• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月12日

久しぶりに飛行機

久しぶりに飛行機 思い立ったらすぐに行動しちゃうので、、
さくっとここまで出来ちゃいました(^^ゞ

ちなみに左側は以前買った、同縮尺(1/48)食玩の零戦52型です。

子供の頃から、コレクションや種類の多さと言う観点から、
飛行機なら1/72、艦船なら1/700、車なら1/24、AFVなら1/35と決めて作ってきたんですが、
ここ最近そこからはみ出して作っていて、やはり大きいなぁ、と感じますね。
その分、細かい部分が良く出来てます。
もっとも、置き場所には困りそうですが(^^;)

飛行機は細かい部分を作りこむとしたら、機内とエンジンで、完成しちゃうと見えないところだから、手抜きで出来ちゃいますね(^^ゞ
車もそうですけど。
艦の場合、作りこむとしたら見える部分なので、つい手を入れちゃいます。
AFVも同じでしょうね。

って事でさくさく作ってます。
この機体が一番好きなんですが、またしてもやる気を出すために、本を一冊買い込んじゃいました。
ブログ一覧 | 模型 | 趣味
Posted at 2009/10/12 23:29:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

レクサスLM
avot-kunさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

花と花火と犬とおやじ虫
ポンピンさん

この記事へのコメント

2009年10月13日 8:55
最近のAFVって43も出ているんですよね?
でもダイキャスト使っていて高かったり作りこみがイマイチだったり…
メーカーはやはりタミヤが多いですか?
タスカの作りこみとかもすごいかも
うちには作っていないブレンガンキャリアがあります
AFVばっかの話ですいません(汗
コメントへの返答
2009年10月13日 23:35
最近は多品種少量生産になっちゃってて、色々種類が増えましたねぇ。
その分、在庫では持たなくなってるようで、店頭で見かけたら買わないといけなくなっちゃいますね。
そうして、また家に在庫が増える悪循環(^^;)

タミヤは安心して作れますよね。
でも、弱小メーカーのを苦労しながら手を入れて作るのも、また味わい深いです(笑)
ブレンガンキャリアとはまたマイナーな(^。^)
ウチにはAFVだと日本軍戦車が3両作られないまま眠ってます。
五式中戦車も欲しいんですが(汗)
2009年10月13日 9:51
あー、多分プロペラ周辺のエンジンのパイピングがすごいんですね

私もカーモデルなんかエンジンカッチリ塗装してもボンネット開けないよなぁ、とか思いつつ塗ります
だけど一度ボンネット開閉の機構作った時は逆に実車と比較するとエンジンが淋しくて追加で改修したり

航空機は縦横に場所取るんで完成後って考えちゃいますよね
コメントへの返答
2009年10月13日 23:39
そうなんですよね。
プラグコードみたいなのとか。

カーモデルの場合は、ボンネット開けると良く解るし、また実車の資料も多いから、出来るだけ再現したくなりますよね~
この年代の飛行機の場合は、資料が少ないし、鮮明じゃないですからねぇ。

勢いで買っちゃったものの、置き場所どうしよう?って感じです(^^;)
以前、1/72のB29買ってあったんですが、やはり作っても置き場所ないから、作らないままオクで放出しちゃいました。
2009年10月13日 22:04
小さな晴嵐でストレスたまって、大スケールの晴嵐買ったんだな~
っと、写真をボーっと眺めてたら・・・・・

ん? 同縮尺の52型! デカ!!
よ~く見ると日本機で複座のガル??

そういえばあった、あった。
え~と、え~と・・・・・・・思い出せない (ーー;)

結局クグッて納得できました!ニッチな処を突いてきますね~(笑)

ナカジマですか?
コメントへの返答
2009年10月13日 23:49
実は、以前1/72の晴嵐買ってありました。
永遠に作りそうにないから子供にやったんですが、やはり箱に入ったままおいてあります(笑)

メジャーなのには興味惹かれない、と言うか子供の頃に散々作ってますからね~
零戦、大和、タイガーって(笑)
その頃欲しかったけど出てなかった模型がやはり欲しくなりますね。
青年期には遠ざかってたし。

えっと、アイチです~
ナカジマだと、疾風買おうかと悩んでたんですが、より魅力的なこっちにしました。
2009年10月13日 22:41
貫太郎さんのブログ、すっかりプラモブログですね(笑
本と言うのは作りこむために、実際の写真とか載っている本って事なんですよね?
まさしくDIY魂ですね!!!
コメントへの返答
2009年10月13日 23:52
えっと、すみません(笑)
最近、僕のお友達系は写真ブログの方も多いし、車ネタが少ないですね(^^ゞ

本についてですが、実はこの機体、実戦に出た期間が短くて、写真とか非常に少ないんです。
なので、資料の本ではなく、部隊の歴史や元搭乗員の方の話などをまとめた本なんです(^^ゞ

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation