• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポジョォ君の愛車 [アウディ A4 アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2021年12月29日

ミラー交換型前後ドライブレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
事前準備から早2ヶ月💦

やっと休みらしい休み、年末年始連休で作業開始。

トルクス緩めて金具を摘出し、アタッチメントに移植しました。
2
サクッと戻して、いい感じです。

(写真追加しました)
3
ACCのカメラ周りに何とか配線。

ここはカバーが大きめなのと、ルーフライニングからルーフコンソール?までがスペースがあり、配線をたくさん押し込めました。
4
リアカメラはここに固定。
位置が微妙かと思いましたが、映像には満足出来ました。
5
フロントカメラも別体なので、こちらに。
配線は直接ルーフに這わせて隠しました。
6
Aピラーは、諸先輩の投稿の通り、ロックを解除して外しました。

USB電源、リアカメラ線、GPSの配線を既存のケーブルとタイラップで固定。

GPSアンテナは、Aピラー根元に貼り付けました。
7
サクサクっと配線&戻して。

電源は助手席足元のヒューズボックスの空きから。
ACCの左から3番め。

アースは同じく助手席のダッシュボード横を開けて、ボディと繋がるボルトに。
ナビ男くんのアースもここからでした。
8
ミラーの根元カバー内(前の下準備7番のパーツ)に、全ての配線埋め込みは無理でした。

ケーブルが多いので、閉まりきりませんね。やはりルーフライニングから直接でないとダメですねぇ。残念です。

今回はこのままで。後日直すことにします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイド ストーンガード装着

難易度: ★★

ドラレコ装着

難易度:

1太鼓2本化_7

難易度: ★★★

DSP投入(音質向上計画 第1弾)

難易度:

覚え書き ①オルタネーター寿命

難易度:

ドラレコ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ヨシノボリ さん、カワイイでしょ?(笑)
ヌイグルミも息子も🤣」
何シテル?   05/23 19:49
ポジョォ君です。 2023/03/27 B9ミトスブラックから最終?と思われる、MY23のB9.5 Black Style PLUS グレイシアホワイトMに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハセガワのR32GT-R製作🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 23:59:30
ジャッキベース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 20:05:56
Codetech core OBJ Air Bag Monochrome Sticker 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 18:38:40

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ひょんなことからB9からB9.5に。 決算の関係か、お値引きやら下取りアップ提示もあり、 ...
その他 ドッペルギャンガー ドッペル君 (その他 ドッペルギャンガー)
Doppelgänger ドッペルギャンガー 219 AURORA 導入。 折り畳み自 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
35 TFSI Meisterstück S-line package 多分Meiste ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2010年式 家族がたくさん乗れて,セカンドシートがサイドリフトアップである事を条件にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation