• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貫太郎.のブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

「日本の復元力」を読み終えました

「日本の復元力」を読み終えましたと言っても、買ったのは3.11の直後にブックオフで新品に近いのを売っているのを見かけてですし、読み終えたのも3月末くらいなんですけどね(^^ゞ

著者の中谷氏はハーバード大を出て、内閣の諮問委員をしたり、社外取締役をしたりして、文字通り日本に対してアメリカ流新自由主義導入の道筋を付けた人ですが、それが間違いであったと転向しています。
この「日本の復元力」はちょうど今から1年前ほどに発行されたもので、日本の歴史を振り返りながら、市場原理主義やアメリカ的経営手法、西洋的価値観などの、無条件での日本への導入を批判したものです。

僕はずっと前、そのような経営手法やロジックが、現場の実情にあわず、抽象的に導入された頃からおかしいと思い続けていましたが、ようやく気付いた人が増えてきて、こうして普通に主張されるようになってきて良かったと思っています。

すべては市場が調整するから、「合理的な思考を持つ抽象的な個人」は自らの欲望を追求し続けて良い、と言う考え方は、市場の調整も欲望も近視眼的なものなので、いずれ破綻するはずですし、公益とか公共と言う視点が抜け落ちます。

例えば今の東電などもそうです。
本来電力会社が地域独占なのは、公共性を委ねられているからだったと思います。
それが経済原理だけを追求するようになると、売り上げを伸ばし、利益を出すために、オール電化を推進し、(今回その事実を初めて知りましたが)海外の電力会社に投資し、安全性に目を瞑っても老朽化した原発を動かし続け、使用済み核燃料の問題を先送りし続ける訳です。


元々島国である日本は、海外の文化(中国・朝鮮などの東洋、西洋とも)をそのまま受け入れるのではなく、日本的に解釈し、咀嚼する事で「日本化」を行ってきたとこの本にはあります。
日本の歴史や文化を忘れ、唯々諾々とアメリカの主張する「グローバルスタンダード」を取り入れ、時価会計や内部統制、四半期決算など、アメリカ型金融資本主義に都合が良い制度を導入させられた結果、日本社会が毀損され続けたきたそうです。


読み終えたのが少し前なので、ココ!と思う部分を引用出来ないのですが、一般論として面白かったです。
いずれにしろ、新自由主義の「合理性を持った抽象的個人」にしろ、共産主義の唯物史観や階級闘争、プロレタリア独裁にしろ、脳内で練り上げた理論では実世界は成り立っていないので、現実社会には適用できないんじゃないかと思うのですが、その理論内でロジックが成立していると人はコロッと騙されちゃうので、気を付ける必要がありますね。
Posted at 2011/05/05 20:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政経 | 日記

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 567
8910111213 14
151617 181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation