• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貫太郎.のブログ一覧

2008年05月29日 イイね!

核家族って

予め断っておきますが、プライベートの恥をさらす事になるので詳細はここには書きません。よってコメント不要でお願いします。

実は家人が2週間ほど入院してまして、その間、義母に家の事をしてもらいに来て貰っています。
この週末には退院するのですが、同じタイミングで義母と入れ替わりに母が来てしばらく家の事をしてもらう予定です。

で、この2週間全然困らないどころか、家の中も見違えるように綺麗になり、食事も洗濯も毎日キチンキチンとしてもらって、本当に助かってありがたいです。
長男など、ずっとお祖母ちゃんが途切れずいてもらいたい、と言っているそうです。
(家人と不仲なので)

僕も別にマスオさん状態でも上手くやっていけると思いますし、母が来てもそれはそれで問題なくやれると思います。
どうして核家族でないとならないんでしょうね。

ちょっとウチの場合、特殊な例なので一般化出来ないと思いますが、色々考えました。
ちなみにここ2週間、家の中に正義が戻ったようでとても快適に過ごさせて貰っています。
Posted at 2008/05/30 01:45:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思うところ | 日記
2007年10月29日 イイね!

伝統の「赤ふんパレード」ハレンチ??

ふんどし姿ってハレンチなんですかね~??

伝統の「赤ふんパレード」健在なり 北大の恵迪寮祭
2007年10月28日(日)16:04

 北海道大学の恵迪(けいてき)寮祭の名物行事「赤ふんパレード」が27日、札幌であり、最高気温14.3度の肌寒さの中、ふんどし姿の北大生が円陣を組んで踊るなどした。

 パレードは例年、市内の中心街に繰り出すが、昨年は、赤ふん踊りに遭遇した市民から「ハレンチだ」と苦情が警察に寄せられ、中断を余儀なくされていた。

 今年は肌の露出を極力控え、仮装姿で行進し、時折、仮装を脱いで踊った。来年は100回目の記念寮祭。寮生たちは「伝統の赤ふんだけは譲れません」と意気盛んだった。


状況を見たわけじゃないのでなんですが、
だったら、大相撲はハレンチな姿を公共の電波に撒き散らかしてる?
まだまだ日本では伝統行事にふんどし姿が息付いていて、お祭りやら寒中行事やらでふんどし姿が残ってると思うんですが、そんなのもハレンチになっちゃうんでしょうかね。
郷に入っては郷に従えで、自分の感性にあわないからと言って、何でもけちをつけて、苦情を言う今の世相ってどうか、と思いますけど。。
Posted at 2007/10/29 00:50:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思うところ | 日記
2007年01月25日 イイね!

色々考えさせられます

まずはこのリンク先を読んでみてください。
1日経過すると登録しないと2ページ以降は読めないかも知れませんけど

この少女は幸せだったでしょうか?
きっと幸せは感じられたんでしょうね。
だって、自分が生きてきた以外の人生を殆ど知る事がなかったのですから。

今の日本(グローバル主義に毒された国々)は経済合理性しか追求していませんが、物質的に、金銭的にさえ豊かであれば幸せなんでしょうか。
確かにこの少女の父親がもっと裕福であれば、きちんと医療を受けさせて上げる事は出来たかも知れません。
でも、そんな家庭だったら、そもそも子供を拾って育てたりしなかったかも知れませんし、苦労して生活し、その中でも可愛がって育ててくれた親の背中にこそ、子供は全面の信頼を寄せて、一緒に寄り添い生きようと思ったんだろうな、と感じました。

資産家であるより心が綺麗な事に、より価値がある社会であって欲しいと思うのですが。
この記事のコメント、いつも割と賛否両論なんですが、今回は殆どが評価しているところも興味深かったです。
Posted at 2007/01/25 23:53:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思うところ | 日記
2006年11月19日 イイね!

暴力教室

僕は暴力教室と聞くと、ビル・ヘイリーが歌う「ロック・アラウンド・ザ・クロック」が主題歌になったアメリカ映画を思い出すんですが、ネットで検索しても殆ど出てこないし、DVD化もされていないようですね。

さて、暴力教室なんて単語がふと浮かんだ理由ですが、中学生の長男と話す内に聞いた、今時の中学の荒んだ状況からです。
最近いじめ問題が騒がれていますが、現状を聞くとかなり根深いんじゃないか、と感じます。
万引きは当たり前、学校に金目の物を持っていくと盗まれちゃうから持っていけないそうです。
モラルや正義感と言ったプラス面の正常な認識がかなり損なわれてしまってるのかも知れません。
先日も、少年サッカーにOBの中学生が10人ほど来ていたのですが、とてもサッカーするような子供達には見えないと、他のコーチが嘆いていました。
その上の学年は不祥事だらけで全員強制退部させられたそうですし。

僕の中学時代を子供にも話したのですが、確かに稚気の溢れるいたずらをして先生に怒られたり、殴られた事は何度かありますが(^^ゞ 少なくとも犯罪に問われるような事はしませんでしたし、そもそもベースにあるのは正義感だったように思います。
それは教室や同級生全体の感覚がそうでしたしね。
まあ、1978年の広島の片田舎の中学と、2006年の神奈川の中学とではあまりに状況が違うのかも知れませんけど。
いまや、政治家や知事をはじめ政財界のトップから、モラルも正義感も崩壊しまくり、悪い事をしてもバレなければ良いと不正蓄財をしまっているのですから、子供に真似するなと言う方が無理でしょう。
金を稼いで何が悪い、と。

そう言えば、教育基本法の議論も酷いですね。
やらせも明白ですが、何を急いで強行採決しないといけないのかまるで理由が解りません。
それほどやりたいなら、去年の郵政のように総選挙ででも問えば良いのに。
教育基本法は名前の通り基本法で、これを変えたからと言って、教育現場の状況が変わるとは思えません。
そもそも、僕も子供も同じ教育基本法の元で教育を受けている訳ですから。
どうモラルを立て直すのか、そちらが先決でしょう。

先生も殴ったりしない、物分りの良い人が多いらしいですけど、まあこれも親がすぐに怒鳴り込んで来たり、教育委員会やマスコミに垂れ込んだりするんでしょうからね。
僕は子供には、お前が悪い事をして先生に殴られるなら、それは賛成だ、と言っておきましたが(^^ゞ
Posted at 2006/11/19 17:25:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思うところ | 日記
2006年03月25日 イイね!

NHKのあり方

不祥事やら番組圧力問題やらあると、つい視聴料払いたくなくなりますが(^^ゞ 、こんな議論聞くと、やはり公共放送は必要だよなあ、と感じます。
さっき、NHKで宮川泰の追悼番組やってたので、ありがたく見た影響もありますけど(^^ゞ
(民放は相変わらず日がな一日中バラエティやらお笑いばかり、スポーツになると絶叫してるばかりだし、程度が低い事この上ないですしねえ)

確か竹中総務相は民営化の指針を持っていたように思うのですが、この議論内容からすると改めるのかなぁ。。
Posted at 2006/03/26 01:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思うところ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation