• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貫太郎.のブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

30年目のギター

30年目のギター定年退職を迎えられる方の送別会がありました。
趣味で管楽器を長く続けておられる方で、記念に演奏をなさる事になっていたのですが、急に伴奏があった方がやりやすいとの話になり、なぜか僕の所にお鉢が回ってきて、猛烈に固辞したのですが、なぜかギターを弾く羽目になりました(^^;)

人前でギターを弾くのなんてもう20年振りくらい、そもそもここ10年は殆ど触ってもいないような状況です(^^ゞ
慌てて、昨日帰宅後に掃除し、中にまで積もった埃を拭き取り、弦を張り替えて、演目を多少練習しました。。
今朝、満員電車の中、ギターを抱えて出社し、昼休みに少しだけ音合わせをして、先ほど無事終えて、再びギターを抱えて帰宅してきました。

もう30年モノくらいのギターですが、弦を張り替えればちゃんと音は出ますし、昨今のデジタル楽器だと、とてもこうは行かないんでしょうねぇ。

良くしたもので、人間の方もたどたどしいものの、コードを押えるくらいは何とかなりました(^^ゞ
まぁ、僕なんかのつたない演奏じゃ申し訳ないのですが、多少は足しになってれば良いかと。
せめて、先週中に決まってれば、先週末に練習したんですけどね。。


「ギターケース抱えて歩いたよ
なぜかバスに乗るより自由な気がして
こんなバカな事が出来るのも二十歳になるまでさ
それでいいよね(サマータイムブルースが聴こえる)」
なんて昔良く聴いた曲を思い出しながら、繁華街の中をいい歳をしたおっさんが
ギターケースを持ち歩いてました(^^;)
Posted at 2012/02/28 23:38:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年12月06日 イイね!

真っ赤な自転車 ~日中恋愛事情

前回のマル運さんのコメントのオールナイターズで思い出しました(^^ゞ

当時僕が住んでいた西方面ではオールナイトフジはやってなかった事もあって、オールナイターズはあまり知らないのですが、当時はいわゆる女子大生ブームでした。

田中康夫センセイの「なんとなくクリスタル」や愛人バンクやら、BMWが六本木のカローラと呼ばれる時代で、田舎から出てきたような貧乏学生の僕には縁遠い世界でした(^^ゞ

その頃始まったのが夕ニャンで、さすがに女子高生、そこで歌われる世界はデートカーと言っても「真っ赤な自転車」です。


彼の背中 頬をつけて ドキドキが聞こえちゃうわ
お願い 他の女の子は乗せないでね 恋の指定席




僕はその頃、バイクに乗ってたので、これなら手の届く世界でしたが(^^ゞ

円高不況を経て、バブル全盛に。
三高とか見栄講座や金魂巻、ねるとんやデート雑誌にプールバー、車もお洒落なデートカーとしてプレリュードが売れるような時代でした。
その後、長引く不況から今の草食系全盛時代へと。


この間飲んでいて、中国におけるこの手の話になりました。
かつてはとても貧しくて、初めて見た日本のドラマが「東京ラブストーリー」、駅前にずらり公衆電話が並ぶ様子をすごいと思ったそうです。
家に電話が入ったのが、80年代以降だそうなので。
日本語の意味は解らずとも「ラブストーリーは突然に」をカラオケで歌ったりしていたそうですが、
僕らがアメリカンポップスなどの洋楽を歌ってたのと同じような感覚なんでしょうね。

時代は下り、今や中国の女の人は、結婚相手に車とマンションと学歴を求めるそうで、かっての日本の三高と同じですね(^^;)
向こうのねるとんのような番組で、ある女優が、笑って自転車に乗るより泣いてBMWに乗る方が良い、みたいな発言をしたそうで、さすがにこれはあちらでも物議を醸したそうですが、ここ2、30年の日本の恋愛事情が中国のそれに重なって見えて興味深いです。


追記 中国のポルノ映画事情なんかにも話は脱線しましたが、これについてはオフの時にでも(笑)
Posted at 2010/12/06 20:39:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年12月04日 イイね!

今日はおニャン子で♪

この間、飲んでる時にこんな話題になったので、ちょっと上げてみます(^^ゞ

色々良い曲はあるんですが、山川恵津子後藤次利の作曲が双璧ですね。


山川作品のベストかな。





後藤作品もメロディアスなものからアップテンポなものまでバラエティ豊かですが、景色を思い浮かべるような情緒豊かなのはこれですね。





こうしてみると、80's 良い時代でしたねぇ(^。^)
Posted at 2010/12/04 19:57:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年07月04日 イイね!

80年代は徐々に遠くなり…

80年代は徐々に遠くなり…友人の伝手の伝手でプラチナチケットがありがたく入手できたので、東京フォーラムに出掛けてきました。
最後の全国ツアーのためか、売り側のダフ屋は見当たらず、逆にチケットが手に入らなかったと思われる一般の方々が、チケット買いますとのプラカードを持って佇んでおられました。

最近、80年代に良く聞いたミュージシャン達が鬼籍に入ったりして、寂しい限りです。

今回、昔からずっとお馴染みのバックミュージシャンは、エルトン永田(KB)と島村英二(Dr)だけになっちゃいましたが、エルトン永田と言えば、対のキーボード奏者は松任谷正隆だったんですがねぇ。

松任谷正隆さん、最近はカーグラでしか見掛けなくなりましたが、昔はステージで見てたのになぁ、と感慨深かったです。
Posted at 2009/07/05 21:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2008年11月13日 イイね!

ふう疲れた(^^ゞ

ふう疲れた(^^ゞ先日HDDコンポに移行完了したアルバムのジャケット写真を、ネットから拾っては設定すると言う、地道な作業をコツコツとやっていたんですが(^^;)、ようやく完了しました。
廃盤モノなんかは写真が見つからないのもあり、450枚中貼り付けたのは300枚くらいですが、繰り返し作業は疲れますね…
もうやる事ないだろうけど、、やりたくないな(^^ゞ
Posted at 2008/11/14 01:19:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation