• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貫太郎.のブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

引っ越しと乗り換え

引っ越しと乗り換え長らくご無沙汰しております。

タイトルに書いたように、引っ越しと乗り換えでしばらくバタバタしておりました。







…と言っても、音楽メディアの話です(笑)


オリジナルメディアの方はレコード → CD、その後市場のニーズは高音質より利便性に移ったため、SACDは普及せず、MP3等の圧縮音源がポピュラーになりました。

録音する側のメディアはカセットテープ → MD、その後一般的にはMP3を保存する記憶媒体に移ったんでしょうが、個人的にはMP3の音質が好きになれないので、MDの音源をHDDコンポに格納して、その便利さで満足してました。

そろそろHDDコンポの買い替えを考えていたところ、中々次世代機が出て来ない一方、安価になってきたAVアンプを導入したところ、今はDLNAのNASを音源のインプットにでき、かつ、可逆圧縮のFLACなどもメジャーになってきたようなので、こちらに乗り換える事にしました。


既にバックアップのために、PCにもMD音源をATRACのままで入れてあったのですが、音楽を聴くためにPCを立ち上げるのも勿体ないし、どうしても音質の面ではイマイチですしね。

NASなんてプライベートで入れるとは思ってもなかったですが(笑)、DLNAをサポートして、音楽もビデオもサーバーとして供給できるようになってます。

最初何も解らず、IO-DATAのRECBOXを購入したのですが、こちらはFLAC非対応なので(コピーガード対応のビデオに強い)、バッファローのLinkStationを買い増し、こちらを音楽用のサーバーとしました。
ATRACからMP4 AACにコーデック変換し、一通りメタ情報を入れ直したところです。
毎度毎度、この変換作業が一番大変…(T_T)

手持ちのCDはボチボチFLAC化していく感じですね。


さて、運用してみた感想ですが、NASの音源をAVアンプで聞く事で、これまでよりぐっと音質も良くなり、また、タブレットのアプリでDLNAのコントローラーがあるので、これを使うによって、大画面でアルバムや曲を選択出来るようになり、これまでのHDDコンポの小さい画面のリモコン操作に比べて随分楽になりました(^。^)


これに味をしめて、映像系もNASに格納し始めています。
これ、複数の部屋で同じソースを視聴するのに便利なんですが、僕の場合自分の部屋でしか見ないものの、ディスプレイではなく、タブレットでごろごろしながら、手元でコントロールして映像を見たいとずっと思っていたので。

以前、動画対応のフォトフレームやPSPを使ってみたりもしましたが、わざわざエンコードしてサイズ変更したり、SDなどのメディアに書きだすのが面倒で、中々利用が進みませんでした。

DLNAのビデオなら、PCに入っているフォーマットの内、かなりの映像ファイルをサポートしてるので、何も考えずに試聴出来て、ようやく以前から望んでた環境が手に入った感じです。

過去に、ビデオテープ → DVD に変換したメディアを、NASに格納しようと思ってます。

次の一手として、折角の大画面有機ELなのに使われないままのPS VitaをDLNAクライアントとすべく、nasneを導入する事にしています。

あと、タブレットの解像度もボチボチ気になってきたので、Full HDのタブレットも気になりますね。

いつの間にか色んなAV機器がネットワーク接続するようになって、部屋のハブも8ポートでは足りなくなってきました(^^;)
しかも映像系メディアでは結構な帯域を消費している事を実感していたので、スイッチングハブを導入しました。

しかしなぁ、業務用ならともかく、個人でスイッチングハブを入れる時が来るとは10年前には思ってもみませんでした(笑)

いずれにせよ、しみじみと引っ越しは大変だぁ(^^ゞ
Posted at 2013/03/03 21:46:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | なんでも | 日記

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation