• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うるぐすのブログ一覧

2013年07月17日 イイね!

Film photograph (2011.01.09~ at this moment!)

Film photograph (2011.01.09~ at this moment!)












やっと現像いきました。



camera:Nikon F3 normal 

lens:Nikkor 50mm F1.4

film:Kodak iso不明 36exp.

写真用紙:マット
 
写真フチ:あり



フィルム入れて約半年経ってるので使用期限切れてます。。

一般的には独特の色味が強く出て綺麗には撮れないから悪い写真と判断されるけど

僕は好き!

色褪せた感じとか雰囲気が凄く好き。

やっぱsolarisイイナ~って思ってフィルム買おうと思ったら...




製造中止だって~~~(´Д` )




仕方ないので...色味の近いKodakを購入。

感度は...忘れたな~ww




せっかくお気に入りのフィルムと出会ったのに~

ま、また良いフィルムに出会うまで色々試してみます(๑≧౪≦)






44
https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/car/1058246/3611229/photo.aspx

45
https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/car/1058246/3611230/photo.aspx

46
https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/car/1058246/3611231/photo.aspx

47
https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/car/1058246/3611233/photo.aspx

48
https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/car/1058246/3611238/photo.aspx


過去フォト
https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/blog/29202741/
Posted at 2013/07/17 11:22:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | Film photoアルバム | 日記
2013年07月16日 イイね!

Mini de BBQ &Touring(13.7.14)

Mini de BBQ &Touring(13.7.14)












いってきましたミニでBBQ~






思ってたより遠かったんで出発は深夜....

am2:30



眠いけどすっごく涼しいんだね!!

日が出る前に出発ってワクワクする~(´∀`)



ひたすら高速をバビューン!


Godaさんと合流しておっきな赤ちゃんをGodaオープンミニに預けて出発~♪



この気温でオープンは気持ちよさそう~




料金所通過してすぐ路肩に停めたのでなにかおっきな赤ちゃんが忘れ物したかなと思ったらまさかのGodaミニエンジン不調!




手を尽くしても改善されず、残念ながらココで離脱~(´Д` )
GodaさんはJAF待ちとなりました。。。

それで僕のミニ1台で現地まで行くことに。
Godaさん持参のBBQグッズを僕の泥まんじゅうに積み込む!

と、こうなりました。




僕達...駆け落ちします...


的な(゚∀゚)w

後ろまったく見えないし追い抜く車は覗きこんでみてくるし最高に目立って優越感~(゚∀゚)ww



んで迷いながらも無事到着!



さすが高原!!

涼しい!!

ロケーションも抜群で良いところです♪



サーフブルーのちゅうじさんが午後から居なくなるとのことでGodaさんいないけど集合写真



誰かさん切れかかってるし、危ない(^^;




さ~BBQ開始です!!!

最高に美味い~~~~

やっぱ肉だよ肉!!!

何故かクジラの肉があって大量に食わされる。。。
なんか独特のクセがあって魚みたいな味。

もう、食べなくてもいいかな(´∀`)www

食後にまったり~



最高の一時ですよね~






各県から集合したミニ~


まったりしてるといきなり雨が(´△`)

いっそいで片付けたけど降ったり止んだり。。。

片付け終わった頃にピーカンなるし。



ま、良いきっかけくれたんでミニちょっと移動させて撮影タ~イム



芝生にランダムに置く


いいね~



そーこーしてると遅れてGodaさん到着~

ミニはどうにか原因わかって修理するみたい。
で、ミニにほど近いミラジーノで登場~

これまた拘り尽くしたミニ...じゃなかったミラジーノです!

ここで集合写真!!!



みんないい顔っす!!!



んでツーリングへGO!!!!!!





高原にある遊園地のセンタージョイフルパークへ!

お土産買って~







さらに大山目指して登ります~

なんか僕のミニ餃子マフラーにしてトルク落ちた。。。
とゆーか高回転回らなくなったとゆーか。。。

後ろのセパンさんに迷惑かけまくりの失速。。。

怪しい...要点検だな...







最終地点のみるくの里

ここでソフトクリームを!!



超~~~~~濃厚~♪

うんま~(゚∀゚)


結構遠くまで来たんかな~って景色みると
なんだか液体っぽいのがみえる...(ーー)




あれって日本海?(ーー)


まじで(゚д゚)

まっさかミニで日本海みれるとは思ってもみなかった!

ちなみに鳥取県だし!!!!

すげ~(゚∀゚)

来ちゃったよ~~

帰る気無くなっちゃったよ~~


ま、けど帰らないといけません。


ここでみんなと解散します!

「お疲れっした♪」

僕は帰る方向同じのGodaさんと帰ります。

そこでも上り坂になると失速。。。
後続車の方達にはえらい迷惑かけました。
すんませんm(_ _)m


そこから粒江PでGodaさんともお別れして愛媛へ帰ります。

途中、夕御飯食べたり仮眠とりながら帰宅すると深夜1時になってました。

クタクタで部屋へ着くやいなやバタンキューで爆睡しました。。。



こんな感じですw





皆さん!

お疲れ様でした!!!


ホンットに楽しい1日でした♪

幹事のGodaさんちりめんどんやさんお世話になりました!
(Godaさん扇風機ありがとうございました)

tossyさんご夫婦もありがとうございました!
彼女に気を遣って話かけてくれたtossy嫁さんにも感謝です~
それがあったお陰で「次も行きたい!」と言ってました♪

顔出しに来てくれたちゅうじさんも少しですがお話できて良かったです!
お土産もありがとうございました!
またsan-san-picnicでお会いしましょう~

セパンさんも彼女がプレートいただいたみたいでありがとうございました!
(本人もお礼言ってました~)
また四国内でお会いしましょ~

岡山からお越しのタカさんもありがとうございました!
紫のスポーツパックミニかっこよかったです!!



皆さんまた遊びましょう!!!!



FIN.



フォト

https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/car/1058246/3610165/photo.aspx


https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/car/1058246/3610166/photo.aspx


https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/car/1058246/3610167/photo.aspx


https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/car/1058246/3610168/photo.aspx


https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/car/1058246/3610169/photo.aspx


https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/car/1058246/3610170/photo.aspx


https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/car/1058246/3610171/photo.aspx
Posted at 2013/07/16 15:32:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミニイベント | 日記
2013年07月11日 イイね!

美味い物は幸せなり

美味い物は幸せなり









昨日の帰りの夕日きれ~だったな~(๑≧౪≦)




つい高いとこからの帰路選んじゃう♪♪




帰宅すると宇和島、松野のじいちゃんから贈り物




桃だ~~~~~(´∀`)

めっちゃ好きです!!



松野って桃有名だったなんて知らなかった。。。



うまうま~♪

毎年いただきたい(๑≧౪≦)


美味い物はしゃーわせだ☆





皮剥きして切り終えた種の周りをムシャボリつきながらコレ聴いてた



JUJU`s Jazz 1st. album 「DELICIOUS」

JUJUっていつのまにかJAZZに転身してたんですね~
とあるテレビ番組でやってて気になって借りてきました!

アルバムはカバーだから原曲がもちろん良いのですが、JUJUの声もハマってて良かった♪
ジャケットのスヌーピーも可愛いし!!



そして今週末の「Mini DE BBQ & Touring」https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/blog/30548787/

の現地までのナビをなんとなくだしてみたら....








結構遠っっっ!!!

(°д°)




ま、Sun-Sun-Picnicもあるし慣れとかなきゃね~~~♪



あ~楽しみ~(´∀`)
Posted at 2013/07/11 12:28:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年07月09日 イイね!

Mini de BBQ &Touring【告知編】

Mini de BBQ &Touring【告知編】









梅雨一気にあけましたね~!!!!

皆さんの地域は如何がですか?




同じ気温でもジメっとした空気よりカラっとしてるほうが気持ち良いですよね!





を満喫するスタートにふさわしいイベントBBQやります!






【開催日時】

7月14日(日)AM9時~随時現地集合





【場  所】
      

岡山県真庭市蒜山上長田

中蒜山オートキャンプ場
http://www.mapple.net/spots/G03301048202.htm





【イベント内容】

・午前中 キャンプ場にてBBQ会

・午後~ プチツーリング




<ツーリングコース>

①中蒜山オートキャンプ場 出発
 http://www.mapple.net/spots/G03301048202.htm
      ↓
 蒜山・大山スカイライン通行
      ↓
②鬼女台(展望休憩所)
 http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/6/1/26/
      ↓
③御机・貝田地区(田園風景)
 http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/6/1/27/
      ↓
④鍵掛峠 通行(ぶなのトンネル)写真参照
 http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/6/1/20/
      ↓
 大山環状道路 通行
      ↓
⑤大野池 最終地点
 http://www.daisen.jp/p/2/area/yamagawa/53/







今週末...天気が心配だけれど。

雨なら多少の変更はあるかと思いますが

こんな感じです♪♪






良い3連休を過ごせそう♪


楽しみだ~!!!!!!!!







※top画は関係ありませんw(去年のキャンプ時撮影)
Posted at 2013/07/09 16:11:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニイベント | 日記
2013年07月08日 イイね!

チャリミー下見~(13.7.7)

チャリミー下見~(13.7.7)












え~この度、2nd.JCCM(Japan Classic mini Charity Meeting )通称:チャリミー


四国会場の主催をやらせていただくことになった、





うるうるうる......うるぐすです。




僕に出来る事は微力でしょうが、精一杯盛り上げていきたいと思いますので宜しくお願いします~( *`ω´)




そして早速

昨日、会場探しの旅にいきました。
なんとな~く僕の中で候補があってとりあえず駐車場の様子の写真を撮りにいきました!

四国会場なので出来れば四国の真ん中辺りで四県からアクセスし易い場所をと思いまして
まずは愛媛県四国中央市を!





湿度高くて暑かったな~
ケド入道雲が綺麗!!

夏を感じる~





途中、フと思って新居浜へ!


【候補ポイント①】
愛媛県新居浜市 山根公園


ここはローカル過ぎるな~w
隣に遊具とトイレはあるけどちょっと。。。







【候補ポイント②】
愛媛県新居浜市 道の駅 マイントピア別子
http://www.besshi.com/



観光するにはベスト




駐車場も結構あるし





良いっちゃ良いけど、ちょっとアクセスしにくいかな~


営業担当の方に事情話すと

「道の駅だから駐車場を使う分には問題ないけど、お金が動くのと大々的にされると少し具合は悪いかな~駐車場の確保も難しい。。。」

との事。。。

う~む。


確かに道の駅で一般の方の迷惑になるのだけは避けたい。

保留だな。









そして愛媛県四国中央市へ到着するやいなやランチた~いむ!

いや、暑さに負けて休憩しないとと思いましてw




魚介とカラスミのスパゲティ!!!

うんま~(゚∀゚)


ここでだい~ぶ時間くっちゃったので急いで今日一番行きたかった候補ポイントへ!!







そのポントは高原なので山を登るのですが、トンネル抜けた瞬間に奴等に襲撃されました。

そうゲリラにです。

豪雨ですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!




さっきまでの入道雲は?(・∀・)

ルーフに穴があくぐらいの勢い(・∀・)


一応写真を。



【候補ポイント③】
愛媛県四国中央市 翠波高原
http://sct.shikokuchuo.jp/~kkk/suiha/syuuhenn/index.htm




伝わらないw







ひどいよ~(´Д`)





他にも駐車場はありますが、地面がデコボコの砂利だったりトイレが近くなかったりでイマイチ。

天気悪かったけど、来てみてよかった。
思ってるよりイマイチだ。

この写真のメイン駐車場確保出来ればベストだけど、まだ確認してない。
9月末ってこともありココはコスモスの名所なので観光客いっぱい来るし厳しいかも。








昨日はこの3箇所にいきました!


今回は山ばっかりだったけど今度は海側もいってみよう!


他の候補あるけどなにせ愛媛県人だから他県の良い意味でのローカルな公園って知らない。

誰か「ここ結構いいよ」の情報お持ちの方は是非お知らせください!


さ~旅はまだまだ始まったばかり!
色んなとこ行ってみなきゃ!




あ、いや、あくまでチャリミーの下見ですよ?



ただ、僕が行きたいだけではありません。

























たぶん...。





ヽ(・∀・)ノ


フォト

https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/car/1058246/3601049/photo.aspx


https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/car/1058246/3601054/photo.aspx
Posted at 2013/07/08 12:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2nd.JCCM(チャリミー) | 日記

プロフィール

「[整備] #クーペ エアコンガスチャージ② https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/car/2630760/5913930/note.aspx
何シテル?   07/15 15:07
雰囲気ある物・車が好き! 特に古いヨーロッパ車! 車もミニも素人なんで勉強しながら触っていきたいです! 捻くれ者ですが宜しくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 23 4 56
7 8 910 111213
1415 16 171819 20
212223 24252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

BMC グリルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 21:48:54
令和2年7月豪雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 09:10:33
ニュージーランドでタンデムキャンプツーリング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 10:42:09

愛車一覧

MG 1100 MG 1100
'67 MG 1100 Mk-1 2019.8.17~ 4輪はミニを降りてからだから約 ...
BSA R4 BSA R4
2019.08.12 BSA (Birmingham Small Arms Trade ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
Piaggio Vespa ET3 Primavera 排気量:125cc 年式:198 ...
プジョー その他 プジョー その他
僕の人生設計上欠かせなかったロードバイクをついに手に入れました。 オークションで! ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation