• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貫太郎.のブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

週末はラリーオフィシャル

雨が続いて寒いですねえ。
二日続いて割と激しく降ってましたが、今日は1年振りのサッカーの公式戦があり、この雨の中走り回ってました(^^ゞ

さて、週末は久しぶりにラリーのオフィシャルに参加してきます。
今回は地区戦だけなので小規模だろうと思います。
6日の夕方から7日の明け方まで、夜のラリーは初めてなので楽しみですが、寒いんだろうなあ(^^;)
いつの間にかオフィシャルも回数を重ねているので、順調に行くと、年度内にコースはB3からA2にステップアップ出来るかも知れません♪
Posted at 2007/09/30 22:35:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2007年09月29日 イイね!

謝罪

「北の湖理事長、渡海文部科学相に陳謝」だそうですが、

勿論、体格の違いもあるんでしょうが、どっちが謝りに来たのか解りにくい図柄ですねえ(^^;)
どうも写真で見ると、向かって左が上で、右側が来た人、って印象を受けます。
更に、このリンク先の体格と姿勢の良い北の湖理事長と松浪文科副大臣に囲まれた写真からは、ますます誰が謝りに来たんだか解りにくいです…(^^;)

時事ネタからもう一つ。
ミャンマーの事件ですが、会社の近くにミャンマー大使館があって、良くミャンマー国民と思われる20人ほどのデモ隊が大使館の前に立って、無言で抗議しています。
アウンサンチー女史の問題や独裁政権など、断片的な知識はありましたが、最近の報道を見聞きして、改めてあのデモしてる人達にとって、とても切実な問題なんだと痛切に感じました。
Posted at 2007/09/30 01:16:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | なんでも | 日記
2007年09月23日 イイね!

「知られざる真実」読みました


内容が気になっていたので是非読んでみたかったんですが、大き目の書店でも店頭では見かけないため、ネット通販で入手しました。

期待通りと言うか、かなり衝撃的な内容でした。
もう前の前の政権になってしまいましたが、小泉・竹中政治の裏側や、マスコミ、官庁の問題点など、ああ、口封じしたかったんだろうなあ、と思わせる事実が沢山書かれています。

僕も以前、例の品川エスカレーター事件についてちょっと触れましたが、それについても書いてあり、改めて事件に対して強い違和感を感じました。

まず、横浜駅のシアルの2階上りエスカレーターで、筆者からみて4人一般客がいる前に乗っていた女子高生2人を、身体を乗り出すようにして覗き込んでいたと、下りエスカレーターに乗って巡視していた神奈川県警鉄道警察隊の巡査部長、巡査二人が発見し、尾行を開始したんだそうです。(当然私服警官)
僕はシアルのエスカレーターに何度も何度も乗っているので良く解りますが、横幅は狭く、上下のエスカレーターが密着しており、また人通りも多いので、身体を乗り出すようにして覗き込むのはかなり大変です。
おまけに上下のエスカレーターがすれ違うのは一瞬なので、そこで怪しいと感じ、すかさず尾行するのもかなり大変なはずです。
また、筆者はその後品川に向かい、警官もいったん品川駅の改札で見失ったそうですが、執拗に探し、品川駅の高輪口で見つけたそうです。
が、そもそも犯罪の可能性を考えて追跡した訳ではなく、「その不審者がいずれまた横浜に来ることがあるかも知れないので、服装と顔を確認しておきたかった」と公判証言で述べているそうです。
重大事案であれば、この仕事熱心さは理解できますが、せいぜい県迷惑防止条例程度で、横浜から品川まで尾行した上で探し回るものでしょうか?
また、現行犯逮捕でもなく、被害者も被害届を出しておらず、防犯カメラの映像も残っていない状況で、33日間拘留されたそうです。
このような、明らかに普通でないと考えられる客観状況であっても有罪、まさに「それでもボクはやってない」を彷彿とさせられます。

東条英機は「竹槍ではなく航空機増産だ」と記事を書いた記者を徴兵し前線に送り、東条の方針に対して意見具申した参謀本部の参謀を最前線に送り込んだりしましたが、そんな前例を思い出させました。
安倍政権になってから、急に政権を揶揄するような報道が増えたと思うのですが(新聞、雑誌とも)、それを見ても、それまでがいかに東条ばりの政治だったのかが想像出来ます。
Posted at 2007/09/23 22:16:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政経 | 日記
2007年09月23日 イイね!

キューベルワーゲン

キューベルワーゲン今日、お昼にすき家に寄ったところ、なんと相模ナンバー付のキューベルワーゲンが停まってました(^^)/
これ、御存知の方は御存知だと思うのですが、第二次大戦中のドイツの軍用車両(いわゆるジープ)です。
ざっと見たところ、どうも本物のようでしたが、維持するの大変だろうな(^^;)
さすがにMG34は装備してませんでした(笑)
Posted at 2007/09/23 21:00:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2007年09月22日 イイね!

次期アテンザの動画

次期アテンザの動画を見つけました。
<embed src="http://www.dailymotion.com/swf/6dHy6sp0YPewYlj2Y" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent">
ドイツ語と思います。

こうしてみると、リアビューがAE111のレビンを思い出させます。
5ドアはリア周りが重層感があって、5ドアのランティスに似た印象を受けます。
走ってる姿が楔型で、僕はやはりボクシーなセダンより、クーペライクなこの手のスタイルが好みです。
子供の頃に2ドア、3ドアのクーペがカッコイイと見慣れているからなんでしょうかね(^^ゞ
4ドアに小振りなエアロを纏うと結構セクシーなスタイルになるように感じました。
Posted at 2007/09/23 23:24:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 3456 7 8
910 111213 14 15
1617181920 21 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation