• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月24日

マスコミ報道と世論誘導

マスコミ報道と世論誘導 何度か書きましたが、郵政選挙以来、マスコミはある方向に世論誘導するように記事を書くなあと感じてました。

今回もニュースを見て、ん!?と感じ、また時々ネットで見かける声に、その意図した通り?にまんまと踊らされてるように見えたので、ちょっと書き留めておきます。




露戦闘機、日本領空接近…空自機スクランブル

防衛省は21日、日本海を飛行していたロシアの戦闘機スホイ27など2機が、日本領空に侵入する可能性があったとして、航空自衛隊の戦闘機を緊急発進(スクランブル)させたと発表した。

 スホイ27は一時、領空の約60キロ手前まで接近したが、その後、両機とも北方に飛び去った。同省によると、ロシアの戦闘機に対するスクランブルは極めて異例。同省でロシア軍の目的などについて分析している。

(2011年3月21日20時13分 読売新聞)




この記事を素直に読めば、「スクランブルは極めて異例」なのか、こんな非常時に領空に接近してくるロシアはけしからん!と普通の人は思うでしょうし、そんな声がネット上でもあるようです。

でも、冷戦終了後、スクランブルはあまり報じられなくなりましたが、以前は日常茶飯事のようにあり、異例でもなんでもないんじゃないかと思ってちょっと調べてみました。

するとやはり、今年になって既に6件あるようですし、統計資料によると平成21年度は197回行っています。

確かに、「戦闘機」に対するスクランブルはあまり多くないようで、ほとんどが偵察機なのだと思いますし、その意味では「嘘」はついてないのでしょうが、普通の人はそこまで読み取らないでしょうから、こうしてある種の意図を持った報道がされているんだろうと思います。
(これまでほとんどスクランブルの報道がなされていないことからも)

同様に、尖閣における問題もそうで、同じような漁船のトラブルはどれくらいあるのか、全く報じられませんでした。
おそらく日常的に起きているのではないかと推測するのですが、要するに普天間問題が起きた時にクローズアップして報じただけじゃなかろうかと。
今の若い人は知らないでしょうけど、冷戦時代には北方領土方面で操業中の日本漁船がソ連当局に拿捕されたり銃撃される事はしょっちゅうでした。
最近はあまりニュースにならないなと思っていたら、先日モノで買収してる、って記事がありましたね。


あと、これも印象報道だと思いますが、最近やたらと騒がれる中国の脅威について、資料や図を見てもらっても解る通り、相変わらずロシア機に対するスクランブルの方が圧倒的に多いんだと理解できます。
(中国はロシアの1/5程度)


僕は覇権主義的なロシアや旧ソ連と言う国家(個人は別)に対して、個人的にはあまり好感情を抱いてないのですが、それと事実とは別けて考える必要があると思い、あえてエントリしてみました。

ブログ一覧 | なんでも | 日記
Posted at 2011/03/24 00:28:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

8/24 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

そうだ 湧水汲み、行こう♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

この記事へのコメント

2011年3月24日 21:58
昔と違って今は情報がいくらでもあるがために
埋もれてしまうことも多い気がします。
その結果、表に出てくる、いわゆる報道とか
ニュースなどに釣られてしまい、事実はそうでなくても
勘違いしていることもあるのかなと思います。

例えば、
本当は僕は超まじめなのに、とか(笑
コメントへの返答
2011年3月27日 11:38
今は情報が多くて玉石混交なのですが、それゆえ、偏った見方をする人は、その偏りのある情報だけを選択して信じ込んで、それを更に増幅して拡散するので、ますますエキセントリックな、歪な感じになってる気がしますね。
本来圧倒的に多いはずの穏やかな思想が、あまり伝わらなくなるのでは、と危惧してます。

兄平さんのベー助さは、リアル体験ですから、伝達じゃないですよ(笑)
2011年3月26日 1:48
ネットの普及でTVの報道は信じられなくなりました
元々半信半疑でしたが調べる術もなく・・
そんな僕はネットの情報にまんまと踊らされていますw
コメントへの返答
2011年3月27日 11:53
僕らのようにある程度歳を経ていると、過去の経験と照らし合わせて、これは嘘っぽいとか判断できる要因があるんですけどね。
今回も地震でデマが流れているようですが、
今の若い人は情報選択のフィルターがないですもんね。
特にネット上は無責任な極端な言論が多いように感じます。


プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation