• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月01日

ヒューズボックス配置図

ヒューズボックス配置図 以前、アクセスした時は
弾かれたのですが、久しぶりにアクセスしたところ今度は見れました > BMW本国サイトのヒューズボックス説明図

取説には、URLが
www.bmw.com/fusecard。
となっていて、「。」まで引数になっているためエラーになるので気を付けましょう(^^;)

この右側ページの記号について、どこか説明されてるサイトご存じないでしょうか?
ブログ一覧 | 2GC | クルマ
Posted at 2020/06/01 22:49:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三菱造船、新日本海フェリーおよび鉄 ...
どんみみさん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

こんばんは。
138タワー観光さん

MAV?!
闇狩さん

蓮ダム🦫
けんこまstiさん

特に用事がない日には・・・
彼ら快さん

この記事へのコメント

2020年6月2日 14:12
先日boost meter取り付けで、常時電源、ACC電源、イルミネーション電源を取るためFUSE BOXを見たら、同じ様なカードが入ってました。が、結局よく分からなかったので、テスター使って、探し出しました。多分このアイコンは、ISO規格に基づいていると思いますので、ISO規格で探せるかもしれないです。自分は、目的果たしちゃったので探して無いですけど😅😅😅
お役に立てず申し訳ないです🙇‍♂️
コメントへの返答
2020年6月2日 22:12
ありがとうございます!
みなさん、やはり苦労されてるみたいですね(^^;)
ちょっとググったら少し古いですが先人の知恵を発見しました。
http://dd.jpn.org/BMW_HP/20110510/index.shtml

どうも今の車は変わった制御になっていて、イグニッション落としても、敢えてアクセサリの電源を落とすか、ドアを開けるまではアクセサリは電源入ったままなんです。
2020年6月2日 23:26
自分の乗っている4Siriも、ACCは、ドアロックしても数分入ったままです。全部では無いですが、シガーソケットは、中々切れないですし、何か電装系いじる際は(センサー類や電球など診断が有る回路を触る際は特に)、15分くらい電源切れるまで待つ様にと言われました。理由は、触るとDME(日本的にはECM)に断線などの診断が残るみたいです。
国産車とは違う考えなのでしょうが、3.5年乗っていても、慣れないです😅
自分は人を待つ際エンジン停止で、ある程度の時間TVを見るのですが、数分で電源切れてしまうので、面倒くさいです。
コメントへの返答
2020年6月2日 23:55
そうなんですよね、、
そう言えばエンジン切った後、ドア閉めてロックしても、まだ何か色々ライトが点いていて、初めての時はちょっと驚きました(^^;)
大体イグニッション切ってるのにオーディオが入ったままの仕様は気になりますねぇ💦
アクセサリ電源切った後に、ドアの開閉をするとまた電源が入りますし、電装系弄る時は気を付けないとですね。。
2020年6月3日 15:39
そうですね。
そのあたり、車種はもちろん、マイナー前後、ロットでも違いがあります。
僕はドアを開けるとACCがOFFになるようにコーディングしてます。
y.nさんが言っている通りDME断線診断が厄介です。
なのでセンサー類を外して大丈夫なのかやはりディーラーなりショップ等で確認が必要かと。
どこかで見ましたがシート下のカプラー外すとエラーとなるみたいなのがありました。シート下だとヒータなのか?よくわかりませんが、そのくらい大丈夫でしょと思って外すとエラーが出っぱなしになるってやはり嫌ですよね
コメントへの返答
2020年6月3日 23:35
おお、そんなコーディングもあるんですね!
ドアの開閉毎にACC ONはちょっと違和感ありますね。
電装系が多いので、そのスタートアップの時間を稼ぐためなんでしょうか。
まぁ、しばらくはセンサー類に影響するようなDIYは控えておくのが賢明そうです(^^;)
すぐにシート降ろす事はないので、そこは問題なさそうですが、気は遣っておいた方が良さそうですね。
2020年6月3日 23:59
思い出しましたが、シート下はサブウーファーがシート下にあるのでその交換を調べてる時に見たような気がします。
BMWも多分シート下にあると思いますよ
コメントへの返答
2020年6月4日 8:36
ふむ、、
それは交換が大変そうな位置にありますね(>_<)
サブウーファーならまだマシかな。。

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation