• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貫太郎.のブログ一覧

2012年09月01日 イイね!

アテンザ実車

写真で見るよりカッコイイですね。
グリルのでかさは気になりますが(^^ゞ
Posted at 2012/09/01 08:28:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2012年08月29日 イイね!

新型アテンザスペック比較

デザインや内外装は既にみなさん論評済なので、僕は特に触れませんが、一言で言うと、グリル以外は良い感じでしょうか。
グリルは社外に変更出来るでしょうしね。
内装はかなり良さそうです。
今週末、筑波で実車を見てきます♪

個人的にはもうフル4ドア4シーターは要らないので、シナリかこのアテンザのクーペカブリオレでも出ればと願ってます(^。^)


今回驚いたのが、SKY-Gの2.5Lが出るって事で、早速GHアテンザとのスペック比較をしてみました。
同じセダンとなると、25EXになるのですが、ホイールだけ18インチの25Zで比較してます。


           GHアテ   新型アテ
全長        4735     4865
全幅        1795     1840
全高        1440     1450
ホイールベース 2725     2830
トレッド      1550     1595/1585

排気量       2488     2488
圧縮比       9.7      13.0
馬力        170/6000  192/5700
トルク        226/4000  256/3250
ミッション     5AT      6AT/6MT
ホイール     225/45R18  225/45R19
            (25Z)
車重        1420     1410
CO2排出量    181.4     151


こうしてみると、かなりのサイズアップにも関わらず車重がステイ、高圧縮比、フラットトルクでハイパワー、インチアップに6速化と、スペックだけ見ても魅力的な感じです。
スペックだけ比較すると、単純に走行性能もアップしてるんじゃないかと思いますが、GGアテと比べると、もう別のクルマになった感じはしますね(^^ゞ
お値段がどうなったかにもよりますけどww
Posted at 2012/08/29 23:49:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2012年08月03日 イイね!

新型アテンザ

新型アテンザ超久々のアテンザネタです(^^ゞ

新型アテンザ、量産開始だそうですが、RCCのサイトに走る姿の動画がありました。
こちら



この動画ではCX-5が走るところもありますが、同じ鼓動の流れと言っても、やはりアテンザの方が車高も低く、スタイリッシュに見えます♪
兄平さんが貼られていた写真だと厚ぼったく見えるヘッドライトも、こうしてみるとそれほど気になるものではないですね。
グリルやバンパーは市販パーツ等で何とでもなりますし、ドレスアップの素性としては中々良さそうです。

スタイリングやディーゼルだけに注目が集まりがちですが、減速エネルギー回生システムも中々画期的なものだそうです。
ハイブリッドに比べると、はるかにシンプル(=軽く安くなる)ですしね。


しかし、本来10月生産開始予定だったものが8月末に前倒しと言われていたのに、更に8月初にまで早まったのは、「補助金切れ」マツダを救うか のような事情があるんでしょうね。
ニュース等でご存知の通り、エコカー補助金はそろそろ予算が尽きるようですが、クリーンエネルギー補助金は対象車も少なく、ディーゼル搭載のアテンザを早く投入する事で、補助金狙いのユーザーを取り込める可能性があるのでしょう。

ただ、この3ヶ月近い前倒しが、本来その間になされるべき仕様の熟成や、商品としての完成度がより練られないままになってないかどうか、少し気になります。。


個人的には新型アテンザが赤字に苦しむマツダの救世主になってくれる事で、SHINARI開発の原資になってくれればなぁと思ってます(^。^)
Posted at 2012/08/03 20:00:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2011年10月11日 イイね!

ベリーサ カップホルダーイルミネーション付コンソールを、



月末の納車に向けて、ぼつぼつと純正戻し作業を行っています。
手持ちに純正パーツがあるものは交換して、取り外したパーツなどと一緒に、長野オフでボーさんにオークションしてもらうか、お披露目オフでお譲りしたりする事を妄想してるのですが、純正パーツを直接加工したりしたものは、そうはいきません。

今週末か来週末くらいで、タイトルのベリーサオプションのカップフォルダーイルミ付のコンソールや、EX用シートヒータースイッチ付のセンターパネルなどに興味がある方は、条件付現物交換可能ですので、ご一報ください。

ただし、みんカラで何らかの絡みのある方や、お友達のお友達までに限定させて頂きますのでご承知おきください。

あと、autoexeのステアリングレザーラップ付ステアリングも交換可能なのですが、こちらは僕がステアリングを取り外しするだけの時間を取れないと思うので、自力&自己責任で交換作業が可能な方限定とさせてください。

あくまで希望される方がいらっしゃれば、と言う程度の気持ちでいますので、こちらも予めご承知おきください。
Posted at 2011/10/11 22:42:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2011年09月25日 イイね!

突然ですが、、、、卒業します!

突然ですが、、、、卒業します!






ここ最近すっかり公私共に忙しい日々が続いています。
この連続三連休も、どちらも休出が一日あった上に、先週は数か月ぶりのサッカー、昨日は筑波のオフィシャルと、殆ど家でゆっくりする時間がありませんでした。
平日もサマータイムなのに、5時帰宅なんてどこ吹く風、と言った毎日なので、ブログもすっかりご無沙汰してます。


さて、標題の件。


本当に突然ですが、





















この度アテンザを卒業する事になりました。


と言っても、何か問題が起きた訳でも、アテンザが嫌になった訳でもありません。


久しぶりのブログアップで驚かすなって?

自分自身あまりに急な展開でビックリしてるんですが、ついこの間まで全くそんな気はなくて、次期アテンザ(シナリ)発売を待って乗り換えるんだろうなと漠然と思ってましたし、Dの営業氏もこれまではそう言ってたんですが、営業氏のちょっと遊びに来てください、と言う言葉に何気なくお店を訪れた結果が、意外な事態を招きました。


まず、ここ最近の車雑誌に触れられていますが、東京モーターショーでATENZAコンセプトと言う事でシナリが展示されるようですけど、発売が2013年度中なんだそうです。
最初は来年中の発売予定と聞いていたのですが、確実に2回目車検以降になりそうです。

そして、ここが一番大きいのですが、ここ1年半ほどで色々僕を取り巻く状況が変わって、マイカーに求めるものが変わってきたのです。
4、5人フル乗車や荷物を満載と言う事が滅多になくなり、殆ど一人、せいぜい二人、ごくまれに三人が乗れれば良く、アテンザの広大なトランクの半分をウーファーと洗車用具が占めていますが、残り半分に荷物が載せられることもなくなりました。

ちょっとした手荷物を載せたり、いざと言う時に困るので2シーターだと厳しいですけど、昔良くあった3ドアクーペなんかが、ハッチバック好きの僕の心に響きます。

勿論決算期と言う事もあって、値引きと営業氏の猛プッシュもあったのですが、色々話を聞いていて、ああ、そんな選択肢もあるよなぁ、と率直に思えました。
一年前だとそんな風には考えなかっただろうと思います。

GHは4年ローンだったので、あと半年返済が残っているのですが、その残債を含んでも3年ローンで今の返済額より安くなるのも決め手になりました。


と言う事で、10月末くらいにアテンザを卒業します。

2002年夏にそれまで全くノーマークだったGGアテンザを知り、搭乗性や積載性と両立した流麗なスタイリングの5ドアと、ソリッドな乗り味に感動して、それこそ1回目の車検前、2年ほどでアコードワゴンを降りて、アテンザに乗り換えました。
後継のGHアテンザも含めて、僕と僕を取り巻く環境にジャストフィットしていたので、とても楽しいカーライフを過ごす事が出来ました。
ちょうどその頃、環境や僕自身の考え方も変わったので、それまで殆ど経験のなかったDIYや遠出ドライブ、オフ会への参加など、アテンザのおかげで色んな人と知り合えたと思っていますし、それは僕にとって貴重な財産になっています。


箱換え先の車についてはもう少し先のお楽しみにさせて頂きたいのですが、車を降りたり、みんカラを止める訳でもないので、これまで同様の御付き合いをお願いしますm(__)m
Posted at 2011/09/25 19:40:37 | コメント(22) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation