップしてなかった(笑)

台場の「船の科学館」では1/50で多くの模型があるので
製作のヒントになりますよ。(体験談)
呉のは・・・逆に完成しなくなるカモ。
コメントへの返答
2009年8月24日 22:02
中々時間が確保できないのが一番の悩みですね。
ただ、艦船は塗装を一気に仕上げられるので、そこが飛行機やAFVとの違いでしょうか。
三笠はいかがですか?

そっか、船の科学館に海防艦の模型もありますかねぇ。
まぁ、ここまで来たら、新資料が出てくるとショックが大きいですが(^^;)
2009年8月24日 22:01
1/350ってぱっとみWLとは全然質感が違いますね~

小生もじっくり誰にも邪魔されず思う存分プラモ作りたいですw
コメントへの返答
2009年8月24日 22:04
実はこのキット、細かいところで1/700をそのまま拡大したようなところがあって、さすがにそれはないだろうと思いながら手を加えてます…(^^ゞ

まだolioliさんのところはお子さん小さいですもんね~
ウチの位になると、感心しながら見てますよ(^。^)
2009年8月24日 22:31
スケールモデルってこだわっていくとキリが無いけど、それが楽しいですよね!
エッチングとか結構大変じゃないですか!?
コメントへの返答
2009年8月24日 22:35
こだわりと妥協のバランスですよね~(^^ゞ
エッチング、最初は慣れなくて、途中で切断とかありました…
慣れると、心強い味方になりますね(^。^)
2009年8月24日 22:57
リアルで重々しい感じがします!

これからの細部が大変(楽しい?^^)そうですね☆
コメントへの返答
2009年8月24日 23:21
細部を作りこんで行くと、結構迫力が出ますね~

はい、ここからの組み上げが、実艦らしさを漂わせるところなので、楽しみです♪
2009年8月24日 23:25
凄いですね・・・

単純な疑問です。細部が不明って組み立て説明書ってないんでしょうか?
それとも写真や資料をベースにパーツにないものを作りこむってことなのでしょうか・・・
いずれにしてもさすがです。不器用な自分には到底まねできそうにありませんw
コメントへの返答
2009年8月24日 23:33
多分に大人買い出来るようになった、と言う背景もある気がします(^^ゞ

出来が良い模型であれば、キットそのままストレートに組んで、細いパーツを金属線とかで置き換えてやれば良いんですが、そうでないと、省略部分や誤りがあったりするので、そこを作りこむような感じですね(^。^)

この写真で見える部分で言うと、艦橋トップの形状とか、アンカーチェーンを細い鎖で作り変えたり、って感じです。
2009年8月24日 23:39
イヤはや。 アテ内装といい、プラモといい。
器用ですねぇ。

名前はあるんですか?


あ、もちろん  相模 か (笑
コメントへの返答
2009年8月24日 23:51
アテ内装の方が気楽ですね~
あちらは1/1、こっちは1/350ですから(笑)

艦名を特定しちゃうと、細部が限定されてしまい、曖昧さがなくなっちゃうので、敢えて決めないようにしてます・・
そこに拘る人は多いみたいですけどね(^^;)
2009年8月25日 0:12
お疲れ様です! 

一気に組んでしまうのも良いですが、少しずつ組み上がっていく様を眺めているだけでも楽しいですよね!
私も車やエンジンを弄る時は組み上げる時のほうが好きです。 

上手くは言えないのですが、バラしてる時には無い満足感があります(笑)
コメントへの返答
2009年8月25日 0:16
どうもです~♪

本当はさっさと言うか、ドシドシ組み上げて行きたいんですが、諸事情からそうも行かないので、少しずつ組み上げては、ニヤニヤしてます(笑)

確かにバラす作業は何となく背徳感があって、何とも言えない感覚ですが(^^;)、組み上げる作業は良き事をなしていると言うような快感がありますね♪
2009年8月25日 21:40
進水式には呼んでくださいね~(^u^)
コメントへの返答
2009年8月25日 21:51
けんつーさんの新車お披露目式と同じ頃を予定してま~す(^_-)-☆

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation