前置きは長くなりましたが、
僕が持ってるD40ってカメラはエントリーモデルですが、実は名機中の名機らしい。
そんな事を書いてる記事があって妙に納得いったんです。
“コストを抑える為に無理をしてないスペックで必要最低限の機構が故に単純だけど描写が素直”
ダブルズームキットでは力を発揮出来ない!レンズをかえてこそD40の良さがわかる!
との記事があり、確かに!!!と思います。
シンデレラレンズとD40の組合せは凄いんだと、ここ最近知りました。
ですが、それと同時に僕の中でD40には限界を感じてて…..
やっぱり画素数的にも厳しく感度も上げることが出来ない….
シャッタースピードも最速限界数が低い….
尚且選ぶレンズも限られてくる….
何より全てがマニュアルだと時間が掛かる。
ひとりでじっくり静止被写体を撮るなら設定探り探り時間掛けて何回も撮れるので面白いのですが、連れが居たり動く被写体やその瞬間しか撮れない場面だと絶対的に時短が必要で設定はともかくMFだったりAFでもピントスピードが命取り。
せっかくのチャンスをピンボケや「これは間に合わない」とスルーするのが勿体無く感じる事が多々あります。
そんな事を考えると増機するしかないな….と決断しました。
悩みに悩んだ結果……
Nikon D300sにすることにしました。
理由は、一言でいうと「より自分好みの写真が撮れそう」だからです。
もう1台候補があって最後までD7100と迷いました。
ここからは“僕が思う”この2台の比較をしたいと思います。
まずパっとみたスペック(僕にとって必要無いと思う機能の比較は省いてます)
【画素数】
D7100:2471万画素(総画素数) 2410万画素(有効画素数)
D300S:1310万画素(総画素数) 1230万画素(有効画素数)
【撮影感度】
D7100:標準:ISO100~6400 拡張:ISO8000,25600相当
D300S:標準:ISO200~3200 拡張:ISO100,160,4000,6400相当
この数字だけみると明らかにD7100に軍杯!
特筆すべきは感度!!
DXフォーマットでは最高の仕様だと思う!
暗さに弱いNikon(フルサイズは別)にとってこの高感度は鬼に金棒のような感覚でした。
これだけのスペックをみると断然D7100にします。
じゃあ何故5年落ちの中古D300Sにしたか…..
一番の理由は「スペック以上の魅力ある“名機”」だから!
絶対的に違うのがフィーリング!
一度だけD300sとD7100を触る機会があって、これはもう感覚的なものなんですが。
D300Sの方がしっくりくる。
重量的にはD300Sの方が重いんだけどラバーグリップが手に馴染んで持ちやすく重さを負荷では無く一体感として感じれた点、あとシャッター音の気持ち良さ!
これは直接は写真に影響しないけど撮っててやる気にさせる音ってのも大事だなと感じます。
それと防塵防滴は両方もちろんですが、D300Sはボディがマグネシウム合金!(D7100は一部)
D40ですら1年落ちで7年使い、色んなところにブツけたり時には落としてしまったり小雨の中でも鳥取砂丘の砂嵐の中でも酷使し続けててもまだ全然使えます。
Nikonの頑丈さは体感済み。
材質からいってもD40より頑丈で長持ちするんだろうと思います。
色々ウダウダ書きましたが結局はフィーリングで決まったのかもしれません。
最低限の必要なスペックさえクリアしてればあとは好みだし工夫次第である程度カバー出来る!
D40でも教わった事だし、数字を比較しても実際写真撮ってて正直僕にはわからない違いなんだと思います。
それよりカメラはガンガン撮ってこそ!趣味はカメラというか写真!
カメラの性能云々語って満足よりイメージした写真をどう撮るか考える方が楽しかったり。
ミニも同じだけど所有しても動かさずに綺麗に飾るっというのではなく使ってなんぼだと僕は思う!
どっちがDX機のフラッグシップとかどっちが上とか下とかの格付けはどうでも良くて、自分に合ったカメラを買うのが最適だと思う。
最終比較ですが僕のイメージは
D7100:何も言わなくてもトータルバランスに優れてて優秀なカメラ
D300S:平凡だけど磨き込むと他を寄せ付けない程輝きを放つ原石なカメラ
細かに設定が出来てオンリーワンなカメラ&写真に仕上がるカスタムする楽しさ、写真を撮る楽しさを教えてくれそうなカメラだと思う。
だから僕はD300sを選ぶ。
マニュアルとか時代に流されず自分の感性を信じたいと思います。
やっぱりミニに似てる。
からこそ飽き性の僕が今まで続けてこれたのかもしれません。
D40が名機だとは後から知って納得するカメラ、
D300sは先に名機だと知って購入したカメラ。
D40の時同様、納得するようなカメラである事に期待を込めます。
カメラって満足出来る自己満写真が撮れた時の心地良さが最大の魅力!
これからも無理なく楽しんで写真を撮れたら良いなと思う。
最後に…..
この7年で写真の奥深さと楽しさを教えてくれて共に成長してきたD40には感謝してます。
濃い思い出がいっぱい詰まったカメラです!
D40ありがとう!
そしてD300sこれからはよろしく!