• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貫太郎.のブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

筑波に着いた

筑波に着いた普段より少し混んでる程度で渋滞もなく、かなり早く着きました。
筑波の入口で新型アクセラを発見。

恐らく展示されるのでしょう。

昨日、ディーラーの営業は全く情報が入って来ないと嘆いてましたが、もう実車を見る事になるとは(^^)
Posted at 2009/05/05 06:47:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2009年05月04日 イイね!

アルミ調排除

アルミ調排除先日のスピーカーリング塗装で、ほぼアルミ調塗装をなくす目処がついたので、一気に片付けてみました。

コンソール周りのアルミ調塗装を、これまで通りスモークグレーで吹いて、ピアノブラック調に仕上げます。
デコレーションパネルよりも、このナビ用のパネルやシフト周りのアルミ調の方が目立つので、純正オプションでこのパーツのピアノブラックがあれば買ったんですがね(^^;)

ここは乾くまで数日外しっぱなしにしておく訳には行かないので、1日で仕上がる必要があり、取り外し、取り付けもそこそこ時間がかかるため、塗装工程が突貫工事になってしまいました。
そのため、吹きムラなど結構粗が目立ちますが、まあ近くでしげしげ見る事もないだろうから、良しとしておきましょう(^^ゞ

さすがに全面黒くすると沈んだ感じになるので、シフトパネル周りにはモールでふち取ってやりました。
残るアルミ調はステアリングのスイッチパネルくらいですが、さすがにここは難しいでしょうし、しばらく様子見ですね(^^;)



施工前と比べると変化が解りやすいかも知れません。






スピーカーグリルはこんな風に仕上げておきました。





ずっとスプレーで吹き作業してたので、ちょっとシンナー酔い気味です(^^;)
さて、明日は毎年恒例の筑波イベントで、朝早いのでとっとと寝なくっちゃな。
雨っぽいですが、さてどうなる事やら。
明日も高速渋滞しますかねぇ、、ちょっと早めにでるようかな。
Posted at 2009/05/04 22:02:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2009年05月02日 イイね!

富士山三昧と2×2=4食

富士山三昧と2×2=4食普段、富士五湖に出掛けるとなると、山中湖、河口湖どまりですが、全湖制覇してみようと、七さん、と・お・るさんとお出かけしてきました。
結果的に、富士山と探検気分とやきそばを堪能した小旅行となりました♪

と・お・るさんは短いGW?週末?を満喫しようと、集合場所の鳥居原駐車場から出発するや否や、宮ケ瀬のワインディングを本気で往復して、気合の入ったところを見せてくれました(^。^)
快晴の良いお天気で、山道を走るには快適でしたねぇ。

まず、観光地と土産物屋があからさまに一体化している(^^;)忍野八海に。
18世紀建立の、子供が中で探検できそうな古民家が印象的でした。





次いで富士吉田にうどんを食しに向かいます。
(写真はありません)
うどんと言うより、うどん型ほうとうと言うのが3人の感想でした(^^ゞ
しかし安いですね。
メニューで一番高いのが、鍋焼きうどん500円で、普段東京都内のそば・うどん屋の値段を見慣れた目には新鮮でした♪



続いて鳴沢氷穴、富岳風穴、西湖蝙蝠穴と洞窟探検の旅です。
何人か、ハイヒールにスカートという軽装でスタックしている人がいました…(^^;)
洞窟と言うと、子供の頃遊んだ防空壕か、秋芳洞くらいしか経験ないのですが、狭かったり暗かったりで中々楽しいですね(笑)





普段より少し長めの通りすがりでしたが、でもいつもどおり通りすがりって事で、とおるさんはまた別方面に遊撃です(^。^)


仕上げに目的通り、湖周りすべく、精進湖、本栖湖を外周します。
この辺りに来ると、山中湖、河口湖のような商業地っぽさがなくて良いですね。
雲も晴れて、富士山がすっきり見えて気持ち良いドライブが堪能できます。
本栖湖はところどころ、1車線、離合ぎりぎりの道になって、そんな時に限って、対向車がスピードオーバーでコーナーに入ってきて怖かったです(^^;)






朝霧高原でソフトクリームを食べ、本日最後の湖、田貫湖に向かいます。
ここは更に人も少なく、湖に浮かぶ富士山をしっかり堪能できます。
雰囲気は一番良いかも知れません。






そして、最後の目的地、富士宮やきそばです。
僕にとっては前回のリベンジなんですが、目的の店に着いたら「終了」の看板がかかっており、慌てさせます(^^;)
なんでも、食材が売り切れなんだそうで、でもぎりぎりOKと言う事で胸を撫で下ろします。
本来のラストオーダーの1時間半前なんですが…(^^ゞ

七さんと二人、お昼がうどんだけなので、大盛を頼んだところ、お店の人いわく、お腹空いてるなら、二皿くらい食べないと足りないよ、って事だったので、二人共二皿、都合4人前頼みます。
でも、一皿890円なので、二皿頼んだら約1800円。。
確かに美味しかったんですが、でもたかがやきそばで1食当り1800円ってどうよ?(苦笑)
結構豪華なモノが食べられたんじゃなかろうか、と言いながら店を後にしました。
ちなみに、確かに二人で4皿分、ちょっと多いかなくらいで完食出来ました。


僕にとって初体験が多く、色々堪能できました。
七さん、とおるさん、ありがとうございました。
急で行けなかった人も含めて、また遊びましょう(^^)/
Posted at 2009/05/03 00:20:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | なんでも | クルマ

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 56 78 9
10 111213 1415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation