• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貫太郎.のブログ一覧

2012年06月18日 イイね!

over45オフ

over45オフ







元々そんなつもりは毛頭なかったのですが、気が付いたら兄平さんが発見した通り、Over45のオフになってました(笑)
車もバラバラだし、唯一、jyunさんとボーさんが白の多摩ナンバーつながり、くらい(^^ゞ

それはともかく、jyunさんのお披露目オフって事で、じっくりTTを拝見してきました。
やっぱり輸入車、特に内装は質感が高くて良いですね。
ウン十万円プラスのレザーパッケージなのもあって、特に手を入れるところがなさそうですし。

日本車も輸出仕様だと装備がてんこ盛りですが、国内向けも同じようなオプションが選択できれば良いのですが。









初めて乗り換え後の兄平さんの愛車を拝見しましたが、ご本人は謙遜されてましたけど、趣味が充実出来るような仕様になっててカッコ良かったです(^。^)






兄平さんがお帰りになった後、と・お・るさんが登場♪
でも、とおるさん、over45じゃないですよね?(笑)

僕はこの辺りで三軒茶屋で観劇があるため、退散しました。
結局帰宅したのは23時頃で、丸一日の外出でしたが、楽しく過ごせました。
また機会を見てやりましょう(^。^)
Posted at 2012/06/18 00:31:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2012年06月10日 イイね!

16日オフの件

6月16日神奈川某所でjyun.. さんの関東お帰りなさい&お披露目オフを行います。

気になる方はメールにてご一報ください。
Posted at 2012/06/10 20:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2012年05月05日 イイね!

OLD / NOW カーフェスティバル

OLD / NOW カーフェスティバル5/5恒例のOLD/NOWに恒例のオフィシャル参加してきました(^。^)

色々なカーイベントがありますが、僕の知る限りでは、これが文字通り東西新旧の名車が集うと言う意味で、車好きには最も面白いイベントだと思います。
今年は例年に比べて欧州車のクラスが少なかった気もしますが、また来年に期待ですね。

写真は、MZRacingのデモカーの8ですが、予定にはなかったデモランも披露してくれました。
(確か一周だけだったので、殆ど見れませんでしたが…)
動画もYouTubeにあったので貼っておきます。


ちなみに、MZRacingのサイトを見ると、国内の大きなレースではほとんど見かけなくなったマツダ車も、海外では結構活躍している事が解ります。
企業DNAの伝承もあると思うので、ゼヒ国内でも何とかしてもらいたいところですね。
Posted at 2012/05/06 22:30:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2012年04月22日 イイね!

マツダファン・エンデュランス、面白いかも

そろそろ毎年5/5恒例のOldNowイベントなので、要綱とか出てるかなと思ってサイトを覗いてみたところ、何やら今年から面白そうなレースを開催するようです。

マツダファン・エンデュランス(マツ耐)」、要約すると、サーキットトライアル同様のノーマルなどでも走れるレギュレーションで、150分の耐久レースを行うんだそうです。
途中給油禁止の燃費重視のレースになっているそうなので、ただ早く走れば良いだけではなく、ペース配分や車そのものの状態も影響します。

最近、SSのない昔ながらのラリーオフィシャルやっていて、単純な速さだけを競うのではない、色んな複合要素と知力が必要なモータースポーツも面白いな、と感じてるので、これもその一環で興味深いです。

全開ではなく、燃費も考えつつ、バランスのとれたスムースな走りが必要になり、車のセッティングも同様ですからね。
また、1エントリーで4人までドライバーを登録できるそうなので、チームとしての総合力みたいな視点からも面白そうです。

ただ、場所がエビスと岡山国際なので、今年はオフィシャルはおろか、観戦もちょっと無理っぽいですけどね(^^ゞ
Posted at 2012/04/22 01:36:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2012年04月15日 イイね!

クラシックカーフェスティバル

クラシックカーフェスティバルFSWにてクラシックカーフェスティバルのオフィシャルとして参加してきました。

参加車は基本的に1975年以前に生産されたものでして、それらがただパレードランならともかく、レースで争うと言うイベントになります。
普段街中でたまに旧車を見掛けますが、カテゴリー毎に30台近い参加車が集って、しかも本気でレースするのですから、その様は中々壮絶でした。
動態保存なんてレベルじゃないですからね(^^ゞ

僕が小学校の頃良く見ていた車だらけで(輸入車を除く)、ちょっとしたタイムスリップ感がありました。
でも、複雑な電子制御がないから、メカ的な手入れをするだけでこうやって長く走られることが出来るのであって、イマドキの車って特に電子制御系の純正部品在庫がなくなったら、走らせる事が出来るのかなぁ、とちょっと気になりました。

最新の高パフォーマンスカーのレースも良いですが、アナログな時代の車が疾走する様もシンプルで、人間が乗りこなす、と言った乗り物本来の姿がある気がします。

レースを見てると、自分でも走りたくなるのが常ですが、今回FSWまで乗り合わせて行ったため、この週末は8のハンドルすら触らずじまいで、ちょっと欲求不満気味です(笑)
Posted at 2012/04/16 22:45:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation