• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うるぐすのブログ一覧

2017年06月13日 イイね!

バイクの表とは....

バイクの表とは....














一般的によく言われる、バイクの表。



“バイクの表はマフラー側”





















う~ん。

そりゃ大好きなマフラーだし当然表だと思う。








































































































いやいや、“全方位表”だし!!!!!!!!!!!!!




気に入ってない角度なんて無いし。



















イングリッシュガーデンで気持ちを落ち着かせて.....











もう一度......












“全方位”が表だから。
Posted at 2017/06/13 18:14:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | RoyalEnfield | 日記
2017年05月16日 イイね!

隠岐の島ソロキャンプツーリング(17.5.3~7)④

隠岐の島ソロキャンプツーリング(17.5.3~7)④



















最終日(5/6~7)知夫里島







































































































































































































島前のひとつの知夫里島、大きさは島後の約1/6。

とにかく小さい島。
20分で端から端へ行けます。

人口が少く見所が少ないからなのか人にあまり会わず、孤独を感じました。

赤ハゲ山キャンプ場では夕方からずっと貸切状態でしたが、隔てる物が周りに無いので台風並みの風が四方八方から吹いてて危うくテントが飛んでいきそうになる程。
島の中では一番人工物が少なく、自分と向き合える場所だと思った。




camera:Nikon F3
film:AGFA Vista 200(iso)






今回の隠岐島キャンプツーリングの総走行距離は1004㌔

日本海の碧さ・深さ・強さ・怖さを知り、テーマであった「偉大な自然を感じる」を五感で存分に感じることが出来ました。

写真以上のこの景色は行かなきゃわからない。行動せねば。
Posted at 2017/05/16 18:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | RoyalEnfield | 日記
2017年05月16日 イイね!

隠岐の島ソロキャンプツーリング(17.5.3~7)③

隠岐の島ソロキャンプツーリング(17.5.3~7)③

















3日目(5/4~5)西ノ島






























































































































































































































































































































島前のひとつの西ノ島、大きさは島後の約1/3。

ここが最高でした。
みえる景色全てが刺激的で終始感動して鳥肌がたってました。
自然の偉大さを感じずにはいられない。
この景色はここでしか味わえない。
また絶対来たい場所です。


キャンプ地は耳浦キャンプ場でしたが偶然出会ったハーレーのおじさんのご好意で宿に泊まらせて頂きました。




camera:Nikon F3
film:AGFA Vista 200(iso)
Posted at 2017/05/16 18:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | RoyalEnfield | 日記
2017年05月16日 イイね!

隠岐の島ソロキャンプツーリング(17.5.3~7)②

隠岐の島ソロキャンプツーリング(17.5.3~7)②



















続き





2日目(5/4~5)中ノ島



























































































島前のひとつの中ノ島(海士町)、大きさは島後の約1/4。
端から端まで走って30分程度。

ここにきてようやく日本海らしい水平線をみれたり風を感じることが出来ました。
キャンプ場の海が綺麗なのと隠岐牛が美味かった。

キャンプ地は明屋キャンプ場





camera:Nikon F3
film:AGFA Vista 200(iso)
Posted at 2017/05/16 17:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | RoyalEnfield | 日記
2017年05月16日 イイね!

隠岐の島ソロキャンプツーリング(17.5.3~7)①

隠岐の島ソロキャンプツーリング(17.5.3~7)①












今年のGWは勢い余って「必ず行きたい場所」のひとつである「隠岐の島」へ




フィルムカメラはF3、レンズは20mm,85mm,135mm、FilmはAGFA vista200を6本

あとはソロテントとタープ他諸々で行ってきました。

殆どは写真で語ります。



初日(5/3~4)隠岐の島(島後)








































































































































































隠岐の島最大の島。

見所も多くて周囲も広く標高も結構高いので丸1日だけでは回りきれなかった。
隠岐の島の中で最も栄えてる印象で人も車もよく見かける。

瀬戸内のような景色もあり安心感のある島でした。


キャンプ地は吉浦野営場




camera:Nikon F3
film:AGFA Vista 200(iso)
Posted at 2017/05/16 17:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | RoyalEnfield | 日記

プロフィール

「[整備] #クーペ エアコンガスチャージ② https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/car/2630760/5913930/note.aspx
何シテル?   07/15 15:07
雰囲気ある物・車が好き! 特に古いヨーロッパ車! 車もミニも素人なんで勉強しながら触っていきたいです! 捻くれ者ですが宜しくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMC グリルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 21:48:54
令和2年7月豪雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 09:10:33
ニュージーランドでタンデムキャンプツーリング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 10:42:09

愛車一覧

MG 1100 MG 1100
'67 MG 1100 Mk-1 2019.8.17~ 4輪はミニを降りてからだから約 ...
BSA R4 BSA R4
2019.08.12 BSA (Birmingham Small Arms Trade ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
Piaggio Vespa ET3 Primavera 排気量:125cc 年式:198 ...
プジョー その他 プジョー その他
僕の人生設計上欠かせなかったロードバイクをついに手に入れました。 オークションで! ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation