• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うるぐすのブログ一覧

2019年09月19日 イイね!

ClassicDaysからの...

ClassicDaysからの...



















9月15日(日)


バイクで四国外へいくのはちょっと体力的にしんどくて、
なかなか参加できてなかったクラシックデイズ

4輪再開してどうしても行っておきたかった。

たまたま嫁様との都合も合ったので午前中CD(クラシックデイズ)参加して午後からは嫁様の予定を入れて一緒に岡山へ行ったわけだけど...バタバタする1日となりました。


今回のCDは玉島ハーバーアイランド


先週のBritishPicnicに続きCDでもご一緒出来た神戸のMG1100さん

















































































デザインやサイズ感で群を抜いて大好きなロータスエリートSr.2


ほかにも色々車両来てたけど...あまりに暑くて2時間も経たないうちに退散しちゃいました。



ここから嫁様の予定をって時に玉島I/Cと倉敷I/Cの間でMG止まっちゃいました。

急にバックファイヤーを盛大に鳴らしてストール....
惰性で路肩に....

バックファイヤーは気になるけど、どうせ前回と同じ燃料計無視のガス欠だろうと思って携行缶をウキウキで取出して燃料注入!

掛かる気配なし....

キャブ手前の燃料フィルターにはガソリン来てる。

点火か!(ここでバックファイヤーの手掛かりに気付くw)
デスビキャップを開けて様子をみるけど...特に変なところなさそう。
ポイントギャップも特に荒れては無いけど軽くペーパーで整えても掛かる気配なし...
全くもって掛かる気配ないので全部のプラグに火が飛んでない感じ。
コイルか?
デスビのコンデンサーか?
レギュレータか?
いずれにしても替えもってないし。
プラグをみようにもレンチもってない事に気付いて、あっけなくお手上げ。




2週連続でレッカー呼ぶことに。
しかもまた岡山県。




保険のロードサービス様様で御座いますホント。ありがたや。




僕たちは予定があるので岡山駅でレンタカーを借りて用事を済ませてそのままレンタカーで帰宅。

翌日の16日(敬老の日)にレッカーで一時自宅へ(車屋さんが休み&立て込んでて置き場がないらしいので)

長くなるのでこの辺で次回へ続く...
Posted at 2019/09/19 11:51:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | MG | 日記
2019年09月11日 イイね!

DESMO BADGE BAR装着!

DESMO BADGE BAR装着!










前回のブログと時系列逆になっちゃったけど、ブリティッシュピクニックに行くためにちょっとドレスアップしてました。






ADO16でもバンプラのような豪華なフロント周りだと無くてもいいけど、
簡素化したシンプルなMGは....ちょっと寂しいのです。(好みの問題でしょうが)



これはこれで有りだけど、もっと自分の色を出したいんだろうな~

それプラス、グリルバッジ好きってのもあるような....



今回のバッジバーは取付がバンパーに挟み込むクリップタイプなので、
バンパーをまず浮かします。
取付のボルトナットはスムースに外れるんだけど、バンパーとボディが固着してる....

そこは....パワープレーで浮かして、すぐさま取付。

取付て知ったけど、グリルとのクリアランスが絶妙!5mm...

バッジは以前ミニにもつけてた手持ちのこの3種



左:DELACY(詳細不明)
中:RAC(‘26)
右:OXFORD IXION(詳細不明)






この詳細不明なところとヤレてる雰囲気が好きなのです。
どうもピカピカが苦手で。
派手過ぎない差し色が入って良い雰囲気に。






最初から若干中央寄りに3点を並べるつもりだったけど、

なん~か綺麗な並び過ぎて違和感があったのでバランスを取る為にBMCロゼッタをグリルに装着。











ふむふむ。

良い雰囲気だ!!


この時の時刻....am3:30だったり。


その後テストランもしたかったので山へ走りに行ったり。


結局帰ったのam5:30だったり。


Posted at 2019/09/11 17:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | MG | 日記
2019年08月23日 イイね!

M爺さんお披露目会

M爺さんお披露目会














約3年ぶりにミニのメンツに召集かけて


MGのお披露目会を。





と、その前にちょこっとフォトミー


またまたメモリー忘れて荷物と化したD2xは置いといて、大くんにカメラ借りて撮ってます。




alt




alt




alt





alt





alt




alt

LUMIX×CINE Lens
モノクロやばすぎる。





alt




alt




alt




alt

ついでに前買ってたingersollの懐中時計を取付。
写真の質感と相まって良い雰囲気だ。





alt



alt





alt


お披露目会のメンバーは前の「泥まんじゅう号」のお別れ会をしたメンツ達で
楽しみました♪

やっぱり良い仲間だ!!!!


これからも「M爺さん」共々ヨロシク!
Posted at 2019/08/23 21:05:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | MG | 日記
2019年08月17日 イイね!

ADO16 MG 1100という選択

ADO16 MG 1100という選択















2019.8.17.

'67 MG 1100 Mk-1
納車





ミニを降りて3年、次乗る車は一生を共にすると決めて選んだのはMG1100 Mk-1
色んな選択肢があったが巡り合わせや協力でここへ辿り着いた。
















30年前に外装オールペン(元色)、エンジン&ミッションOHからずっと車屋に室内保管でちょっと動かす程度のままだったみたい。












内装を一式同車から移植してるくらいで他はほぼノーマル。
吸排気も純正、SU 1/4ツインに純正エアクリーナーが堪らん。




































納車時にステアリングをナルディからスピードウェル(フォーミュラ)に変更、ホイールリングに珍しいXタイプとTAXフォルダを追加したくらいかな。
あとはちょと小物を追加するくらいで大物は内装をいつか交換したいなと思うくらい。


























ホイールキャップはセンターだけでも英国車っぽくて好きだけど、珍しいXパターンのリングがせっかくあるならってことで装着してます。







Mk-1ってことでミニのMk-1でもみかける共通するところもチラホラ....



ウインカーホタルとか....









クラッチペダル奥のハイビーム&ロービーム切替スイッチとか...








乗り味は…ノンシンクロ 難しい。
ハイドロの乗り味はバンプラよりフワフワ感がない(シートの厚みとか液の量の問題か?)けど相変わらずロールしない独特な感じ。ミニの様なクイックで軽快さは無いけど周りの速度域関係無く異空間な優雅さを感じる。






ブレーキは思ったより効くけど、一般的基準だと全然効かない。
ボンネットが広い分、ミニより熱は逃げるだろうけど、強制ファンは無いのでかなり心配。

今のところ調子は良さそう。






醸し出す雰囲気や質感はやはりイギリス車が好きです。






写真ではあまり好ましく思わなかったMk1の立ったフィンテールも実車だと秀逸。

ツートンのバランスやボディライン…ピニンファリーナさすがっす。

長く付き合えそうです。






派生モデルにはなりましたがイギリス車に戻ってきました。ただいま。
そしてヨロシク。M爺やさん。

ちなみにナンバーは偶然です。年式や年齢には関係ありません。若干恥ずかしい。
Posted at 2019/08/19 13:08:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | MG | 日記

プロフィール

「[整備] #クーペ エアコンガスチャージ② https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/car/2630760/5913930/note.aspx
何シテル?   07/15 15:07
雰囲気ある物・車が好き! 特に古いヨーロッパ車! 車もミニも素人なんで勉強しながら触っていきたいです! 捻くれ者ですが宜しくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMC グリルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 21:48:54
令和2年7月豪雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 09:10:33
ニュージーランドでタンデムキャンプツーリング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 10:42:09

愛車一覧

MG 1100 MG 1100
'67 MG 1100 Mk-1 2019.8.17~ 4輪はミニを降りてからだから約 ...
BSA R4 BSA R4
2019.08.12 BSA (Birmingham Small Arms Trade ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
Piaggio Vespa ET3 Primavera 排気量:125cc 年式:198 ...
プジョー その他 プジョー その他
僕の人生設計上欠かせなかったロードバイクをついに手に入れました。 オークションで! ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation