• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貫太郎.のブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

箱替え

箱替えまたまた大変ご無沙汰しております。
もう納車後1ヶ月以上経つのですが、タイトル通り乗り換えました。

以前からちょくちょく書いているように、アクセラセダンの内外装が好みで、良いと思っていたんですが、日本ではディーゼルも2000も用意されておらず、1500は廉価グレード扱いで装備が劣る事から見送っていました。
1500の動力性能自体は、試乗して特に問題ないと思っていたんですけどね。

9月に15Sツーリングのグレードが追加になって、装備に不満がなくなり、残るはサンルーフと白革シートだけ、考えてみたら、シートは市販のシートカバーで何とでもなるし、初代アテンザでもオークションで入札した純正革調シートを装着してたんだし、諦めるのはサンルーフだけ、と言う事で購入に踏み切りました。

元々エイトはロータリーが無くなる前に一度は乗っておきたかったのと、シナリコンセプトの車が出るまでのつなぎのつもりでした。
また、昔のような車での遠出やオフ会がめっきり減って、最近は殆どちょいのりばかりなので、下駄替わりに乗れるような車の方が望ましく、来年からの2年は子供の教育費がただならなくなるので、運用費を抑えたかった事もきっかけになりました。

納車後、街乗りや高速走行程度で、まだ山道を走ってませんが、これまで乗ってきた車の中で一番小排気量ではあるものの、特に不満はありません。
高速で6速2000回転くらいから追い抜き加速をしたい時に、多分ATだとかったるいんでしょうが、MTの場合、1、2段ギアを落とすのは当然なので、あまり気にならないんだろうと思います。
トルクでゆったり走るよりも、パワーを使い切るタイプの方が好みだし。

ちまたで悪評高いマツダコネクトも、そもそもあまりナビに頼らない運転をしてるので、殆ど気になりません。
これまで、パナ、SONY、アルパイン、パイオニアと、それぞれトップグレードのHDDナビを使ってきましたが、所詮はパターンに限界のあるアルゴリズムが決める事ですし。

悩んだのがボディーカラーとオーディオで、最後まで黒か魂赤かで悩みました。
これまでずっと新車購入は黒でしたし。
でも、時々夜道で見かける魂赤のぼんやりした灯りの下での妖しさに惹かれてたので、久しぶりの赤色のクルマ購入となりました。
オーディオも外部出力がないので、あまり拘っても仕方ないと判断して、純正BOSEとしました。

なので、いつも納車後しばらく大変だった、オーディオやナビの取付もなく、今回の納車後は平穏なものです(笑)
とは言え、ディーラーオプションはほぼ自分で取り付けにしてるので、週末少しずつ作業してきて、ようやくある程度片付きました。
まだまだ作業は残ってますけどね(^^ゞ

と言う事で、アクセラ乗りのみなさん、はじめまして。
これまでのお友達のみなさんも引き続きよろしくお願いしますm(__)m

しばらくパーツレビューや整備手帳にアップしていく予定です。
Posted at 2014/11/09 23:18:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「ソフトウェアアップグレード http://cvw.jp/b/139909/45493244/
何シテル?   09/26 11:31
過去レス大歓迎ですので、お気軽にどうぞ(^^)/ あまり自由になる時間はありませんが、興味と好奇心の対象に空いた時間を注いでいます。何事にもポジティブに取り組...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

個人ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:23:37
 
広島フォーク村新しい海へ 
カテゴリ:音楽
2005/07/21 01:51:51
 
Can-am 
カテゴリ:くるま
2005/07/05 13:31:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
以前からリアウィンドウの寝たクーペスタイルが好きなので、外観にはほぼ一目惚れです。 ボデ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初めて同一車種をMC前後で乗り換えました。 初めてのディーゼルエンジン、4WDです。 2 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
4代続けてのマツダになりました。 ボディカラーも久しぶりに赤、新車で黒以外は初めてです。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2代続けてのアテンザから卒業ですが、3代続けてのマツダになりました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation