• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貫太郎.のブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

またガソリン上がるようですね

またガソリン上がるようですねガソリンスタンド前にはかなり車が行列を作ってました。
さすがに毎月末の定例行事化している観もあるので(苦笑)、みんな慣れたのかあまり渋滞はしなくなりましたが。
列の最終尾にはスタンドの店員も案内してましたけどね。

さて、マガジンXの8月号で、自動車燃料について座談会で取り上げているのですが、それを見て確かに、と気付きました。
今は毎週のように原油が上がったと騒ぎ、それにつれて石油元売各社が毎月末に来月からのガソリン値上げを発表してますよね。
でもそれってあくまで先物や現時点の相場のはずであって、日本は原油を数年前に先物で買ってあるんだそうです。

なので、今市中に出回っているガソリンは、1、2年前の相場で買い付けたもの(もしくはその前からの在庫)であって、報道されているような、原油が上がったんだからガソリンも値上げするって言うのは、必ずしも連動すべきものでもないような気はします。

まあ、温暖化や原油の枯渇を考えたら、あまり安くなくても良い気はしますが、今のような元売各社一斉値上げは、そんな状況を考えると、何かカルテルでもあるんじゃないかって勘繰りたくなりますね。

ここまで上がってもハイオクとレギュラーの価格差はあまり変わらないので、以前100円くらいの時は約10%違ったのが、段々と5%程度にまで狭まってきました。
なので、折角レギュラーガソリン対応になったGHアテですが、ハイオクにして燃費が5%改善すれば、ハイオクでもレギュラーでも変わらない事なんですよね。
次はハイオクでも良いかなあ、なんて。

省エネついでで言うと、最近話題に上っている、コンビニ24時間規制について、僕は公的な規制はあまり好きじゃありませんが、24時間365日営業する事については、そこまでガメツクやらなくて良いんじゃないの?と思ってます。
スーパーなんかの元日営業とかもそうですが、ほんの5年、10年前まではそんなのなくてもみんな不自由なく生活出来てたんです。
資源やエネルギーは有限なんだし、特に日本は島国なんだから、身の丈にあった生活に戻すべきだと思ってます。
元々、夜は休むように人間は出来ているんだから、夜間働くのは特別、って事にしておかないと、全体的におかしくなるんじゃないですかねえ。
ちょっとがめつい経営者が他社を出し抜いて、従業員をこき使って消費者のためと美名に名を借りて、それまでの社会慣習にない無理をする、当然その分売り上げは伸びます、でもモノを買う我々の財布は変わらないのだから、市場のパイは同じです。
その内他社も追従すれば差別化は出来なくなって、それが当たり前になってしまうんじゃないでしょうか。

食料自給率についても、真剣に考える必要がありますね。
出来るだけ地産地消を心がけてはいますが、出来る事があれば何でもやりたいと思ってます。
先日帰省した時に、やはり田舎は自然が近いので、もし生活が成り立つのなら、実家に帰って昔多かったような兼業農家もいいよなあ、なんて妄想してました。


話は全く変わって、写真はおなじみの構造調査シリーズです。
先代の時も買ったは良いけど、EPCの構造図とあまり変わらないので、意味がないと思っていたのですが、やはり何となく欲しくなるのと、EPCだと必要な時にすぐに検索出来ない、、やはり紙の簡便さ、一覧性の良さには適わないんですよね。
なのでついまた買ってしまいました(^^ゞ
Posted at 2008/07/01 00:13:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2008年06月29日 イイね!

ひとまず内装は完成と。

ひとまず内装は完成と。yuro-chiさんからもリクエストを頂いていたので、内装の写真をアップしておきました。
日中の様子はこちら
夜間の様子はこちらです。

また、納車時からずっと懸案事項だった汚い配線も、これの装着によってやり直し作業完了しました(^。^)

後予定している作業として、フロントスピーカー交換やサブウーファー塗装などが、多少見た目にインパクトがありそうですが、ほぼ大まかにはこれで完成形ですかね。
続きはボチボチとやっていこうと思ってます。

そうそう、フォグランプ、姐さんから「哺乳瓶みたい」「疲れたらこの哺乳瓶の口を咥えて寝れば良い」と残念組認定されかかりましたが、機能としては充分黄色く光って申し分ないので、勘弁してください(^^;)
Posted at 2008/06/30 23:55:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2008年06月28日 イイね!

ようやくセレブリップ装着完了!

ようやくセレブリップ装着完了!購入からすっかり時間がかかりましたが、ようやくセレブリップの装着が終わりました♪

明日は雨っぽい事もあり、都合が空いたのもあったため、急遽午後からの装着を決意(^^;)、七対子さん、Az-netaさんのお力を借りながら、無事取り付け完了です。
中央分割線が少し気になりますが、先代のと比べると、リップとバンパーの密着度が高いため両面テープが充分効きますし、左右の幅もちょうどバンパーとあっており、2分割のせいか、精度が上がっていると感じます。

また、リップがあるとないとでは外観の印象がかなり変わりますね。
車高は変化ありませんが(笑)、これまでの腰高感は薄れた気がします♪
外目を何とかしなくては、と言う切迫感もあわせて薄まりました(^^ゞ

その他、フォグランプ交換、車内照明取り付け(これで完結)、配線の手直し(こっちも完結)と言った作業をしてました。

陽が暮れてから、今後のsa-toru組の組運営についてあれこれ話して、先ほど帰着したところです。

七対子さん、Az-netaさん、おかげで綺麗につきました!
ありがとうございました(^^)/
Posted at 2008/06/28 23:01:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2008年06月27日 イイね!

機種変更WILLCOM03

機種変更WILLCOM03本当は特に機種変更するつもりはなかったんですが、次男が中学に上がって持ちたがっているので、仕方なく旧機種(右側)を譲り僕は新機種を持つ事にしました。
別に新しいモノ好きって訳でもないんですけどねぇ(^^ゞ

実はナビとのBlueTooth接続を期待して、機種変更に踏み切ったんですが、この機種はHFPしか実装していないようです。
まあ、ハンズフリーだけでも出来れば良いんですが、現物テストしていないので、まだ不明です。
テンキーが物理的なキーではなく、イルミによるバーチャルなキーなので操作性がイマイチですね。
見た目はフルサーフェスでカッコいいですけど。
Posted at 2008/06/29 00:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんでも | パソコン/インターネット
2008年06月27日 イイね!

海軍カレー カツ?

海軍カレー カツ?帰省時に、こんなものまで出てるんだ!?と思って買ってきました。
海軍にイカフライがあったとは思えませんが(笑)

多分旧社名大塩するめが社名変更したんじゃないかと思いますが、幼少時から慣れた味ではあります。
昔は旧海軍マニアなんて言うと右寄りに見られて煙たがられたものですが、隔世の感がありますねぇ。
Posted at 2008/06/29 00:01:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | たべもの | 日記

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1234 56 7
891011 1213 14
151617 1819 2021
2223 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation