• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貫太郎.のブログ一覧

2007年10月02日 イイね!

気付いたら東京モーターショウ

カービューにも特集ページが開設されてますが、gooにも東京モーターショウの公認サイトがオープンしていて、そこに25日~27日にかけてフランクフルトでのアテンザの記事が5本ほどUPされていました。

興味深いのが、
装備で注目すべきはごく一部グレードを除く、ほぼ全車に「CF-NET(クロス・ファンクショナル・ネットワーク)」が装着されたこと。
オーディオ、空調、ナビゲーション、トリップコンピューター、Bluetooth(ブルートゥース)携帯電話などをコントロールする。シンプルにメニューが階層になっており、目で追わなくても操作可能な点は、安全面から見ても秀逸だ。

とあり、オーディオだけでなく、空調までステアリングの手元で操作出来るようになる事、トリップコンピューターが装備された事が解ります。

また、この写真を見ると、小さな文字ですがDUALとあるようなので、エアコンがツインになっているように見えます。

CD値が0.27と言うのはまあともかく、
現行型は、パッケージングを優先したためダンパーを寝かせていますが、このモデルでは直立化させて応答性を高め、走行安定性と乗り心地をアップさせました。
フロント回りも、サスペンションを取り付けたサブフレームとボディの取り付け部分をこれまでの4点から6点へと増やし操縦安定性を改善しました。これがロードノイズの低減と乗り心地向上に繋がっています。5ドアハッチバックは捻り剛性を約30%アップさせています。

って辺りの効果が気になるところです。
フロントのステアリング剛性が高まっているんでしょうかね。

さて、東京モーターショウ開催にあわせて、10月20日から『グランツーリスモ 5 プロローグ体験版』の無料ダウンロードが始まるそうです。
東京モーターショウで初めてGT-Rが公開されるんですが、それにあわせてGT5に登場し、プレイ可能になるんだそうです。
新型GT-Rを含む7種類の新車が登場」とあるので、アテンザも含まれてるかも知れませんね。
PS3を買って以来、ようやく本格的にゲームをするようになる予感がします(笑)


Posted at 2007/10/02 00:23:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 2 3456
78 910111213
141516 17 18 19 20
212223 24 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation