• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー!!のブログ一覧

2024年06月17日 イイね!

久しぶりに自然を満喫してきました!!

久しぶりに自然を満喫してきました!!おはこんばんちは、よっしー!!です。
自分事で申し訳ありませんが、身体の方は
5月の大検査で特に問題は無しとの事。
今後も経過観察です。(残り2年半)
完治する事を想定して、資格勉強もしております(笑)
不合格になったら恥ずかしいので内緒です。
本題ですが関東の梅雨入りはしていませんが、
夏のような暑さになっています。
そんな訳でいろんな涼み方を楽しんできました(笑)

<国道299号 酷道区間 武州・十石峠街道>
(群馬県側)
酷道で有名なこの区間を走ってきました。
以前、ロードスターに乗っていた時は写真を撮る余裕もなく画像UPしていませんでした。
久しぶりにドライブしましたが一番狭い箇所で道幅が1車線だったので
冷や汗をかいて涼もうと思っておりましたが。。。


悪路の林道を走ったりするのでビビリ感や恐怖感はだいぶ減っているように思われます(笑)


(長野県側)
十石峠画像はおすすめスポットにUPします。


群馬・長野県側共に落石は所々に落ちていました。


<八ヶ岳ビューロード>
長野県に入ってからはメルヘン街道経由でドライブしました。


ビーナスライン程ではありませんが高原の中を走るのでとても涼しかったです。
メルヘン街道と八ヶ岳ビューロードをセットでドライブするのがオススメと思います。


<八ヶ岳ビューポイント>
八ヶ岳を一望出来る展望台があります。


間近で見ると圧巻ですね(^o^)


<八ヶ岳まきばライン>
国道141号を長野県側から南下(山梨県側からは北上)していくと入口があります。
所々、道が狭くて舗装が悪く凸凹となっています。
車高が低い車の場合、運が悪いとエアロパーツがもぎ取れる可能性有。


ずっと狭い道ではなく進んで行くと開拓記念碑辺りから開けていきます。


長い直線道路が続いたり。。。


広域農道のような雰囲気が味わえたりと快適でした。


<大滝 一の滝>
山梨県からはマイナスイオンを浴びて涼んできました。


滝壺に行くのには急な階段と遊歩道を下りていきます。(帰りがヤバかったです。)




水不足が心配されましたがかなりの勢いがありました。
マイナスイオンで元気をもらったような感じがしましたね(*^^)v


山梨県道をさらに進んでドライブしました。




<津金の棚田>
以前も訪問しましたが、時期が悪かったので再挑戦です。


田んぼの田植えは終了しているようです。
しかしながら梅雨が例年より遅いとの事で水不足が心配されますね。


久しぶりのブログでしたが、ご覧頂きありがとうございました。
昨年、OSを11に変更しましたが、編集ソフトと相性が悪くエラーや画像が真っ白に
なったりと試行錯誤しながらなんとかUPしました。
今後も様子見ながらUP頑張ります!!
2023年08月29日 イイね!

遅い夏ドライブ

遅い夏ドライブご無沙汰しております、よっしー!!です。
8月入ってからは猛暑が酷く仕事休みの日は
どこにも出掛ける気がしません(-_-;)
数日で9月なのに、なかなか涼しくならないなぁ~(汗)
山奥だったら涼しくなっているのでは!?と思い
出掛ける事にしました。

最初の目的地は小学校で行った修学旅行と同じ場所(笑)


<戦場ヶ原>
温度計は24℃程ですが直射日光はやはりキツイ印象です。
ただ山に囲まれている関係か晴れたり曇ったりの空模様でした。


<竜頭の滝>
小学校の修学旅行では華厳の滝でしたが、違う滝に行ってみようと。。。
戦場ヶ原から近い場所に滝があるとの事でマイナスイオンを浴びに^_^


(上流側)
関東地方はあまり雨が降っていませんが、結構な水量で大迫力でした。


(下流側)
滝つぼが岩石で二分されて流れていました。
こちらが竜の頭に似ていると言われています。
(滝の流れが竜の髭に似ている事から竜頭の滝と呼ばれているようです。)


<中禅寺湖>
日光に来たからには中禅寺湖にも立ち寄りました。
木々の緑色が濃くて夏らしいって感じでした。


<男体山と中禅寺湖>
近くで観ると迫力がありました!!


<中禅寺湖スカイライン>
木々の中を走りながら、所々開ける絶景が美しかったです。
男体山をはじめ中禅寺湖がとても美しかったです。


ヘアピンカーブや落葉が散らばっている所を注意しながら走れば楽しいドライブコースです。


<中禅寺湖展望台>


天気が良ければ展望台からは絶景が望めます。
訪問時はスッキリ晴れていましたが、数分後には入道雲で男体山が隠れちゃいました。


<半月山駐車場>
中禅寺湖スカイラインの終点です。
到着時はとても天気が良かったのですが。。。


<中禅寺湖周辺の赤トンボ>
赤トンボが山地でたくさん飛来しているという事は、平地に下りてくるのは
どのくらい先なのでしょうか?今年は特に平地は暑すぎるので心配です。


以上で残暑が厳しい中、避暑地に行って満喫したブログはおしまいです。
ご覧頂きありがとうございました。
※久しぶり赤トンボ(アキアカネかナツアカネか分かりません。)を捕まえて観察しましたが
小指を噛まれて出血しました(爆)痛かったわぁ~。。。
Posted at 2023/08/29 19:35:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポドライブ(栃木県) | 旅行/地域
2023年05月02日 イイね!

遅い春ドライブ

遅い春ドライブおはこんばんちは、よっしー!!です。
ご無沙汰しております。
前回のブログ更新から少し月日が経っていますが
何とか無事に過ごしています。
早いもので5月に入り私もGW連休となったので
群馬県へ春ドライブに行ってきました。




<道の駅 中山盆地>↑↓
最初に立ち寄った場所ですが、群馬県高山村にある道の駅です。
道の駅周辺には展望台らしき場所があったので撮ってみました!!


山々が連なっている三並山を望めました。


<国道353号>
休憩後は、国道353号を使って北上して行きます。
快走路でとても気持ち良かったです^_^


<四万湖と中之条ダム>
国道353号を北上して行くと湖とダムがありましたので立寄ってみました。


そんなに大きくはないですが、立派なアーチ式コンクリートダムです。


天端から四万川(下流側)を望むと結構な高さで驚きました。


天端から四万湖(上流側)を望むとコバルト色で綺麗でした(^o^)


<奥四万湖と四万川ダム>
群馬県側国道353号終点にある湖とダムにも行ってきました。
ダムは重力式コンクリートダムで比較的新しい印象を受けました。


天端から四万川(下流側)は素晴らしい景色でした!!


真下は流石に怖かったです(^^;)


春の奥四万湖は鮮やかなゴバルトブルーが見られるという事で有名ですが、
到着当初は曇っていました。(曇っていても青くてキレイでした。)
半分諦めていましたが、周辺を探索をするにつれ晴れてきました。


奥四万湖②


奥四万湖③


奥四万湖④


奥四万湖⑤


<町道四万岩本線>
湖とダム周辺の散策でかなり癒されました!!
しかしながら時間がだいぶ経ってしまったので、立寄ろうと思っていた
四万の甌穴群や滝鑑賞は断念する事に(^^;
次回の楽しみに取っておきたいと思います。
帰りは裏道を使い帰路へ向かいました。




町道といっても農道みたいな雰囲気で走りやすかったです。


農村地域の中を走って行きました。


<中之条広域農道>
ラストは走り慣れた広域農道で締めくくりました(笑)


久しぶりに田園地帯の中を走ったので癒されました!!


最後に5月は大病後の大きい検査が控えているので緊張していますが、
愛車のパーツ取付けも控えていますので今から楽しみです(笑)
久しぶりのブログをご覧頂きありがとうございました。

Posted at 2023/05/02 20:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポドライブ(群馬県) | 旅行/地域
2022年10月31日 イイね!

八方道路を使って八方ヶ原へ!?

八方道路を使って八方ヶ原へ!?おはこんばんちは、よっしー!!です。
前回、群馬県へお出かけした時は紅葉がちょっと早い
印象でしたが、今回は栃木県へ行ってきました。
紅葉はどの位進んでいるか期待して出発しました。






↑↓<八方道路>
塩原付近から八方道路を南下して八方ヶ原へ向かう事にしました。
しかしながら八方道路の一部が通行止め(*_*;
林道甘湯線に迂回しましたが。。。
一部の舗装はグラベルで凸凹が酷い(汗)
1車線程の道幅なのに対向車が多くて辛かったです。


林道で迂回した後、ようやく八方道路へ復帰。
八方道路は少しずつ標高を上げていく。
山々が色付き始めていました。


少し道幅が広くなった所で撮りました。


山の中腹は結構紅葉していてキレイでした。





鹿股川に架かる橋からも眺めは良かったです。


もうすぐ八方ヶ原に到着出来そうです。


<八方ヶ原駐車場にある展望台>


展望台からの眺め①


展望台からの眺め②


<八方ヶ原にあるハイキングコース>


一つのコースで2時間~3時間掛かるそうな(汗)


この辺りは日中でも寒く落葉しておりました。


一部は紅葉しておりました~!!


木陰はとても寒かった~!!


<八方ヶ原遊歩道>
日が出て暖かい遊歩道を散歩しました。
しかしながら訪問した時期を間違えました。


6月頃でしたら20万株程のレンゲツツジが咲いていたのになぁ~。


風景が完全に冬ですね(汗)


遊歩道脇の木々たちも落葉しちゃってます。


<りんどうライン>
自然を満喫しいくつかの道の駅で休憩しました。
そのあとは広域農道を走って家路に就きました。


お米の収穫終わっちゃってましたね(^^;)




八方道路を使って八方ヶ原へ!?はおしまいです。
今回もご覧頂きありがとうございました。
Posted at 2022/10/31 19:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポドライブ(栃木県) | 旅行/地域
2022年10月26日 イイね!

秋の吾妻渓谷(吾妻峡)と八ッ場ダム

秋の吾妻渓谷(吾妻峡)と八ッ場ダムおはこんばんちは、よっしー!!です。
早いもので10月末となりました(汗)
日中は暖かいですが朝夜と冷え込みが強くなりました。
本日は晴天に恵まれ紅葉シーズンにも入ったようですので
群馬県へ行ってきました(^-^)





↑↓<道の駅 あがつま峡>
新しいのでキレイな道の駅でした、ここからドライブスタートです。
足湯も含め日帰り温泉施設もありました。


道の駅周辺にはドックランや公園などもありました。




<吾妻渓谷(吾妻峡)>
道の駅 あがつま峡で休憩後、吾妻渓谷へ散策に行きました。
現在は旧道となり遊歩道となっていました。
※自家用車は駐車場に停めて遊歩道を歩くかシャトルバスを利用するかとなっています。
(自動車道の国道145号バイパスは、はるか高い所を通っています。)


シャトルバスが全然来ないので歩く事にしました。
駐車場から八ッ場ダム迄行けますが片道1.5km位あるようです。


<吾妻渓谷 猿橋>
山梨県にも猿橋があったような!?
遊歩道周辺には猿が出没するようでエサを与えないで!の看板がありました。


<吾妻渓谷と吾妻川①>


<吾妻渓谷と吾妻川②>


<白絹の滝>
見えづらい場所に滝はありました。


ひたすら遊歩道を歩いていく~。


外気温は8℃程ですがあまり紅葉していない(^^;)


<吾妻峡十勝の看板>


<大蓬莱と小蓬莱①>


<大蓬莱と小蓬莱②>


<八ッ場ダム下広場>
遊歩道終点に八ッ場ダムがありました。
シャトルバスの終点でもありJR吾妻線 吾妻峡八ッ場駅もありました。


<八ッ場ダム天端>
ダム下広場からまた1.5km歩いて戻り愛車で八ッ場ダム天端へ向かいました。


ダム天端から景色が素晴らしいです(*^^)v


<八ッ場あがつま湖>


景色は良いのですが、紅葉狩りにはちょっと早かったようです。




<道の駅 八ッ場ふるさと館>
お土産と休憩で立寄りましたが人の多さに。。。
長居せずに帰路に向かう事にしました。


<榛名南麓スカイライン(旧榛名フルーツライン)>
国道と県道を経由してラストは広域農道を走って帰りました。






以上、秋の吾妻渓谷(吾妻峡)と八ッ場ダムはおしまいです。
もうちょっと紅葉してると思いましたが、天気が良かったのでヨシ(笑)とします。
ご覧頂き、ありがとうございました。

Posted at 2022/10/26 18:05:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポドライブ(群馬県) | 旅行/地域

プロフィール

「不合格と思っていた国家試験は無事に合格しました(*^^)v」
何シテル?   07/12 19:19
よっしー!!と申します。 2016年に重い病気を患ってからは遠出はしていませんが 近場のドライブを楽しんでいます。 好きなものはゲーム・音楽・愛車・ドライ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 青スポ号 (スズキ スイフトスポーツ)
スピーディブルーメタリック+ブラックルーフのツートンカラーのスイフトスポーツ( ...
その他 Panasonic ビビ・EX その他 Panasonic ビビ・EX
Panasonic 電動アシスト自転車 ビビ・EXを購入しました。 特徴としましては自動 ...
その他 Panasonic その他 Panasonic
LUMIX DMC-GX8は4/3型Live MOSセンサーの マイクロフォーサーズマ ...
マツダ デミオ 青デミ号 (マツダ デミオ)
2015年8月登録のデミオに乗っていました!! デミオの好きな所はいくつかあるのです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation