• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月13日

真夏のオリオン

ようやくですが、機内で観る事が出来ました。

これは、、

うーん、、

仮想戦記モノとして観れば、まあそれなりに楽しめますが、
あの時代にありえたストーリー、として観るとあまりにリアリティがなさ過ぎて
気になって仕方ありませんでした。
突っ込みどころ満載です(^^;)
リアリティを追求すると、シナリオ自体ありえないのでストーリーが成り立たないのですが、
まずはストーリーありきだったんでしょうかねぇ。
どこがどうって、一々上げませんが、パッと思い出しても片手で足りない以上はありました。

その後、久しぶりに「紅の豚」を少しだけ観ましたが、こちらはさすがに、良く解ってるなぁ~って出来ですね。



さて、タイトルとは関係ありませんが、
大連で初めてGHアテを見かけました。
また、ローカルメンバーによると、マツダは大連で人気なんだそうです。
確かに、マツダ車多いですね~
RX-8やロードスター、ビアンテ、MPVは殆どいませんが(^_^;)

あと、政治向きの話も色々と書きたいことがあったんですが、動きが早くて転換期だな~って感じですね。
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2009/09/13 10:41:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2009年9月13日 10:48
ああ、やっぱりい?
俺も、なるだけ気にしないように観たかったんだけれども
どうにも・・・・・
そんな突っ込み大好き人間じゃないはずなんだが・・・
土台、「オリオン」の曲を潜水艦の中でかけるってのも
眼下の敵から、まんまいただいて、日本人の叙情的な部分を
くわえりゃハイ完成!ってのが、映画としてどうにも痛々しくて・・・・
あれ、厳しいですよねえ?
コメントへの返答
2009年9月13日 13:17
映画始まってすぐに、「魚雷戦用意~!!」までは良かったんですが、「目標敵潜水艦!!」
え!?潜行中の潜水艦相手に魚雷戦!?
ってところでいきなりつかえてしまいました…(^^;)
別に僕も突っ込んで見るつもりはなかったんですが、あれ、脚本草稿くらいの段階で、もう少し詳しい人にチェックしてもらうべきでしょうね。
もしくは脚本家はもっと潜水艦や輸送船の人達の手記を読むか。

ちびーたさんが言われていた、テレビドラマで充分ってご意見に賛同します(^^;)
回天の登場の仕方もどうも…
あれ、どうして回天積んで出撃しちゃったのか。。
2009年9月13日 12:04
辛口だなぁ~。
ストーリーと設定を疑問に思いつつ、
日本海軍の活躍に満足してました。

鑑賞直後はタミヤの伊400が作りたいと思ったけど
現在ではさっぱりです(笑)。
コメントへの返答
2009年9月13日 13:16
仮想戦記の冒険活劇として観るなら良いと思うんですけどね。
半端にリアリティがあったりするので、余計に気になったり。

聴音機で距離や深度が解れば苦労しないでしょう、とか、脱帽して挙手の敬礼はないでしょう、とかね。

別にも書きましたが、イ400高すぎますよね。
10月にはイ19とイ27が出るそうなので、それに期待です。

もう少しで鵜来完成ですが、もっと楽なの作りてぇ~(笑)
2009年9月13日 22:15
確かに当時、潜行中の潜水艦同士の魚雷戦は無いですよね(^_^;)
浮上中ならあったでしょうけど…。
潜水艦映画は色々ありますが、個人的には「Uボート」が一番ですかね。
コメントへの返答
2009年9月15日 21:20
そうですね~、
魚雷は深度調整が肝なので、潜航中での魚雷戦は大変難しいかと。。
浮上中は随分やられてますね…(^^;)
「Uボート」は緊迫感があるし、何よりリアリティがありますよね。
2009年9月14日 23:43
現在の潜水艦なら追尾可能ですが、当時の潜水艦ではw
その辺を少しでも知っている男性諸氏は、ストリーよりも突っ込み入れたくなるでしょうね(笑)

私も潜水艦物の心理戦が好きで、レットオクトーバーを追えなんか面白かったですね。
コメントへの返答
2009年9月15日 21:46
せめてホーミング魚雷があれば(^^ゞ
最後の場面でも、せいぜい1千トンあるかどうか程度の護衛駆逐艦が魚雷を食らっても平然としているシーンがあって、一人内心で突っ込みまくりでした(^^;)

みなさん、お勧め潜水艦モノがあるようで興味深いですね。
潜水艦は密室なので、心理描写しやすいんでしょうね。

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation