• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南多摩郡山入村の"アルタ RS" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2020年8月28日

MAXWIN DVR-D019 ドライブレコーダー暫定取付(後)編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
※中編はこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/1400299/car/2387716/6022683/note.aspx

 最初は認識に失敗したリアカメラだが、カメラとケーブルの抜き差しが(とても好ましいことだが)非常に硬く、結合が甘かったようだ。一度すべてを抜いてから丁寧に差しなおしたところ、無事に認識してくれた。
 だが、映像が逆さまだ ^^;
2
……ってことで、アップサイドダウン。
 リアカメラ自体に上下の表示はなく、もしかしたら自動的に補正されてどちらでもOKだったりするのかしらと思ったが、さすがにそんなことはなかった ^^;
3
少なくともこの個体では、側面に貼られた2枚のステッカーの文字の上下が、カメラのそれと一致していた。
4
フロント同様、リアカメラも映像を比較するために YUPITERU DRY-mini1 と並べて取り付ける。最終的には DRY-mini1 の位置に移動する予定。
5
リアカメラの動作確認には室内用の接続ケーブルを繋いでいたが、1.5 メートル弱と短くてリアガラスまで届かない。5メートルを超える長い後方用接続ケーブルを使うが、バック連動機能は使用しないので、リバースギア信号線先端に剥き出しとなった芯線をカット。手持ちのスパイラルチューブで、信号線と接続ケーブルを一体にまとめる。
6
配線は、やはりフロントと同様にルームミラーのステーの上を通して助手席サンバイザーで押さえ……
7
ルーフの助手席側を這わせて、前後のアシストグリップで押さえ、ルーフパネルとセンター及びリアのピラートリムの隙間に押し込んでやる。
 余剰の配線は、リアシート後ろに放り込んで済ませた ^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル エレメント交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

Greddy(レギュラー仕様)→SWK(SPEC2)

難易度:

ミッションオイル 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 二人もハイタッチしてる!!drive @山梨秘密工房復路
2024年06月23日 17:22 - 20:17、
107.79 Km 2h55m、
2ハイタッチ、バッジ21個」
何シテル?   06/23 21:27
サラティピカミシマニフィキューロビサビクロトラメイジョゼ ねこ6-5+6-2な心臓と腎臓の壊れかけた洗車が大嫌いな自宅警備員。 顔を塗り潰されるのも大嫌い。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ パレットSW]NITOMS 防水ソフトテープ(グレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 02:44:50
ステアリングリモコン2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 11:20:06
[スバル エクシーガ] サテライトスイッチ取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 11:00:16

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタ RS (スズキ アルト ターボRS)
 スズキ車連続四台目 (^^;  今度は OEM に非ず ((^^;; #もしもキャロル ...
日産 ルークス ROOX 弐號機 (日産 ルークス)
 ROOX 2台目 ^^;  検切れの事故車だが、数の少ない四駆ターボなので、身障者の妻 ...
マツダ フレアクロスオーバー フレクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
 今度はマツダ車。またしてもスズキ製だけど (^^;  ナンバーに勾玉四つ並べてみたら、 ...
日産 ルークス ROOX 壱號機 (日産 ルークス)
 33年ぶりの日産車。スズキ製だけど ^^;  ドアの開閉もままならない老いた母を乗せる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation