• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月28日

RCZ MT 試乗

RCZ MT 試乗 ディーラーからMTのPeugeot RCZの試乗車が入ったと連絡があったので、ちょっと試乗に出かけてみました。

1600cc4気筒ターボの同じエンジンを積んでるのに、6速ATモデルが156ps(6000rpm)240Nmとまあ普通の性能なんですが、6速MTモデルは200ps(5800rpm)275Nmと、結構ハイスペックになっています。
ホイールもATモデルが18インチ、MTモデルが19インチと差別化されています。

これだけ差があったらMTも良いな、と思うんですが、惜しむらくはMTは左ハンドルなんですよね(^^;)
マル運さん情報によると、イギリス仕様を輸入してもそれほど高くないって事ですが。



さて、試乗した印象ですが、土曜の夕方の湘南台は道が混雑していて、44psの違いを体感出来ませんでした…(^^ゞ
ただ、こう言った車は、MTでキビキビ走る方が似合ってる感じですね。

足回りはイイ感じで、19インチタイヤを難なく履きこなしてました。
凹凸も不快感なくいなし、固くもなく柔らかくもなく、走らせる事が気持ち良かったですね。




次に車を買い替える時は、そろそろフル4シーターも4ドアも要らなくて、3ドアの2by2くらいで充分だと思ってるんですが、国産ではそのような車が皆無ですからね。
以前はいろいろあったんですが。。
特別なハイパワーも要らないし、カリカリに走れなくても良くて、適度なサイズで適度なパワーでちょっと洒落てて走りが気持ち良い車が欲しいな、と思ってるんですが、このRCZがちょうどそんなニーズにフィットしてるんですよね。
ホント、国産でこの手の車も出して欲しいと、切に願います。

自動車メーカーもコンビニやヤマダ電機化しちゃって、POSのような売れ筋ばかりをラインナップに揃えるようになったから、意外性とかワクワク感がなくなったと思います。
唯一健闘してるのがやはりマツダかなぁ。

そうそう、GT5でRCZを買おうと思ったら、モデル化されてないんですよね~
ちょっとガッカリ(^^;)
ブログ一覧 | クルマ全般 | クルマ
Posted at 2010/11/30 23:34:01

イイね!0件



タグ

RCZ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

🐸下呂温泉♨️散策🐸
T19さん

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2010年11月30日 23:40
プジョーの目って
アテンザにちょっと似てますよね。
いや、プジョーが先ですねw

アテンザ買う結構前でしたが
Taxi2か3に影響されて
406を買う寸前まで行きました。
今思えば買っても良かったなーって
ちょっと後悔してたりします。

欧州車ってお洒落なので
自分の車に活かせそうな部分が
多々ありますよね^^
コメントへの返答
2010年12月1日 0:01
そうなんです、
プジョーディーラーの駐車場に停まってるGHアテと、その横にずらっと並んでるプジョー車を見比べて、どっちも切れ目だなぁと思ってました(^。^)
プジョーのライトユニットの方が大きいですけどね。

Taxi見てるとプジョー車が大活躍するので、思わず欲しくなっちゃいますよね♪
トランスポーター見てるとアウディもイイかな、と思ったり(笑)

カレストにはルノーと日産が並べて置いてあるんですが、両者のお洒落さの違いにいつも唸らされますよ(^^ゞ

2010年12月1日 0:26
90年代って良かったんかなって思います
トヨタでさえスターレット、レビトレ、セリカ、MR2、スープラ、ソアラまで予算に合わせて選べたのに…
それが現在このジャンルを選ぶとなるとマツダ位しか無いんですよね
ロドは2シーターだし、8は4ドア
スカイラインクーペはでかいし高いしエンジンでかいし好みじゃない
近所のディーラーにとてもかっこいいBMW3クーペがあったのですが売れてしまいました
このRCZといい外車の方が魅力的な車が多いですね^^
ラクティスごときでスポーティとか恥ずかしいです
コメントへの返答
2010年12月1日 21:16
そうですよねえ、
あの頃は各社、各クラスでスポーティな車のラインナップがありましたからね。
もっとも当時は今と違ってミニバンなんて影もなかったですが…(^^;)
ロードスターも良いんですが、どうしても2シーターだと小荷物すら乗らないから、完全なセカンドカーになっちゃいますし、RX8も良いんですが、そろそろモデル末期ですしねぇ。
スカイラインクーペはアメリカ向けなんでしょうかね。
あの手の車があのサイズでは、中々触手が伸びないです(^^;)
経済状況は世界中同じなのに、独り日本メーカーだけが守りに入ってるようで不思議です。
もっと遊び心があってもいいのになぁと。。
2010年12月1日 3:05
こんばんは、マル運です。

RCZを試乗されたんですね(^○^)
それも、MTで左ハンドル・・・私には運転出来ません(笑)

どうですか?
アテンザの次期候補車に(^○^)
コメントへの返答
2010年12月1日 21:18
マル運さん、こんばんは。

あ、そう言われて思い出しました。
考えてみると、左ハンドル運転するのは初めてだったかも(^^ゞ
輸入車自体は何度か運転してますが、右ハンドルばかりだったので。。
ましてやMTでしたが(笑)

次の車検までに他に魅力的な車が出ないと、可能性ありますヨ(^。^)
2010年12月1日 22:29
カマキリみたいなサイドブレーキが素敵・・・
このサイズで19インチとか素敵・・・
何よりお洒落感がありますね^^
次の車・・・嫁にはミニバンを希望されておりますが
嫌イヤイヤ~(;´д⊂)
コメントへの返答
2010年12月1日 22:37
カマキリですねぇ(笑)
実物を上から見ると、鵜とかの鳥系の首にも見えます(^。^)
ホイールサイズとかデザインとか、解ってるねぇ~って感じです。
ミニバン、、、ご愁傷様です。。
僕はもうその時期は乗り越えたので、趣味に徹しようかと(^^ゞ

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation