• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月20日

MDの引越しを

MDの引越しを そろそろ潮時かなと思って、前から気になっていたネットジュークを思い切って導入しました。

昔からの音楽資産って、
1.レコード⇒カセットテープ
2.CD⇒カセットテープ
3.CD⇒MD
(元メディア⇒ダビング先メディア)
と、メディアの変化に伴ってその都度入れ替えて来たんですが、ここ2年ほどでMDの行く先が危ぶまれてきて、折角蓄えてきたんですが、HDDメディアに溜め換えたいと思っていました。
MDウォークマンで、USB経由でPCにMDを吸い上げられるんですが、メディアの差し替えとかオペレーションが面倒でずっと放置してたんですね。
それで、ネットジュークは楽そうで良いなと思っていたものの、DLNAサーバーにならないとか、多少機能的に不足を感じていたんですが、ようやくほぼ満足できる機種が出たので、金利0%に釣られて12回払いで購入しました(笑)

僕は横着なせいか、一旦メディアを入れると入れ替えが面倒で、しばらくそればっかり聞くようになってつまらないんですけど(^^;)、これはノンストップで名前の通り、ジュークボックスのように曲が流れるのが楽で良いですね。
また、勝手に曲の調子を判断してグルーピングし、その時の気分や時間帯にあわせて流してくれたりするので、ホント楽チンです♪

多分何百枚とあるMDの資産を吸い上げたら、CDやPC内の曲なんかも放り込みたいところですが、容量が足りないかな~。
あと、音自体は手持ちのコンポの方が良さそうなので、スピーカーだけ切替器で共用するか、外部出力でコンポ側のアンプから聞くようにするかですが、まあもっと粛々とMDを取り込んでから考える事にします。


あと、AVついでにもう一つ。
僕はずっと狭い部屋で勿体無いからと、PCのモニターとTVが兼用できるディスプレイを愛用してたんですね。
今は19インチ液晶のチューナー内蔵タイプを使ってるんですが、最近めっきりTVは見なくなったのと、一方でPS3にしろハイビジョンにしろ、今の解像度では厳しくなってきて、物足らなく感じてました。

で、ふっと思い立って色々探してみたら、24インチワイドでフルHD規格のPCモニター兼ゲームやAV用ディスプレイが出てるんですね~。
こっちも一気に物欲が沸いてきました(^^ゞ
サイズ的にも今使ってるディスプレイとあまり変わらないし、何よりGT5をやるのに良さそうかなと♪
ブログ一覧 | なんでも | 日記
Posted at 2007/12/20 00:27:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500 当たったv
umekaiさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

セルシオ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2007年12月20日 1:05
ぁぅぁぅ・・・ 勿体無い。(;▽;)

ウチでは貴重なソース故に、高級デッキ(当時)で再生してメタでHDDに落として保存してます。(爆)
圧縮してもいいんですけど、もし将来音楽の『聴ける』環境に戻れたら激しく後悔するだろうナ・・・ と思っちゃうんですよねぇ。 ( ̄~ ̄;)
コメントへの返答
2007年12月27日 0:10
遅レスごめんなさいm(__)m

いえ、元のアナログ音源はノイズだらけで大した事なかったので、勿体無いってほどではないんですよ(^^ゞ

どっちかって言うと、CD⇒MDにした時に、あちこちレンタル店を回って探したのが一番大変でしたね~。
今は割と色んなアルバムが紙ジャケで再販されてるので、入手も楽になりましたけど。
2007年12月21日 0:50
24インチワイド・・・かなり大きそうですね
(; ̄ー ̄)A
うちは今20インチワイドですが、これ以上大きいとスピーカーが置けなくなってしまいます・・・

うちは狭い部屋に常にPC2台とTVが付いていて環境に全然優しくないですw
貫ちゃんは偉いなぁ・・・

音楽の方は・・・かなり気にしていないので・・・
テープとMDとCDの聞ける、ちっちゃなデッキ使ってます。
もっとも音楽は・・・私は携帯、あずはiPod使っているのでデッキで聴く事はほとんど無いです。
(; ̄ー ̄)A
コメントへの返答
2007年12月27日 0:16
遅レスごめんなさいm(__)m

実は、24インチワイド、入手しました~(^^)/
でも、これまで使ってた19インチモニターと横方向以外の占有面積はあまり変わらず、むしろ奥行きはコンパクトになりました。

僕もずっと以前、狭い部屋にPCのモニターと小さいTVが並んで鎮座していて勿体無いな~と感じていて、どうせTVは子画面でいいんだからと、チューナー内蔵のモニターを買ったんですね。
今は当時よりもっとTV見ないですし(笑)、PCにもアナログだけどチューナー付いてるし、レコーダーにもデジタルチューナーが付いてるから、充分なんですよね。

僕は根っからのながら族なので(もはや死語?)、いつも何かしら音楽をかけてます。
で、一々CDやMDをかけかえたりするのが億劫なので、HDDにどーんと蓄えるのは、一旦その苦労を乗り越えちゃうとバラ色の日々が待ってるわけなんです(笑)
2007年12月21日 20:34
私も・・・フルハイビジョンが欲しくてたまりません。

なるほど!20インチ台であれば、カミさんを説得できそうです!(爆)

それにしても・・・このネットジュークも、なかなかかっこ良いですね~(笑)
コメントへの返答
2007年12月27日 0:34
遅レスごめんなさいm(__)m

折角再生機がフルハイビジョンなのに、映す側が半分程度の能力だと勿体無く感じますよね。
その差が実感できるかどうかは微妙ですけど(^^ゞ

ネットジュークは音質など求めてはダメですが(^^;)、MDの移行とお気楽再生が何よりです。
2007年12月24日 17:25
こんばんはw
AVオーディオでも、HDD搭載モデルもあるのですねw(°0°)w
自分は、手頃にPCにCD、MD、カセット→HDDへ落としてますwHDDの容量を、増やして対応しておりますwPCのHDDよりもAVオーディオのHDDの方が良い感じの音?がしそうですね(知ったかぶりですが。。)

コメントへの返答
2007年12月27日 1:34
遅レスごめんなさいm(__)m

はい、僕も一時期PCで音楽データを管理しようとしていた時期もあったんですが、やはりPCだと聴くのが面倒で。。
すっと聴きたい時は起動に時間がかかるし、つけっぱなしにしたい時にそのつどスリープモードを切り替えるのは面倒だし、メールの着信音が割り込むし、、などなど(^^;)
音自体は圧縮系が同じなのであまり変わりませんけど、ノイズは少ないかも、です♪
2008年1月7日 11:33
おはようございます!
超、遅いレスで申し分けありません..
自分はホームオーディオに凝っていた時期があるのですが、プリ&パワーアンプを分割して買うと今の自宅リビングには狭いので、コンパクトなBOSEのLIFE STYLE SYSTEMを導入しています。
コレは便利でCD再生中にYES/NOボタンで内蔵されているHDDに曲をストレージ出来るので便利です。
その他にタンテーブル2台にミキサー、アンプ、スピーカーを別途DJ用として置いてあるので狭いリビングが更に狭くなっています..メディアもレコード数千枚ありますのでかなり大変です(笑)
本当ならばラックスマンorハーマンカードンのプリ&パワーアンプにインフィニティースピーカー設置なんてシステムに憧れますが、もっと頑張らないと..汗
コメントへの返答
2008年1月9日 2:04
こんばんは!
遅レス大歓迎ですよ(^_-)-☆

さすがDA KINEさん、DJ用の機材が揃ってるんですね!
なのでレコードも必要ですよねえ、場所取るでしょう?
数千枚と言うと、かなりのボリューム感と思いますが、部屋2つ分くらいでしょうか?(^^;)
考えてみると、僕は猫の額の部屋なので、いかにモノをコンパクト化するか、で色んな物を買い換えて来た気がします(^^;)

カセット⇒MD⇒HDDやら、単行本⇒文庫本やら、狭い部屋を広く使おうとはしているのですが、その一方でドンドン物が増えるのでダメなんです(^^;)
やはり去年の目標だった引越しも早急に片付けちゃわないとだなあ。。

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation