• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うるぐすのブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

動画も....イイネ!

動画も....イイネ!






















燃調を繰り返して、ダイブ安定してきたので、タイミングライトがくるまでは

このままで様子をみようと思います。



昨日は天気も良くて仕事も定時上がりだったので、

いつもの河原へ!






その道中で良い感じの道を発見!ハッケ───(b''3`*)───ン!!
































田舎だな~(*^_^*)



バックショットのみだけど。w










そして~D300sを手に入れてからずっと考えてた動画にようやく手を出してみた!


吸排気を変えてRC40サウンドを記録したかったので♪



















1098cc×LCB(ボア不明)×RC40(中間ストレート)



初めて動画撮ったけど結構面白い!


D300sの動画機能では色々苦労しそうですが、色んなイメージが膨らんでるので、今度はプロモ的な映像を撮ってみようと思います(*^_^*)











おっと、夕陽も!







飛行機雲が★


黄昏ちゃいます~









そんな週始まり。
Posted at 2015/06/30 15:19:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月29日 イイね!

TEX→DESMO

TEX→DESMO





















日曜の朝は....バスケ!序でにミニイジりも!って事で、中央公園へ!


おっとその前に、日曜は気持ちの良い天気だったから河原へ



風が気持ち良い~(*゚▽゚*)







そんな事してるとバスケのコートはチビっこギャングでいっぱいだったので先にミニイジり!





誰~も居ないところで開始w



・フェンダーミラー交換

びふぉー(TEX)








あふたー(DESMO)









もいっちょ

TEX










DESMO

















割ピン折れたり、色々あったけど、どうにか装着!w




ちょっとイメージと違うな~。


取付穴がもっと上面にあれば雰囲気違うのかも.....


けどお気に入り!!!



TEXが見えやすかったのか、とにかく見えにくい!!


目視をしなさいということか....。









で、お次は.....ブレーキ!

ブレーキ鳴りと引きずり。


現状を確認する為にブレーキパッドをとってみる。

写真撮るの忘れてた(^_^;)



パッド...回転方向と関係無い横面を面取りしてるけど....(^_^;)

とりあえず、進入側を面取り!


パッドもディスクも妙な段差も無く、そんな違和感も無い....と思う。


けどフロント浮かした状態で空転させると....明らかに左の方が重い(抵抗を感じる)
恐らく、ブレーキ鳴りは左からだろうと....。

妙なのは、フロントブレーキキャリパーは左右ともOHキットでバラしてるハズだしピストンも交換してるハズ!
なのでピストンの返りが悪いって考えにくいんじゃないのかな。
けど、もう他には原因となる箇所って無いだろうし....(´・_・`)

とりあえず日曜はほかにも用事あるし、出先だし、物も揃ってないから左右ともパッドの面取りをして元に戻しました...




お次は....やっぱりキャブと点火時期!


土曜の夜に

お♪ここ良い感じってところでそのまま帰宅して工具の整理してるとストック欠品だと思ってたプラグを発見したのでプラグも交換!




右から①、②、③、④

焼けのバラつきがあるのは点火時期なのかな....


土曜の夜のセッティングだと....薄すぎてたので再度調整。



午後からタイミングライトを買いに行くハズだったけどネットの方が安かったので、先程ネットで手配。


基準が無いと何を疑って良いかわからなくなるね(^_^;)


土曜みたいに、お♪良い感じって思ってもプラグでは薄かったり....。

プラグと回転数の感覚で合わせると全然フケなかったり....。

ドツボにハマりそう....。


タイミングライト来るまで感覚でまたトライしてみます。





そんな不完全燃焼な感じでバスケのコートを覗くと、ギャング達が居なかったので軽くシューティング!







その後、一旦帰宅してシャワーを浴びてランチへ!









たまたま、いつものミニ乗りさんが居たのでミニ談義!




その後、街中で用事を済ませて~

予定してたアストロ工具へ!



タイミングライトとグリスアップ用のガン・グリス、ディスク鳴り止めのスプレーを買いに行ったけど、
タイミングライトは高かったし、ディスク鳴り止めスプレーは無かったのでガン・グリスとパーツクリーナーを購入~!


会計の時に....『あ~やっぱりミニはグリスアップ必須だもんね~』ってスタッフに言われたw

どうも、元ミニ乗りらしい。しかも日英のMk3乗りだったみたい!

八王子に居たらしく、よく筑波に走りに行ってたって!



お!!!!意外な出逢い!!!


ってここでもミニ談義が始まり楽しい時間を過ごしました!


アストロ行く機会が増えそうです♪








その後は、イエローハットやオートバックスいっても上記の品が無かったので、そのまま海へ行っちゃえ~~~(*゚▽゚*)


って久々にミニで海岸線!!!!



気持ち良い~~~♪




海岸の公園でとまり、プラグをチェックしてたら(結局まだ薄かったw).....

みたことある子供がワ~~~~!って走って来た!



ん?



おおおお!!!!!ちびさん!!!!!



『どしたんすか!!!』

って聞くと


「たまたま通っただけやけど、海岸線の駐車場でミニのボンネット開けてたらそりゃ目立つし、来るよ!!しかも泥色だしw」


ってさw




そしてここでもミニ談義に華を満開に咲かせて楽しい時間を過ごすww





ステッカー良い感じだ(*^_^*)













海でボ~っとしてたかったんです!

夕陽ももちろん眺める♪
















癒された~~~(*゚▽゚*)




色々大変だけど、やっぱりミニに乗ってると色んな出逢いがありますね♪





3ヶ月くらいじ~~~~っくりミニをイジイジ出来る時間が欲しいな~(´・_・`)笑



手配してる物がきたらまた自分なりに触ってみます!



こんな日曜....。

Posted at 2015/06/29 15:24:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニネタ | 日記
2015年06月25日 イイね!

や~めた♪

や~めた♪




















主治医からの連絡『できたよ!』

何回聞いただろう。



あまりマイナスな事言いたくないし愚痴的な事も言いたくないけど、

今回は記録用に。

※気分を害される可能性あるので、見たく無い方はスルーでお願いします。
















・燃調(自分で)してから加速感は少し改善されたので、許容範囲内かどうかの見極め

・アイドリング不安定(息継ぎ)

・アクセルON→OFF時の回転落ちの遅れ

・ブレーキ鳴(キャリパーピストン交換・OH・ローター&ディスク新品済)見直し
(ブレーキ効く手前で音鳴り&通常走行時回転に合わせてキッキッキッキって引きずる音がたまにする。)
ブレーキローター・ディスクが新品だから当たりが出てないのだろうと思ってたけど、いつまでたってもかわらない。

・ロッカーカバーとヘッドからのオイル漏れ(ロッカーカバーとガスケットは交換済み(ブローバイ煙突無し))





を再度診てもらう為に入院させてました。







『出来た』

と言うもんだから取りに行った。

100㌔先の主治医のところへ、仕事上がりに。


いつも敷地内にミニ置いてて所定の場所に鍵を隠し、勝手に差し替えるパターン。



エンジン掛けて......安定してる(・∀・)!




良いじゃん!!



アイドリング時のフケも良い!!回転の落ちもスムーズ!



走り始めて......即座に.....ん?



モッサモサだ!!(°д°)





ベタ踏みしてもモモモモ~って全く加速しないじゃないか!!!!!!







これなら預ける前に自分で調整した時の方が明らかに良い!!




主治医に電話。





事情を聞くと.....自分はちょっと体調不良らしく部下が触ってるみたい。


あ~だから聞いてもちょっと曖昧な感じだったんだね。



んでアイドリングが安定しなかったのは点火時期がかなりズレてたみたい。



なんか.....呆れるよ.....。まじで(^_^;)




自分もわからなかったというかノーマークだったけど、車屋さんならまず疑って見直して欲しい。





アイドリングは安定してても加速がまるでダメだし、後は燃調でしょう~って素人目でみてもわかる。



そこも全然調整出来てない.....




適当に停まって、自分で調整。



症状的には薄すぎる傾向だったので濃くして乗って濃くして乗ってを繰り返すと、
少しづつ良くなってはきたものの、ちょっとまだ快調ではない.....。




連絡するとこっちに部下を向かわせるとの事だったので、調整しながら待ってた。


数分後に来たんだけど、なにも持ってない。ただ来ただけ。(・∀・)




は?って感じだけど、ま、情報は僕より持ってると思うので相談しながら調整!



点火時期を少し遅らせるとどうかな?って事で目見当(とゆか適当)で遅らせる。



少し回転が上がり、ミクスチャー調整して試走すると.....


まあまあ、走れる感じ!!!




これを数回繰り返して......満足はいかないけど、妥協出来るレベルかなってとこで終了!

ここで既に12時越えてる。




結局、素人の僕と車屋さん(ミニ屋ではない)の二人で探り探りで、まー走れるレベルになるくらいに回復したので、時間も遅いし帰る事に。



帰路で数回、燃調しつつ気付いた!


ロッカーカバーとヘッドの隙間からのオイル漏れはまだまだ健在。


しかもブレーキ鳴も収まってない!!!


それも主治医に聞いてみると



『マスターバックついてないから仕方無いんだよね~』



えー?


んじゃオイル漏れは?




『ブローバイついてないし逃げるとこ無いから仕方無いんだよね~』




仕方.....無い......のか?






そりゃもちろん完璧を求めるわけでは無いけど......



安かろうが高かろうが金払って部品交換なり修理した箇所が改善されてないって....


気分悪いよね~(´・_・`)



素人の僕が出来る事すらしてないで『出来た』ってよう言うたな。





挙げ句の果てには『ミニをファーストカーで乗ること自体が.....』『ミニを選んだ事自体が.....』とか言い出しやがった(・∀・)


そりゃ、日頃のメンテを怠ってる自分が悪いけど.....

ファーストカーで乗る事なんて最初からわかってたし、あなたを信頼してたからこそミニを乗り続けられるとも思ってたわけで『面倒見る』との言葉を信じたわけで。。。

そもそもセカンドカー持つ前提でならミニ選んでないしって......oh.....脱線.....







も、いいよ(・∀・)



一応、僕が出来ないクラッチやらステアリングラックやら交換してもらってるんで、

僕が出来る事はしますよ。





けど、もう信用無~~~い(´・_・`)b





ホントにどうしようもなくなったら頼りますよ!





それ意外では.....どうにかするよ。



為せば成る車だと思うし....。

けどバイクを手に入れるまでは、何事も起きないで欲しいー(´・_・`)





主治医........や~めた♪







他探すよ!!!





ミニが嫌いになる前に.....。












なので、未だにわからない事だらけなので色んな情報を先輩方にお聞きすると思います。
今後共宜しくお願いしますm(_ _)m


くだらない独り言にお付き合いいただきありがとうございました。
















こっからは写真♪







紙の町である川之江。



工場も多くて独特な香が街全体でするくらい!笑



撮ってみたかったんです!

















































































ワ~プ!!!!!的な!w














要所要所で燃調したのは言うまでもありませんね。笑










帰宅したのはam3:30だった....。笑
Posted at 2015/06/25 17:32:01 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月23日 イイね!

★13th “STB” am meeting★(15.6.21)

★13th “STB” am meeting★(15.6.21)




















今回で13回目のam meeting!

ホント久々に泥まんじゅうで参加!


やっと12インチスタッドレスから10インチノーマル鉄チンに!笑


序でにステッカーチューーーン!!!






以前買ってた左のオレンジーナのステッカーを貼ります♪



もちろんチキンなのでマグネットにします(´∀`)














うん♪良い感じ(・∀・)



デスモのミラーも付けようかと思ったら....色々不具合発生して断念(^_^;)






スタバへいそげ~!





良い眺めだ!!






ミニのお陰で珈琲の美味さ倍増!!!




今回お初の方も!





カフェっぽい仕様がイカス(・∀・)

品川ナンバー、インペリアルで仕上げたミニらしく回りまわって今のオーナーのもとにやってきたらしい。


































( ´艸`)♪











FCRのシングル....



































ガンマかっこいい~~~(*゚▽゚*)

カラーがnice!!!


6台のミニでワイワイしてたら.....



ブォーンブォーン♪

乾いた音....






高知からレーシングで来たーーーーー(°д°)?



ではなく、近くまで積車で来て、そこから走って来たって.....。


そっちもすげえ....(^_^;)

ありがとございますm(_ _)m


















かっこよすぎる。






ミーティング後、僕はミニを再度入院させる為に川之江に行く用事があり、ついでにカフェLampへ行く事を伝えると、変態さん達も行く!って事になり、、、



ミニ3台と積車1台で100㌔ツーリング♪


久々のミニツーリングは楽しい!!!!!


なんか色々切れかけてた糸がまた繋がった!そんな感じ!







Lampのオーナーさん、最近ルノー4からミニにかえたので、ここでもミーティング♪w







まったり~!!!










あ、もちろんパスタもいただきましたよ!




唐辛子とニンニクのアラビアータ!

うま~!!





相変わらずの良い眺め(・∀・)








Lampのオーナーのエンフィールドも!!

バイク良いな~~~!!!





最後に並べてパチリ!





その後、僕はミニを預ける為に主治医のところへ!

皆は帰路へ!って事でここで解散!





代車に乗り換えて帰る途中、夕陽を見るためにちょっと山へ!













霞んでるけど哀愁漂う夕陽。






とまー楽しい1日を過ごしました。



お疲れ様でした!!!



また来月も宜しくお願いします!




fin.
Posted at 2015/06/23 11:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | am meeting!!!!!! | 日記
2015年06月22日 イイね!

夜ドラ♪

夜ドラ♪



























基本....夜は眠たい。寝たい。






朝型の方が身体の調子が良くて1日を長く感じれる....。

けど睡眠時間は削りたくない....。

ってことは夜寝る時間が早くなる....。


夜は眠たい。寝たい。


......。






けどね。夜にしか出来ない事もあるんだよ。










そんな感じ!












撮ったのは別の日ですが、土曜の仕事上がり、ミニに近づくとなんか光ってる.....。



ん?ライトか.....





ん?やべーーーーーー(°д°)






慌てて切るも意味は無く.....。バッテリー上がり( ;∀;)







そういや、昼休憩中に助手席で寝てた時になにか引っ掛けたのかな~。。。





たまたま現場の仕事だった、目の前には緩やかに下る坂道がある....(・∀・)




しめた!!!!!!!!!!!!!!!!!!





同じタイミングで上がる上司が居たので........(60代の方w)




(☆∀☆)押して~~~~!!!!




ソッコーでブルン♪










やっぱり充電しなきゃだよね....?




夜は.....寝たい.....けど......充電しなきゃだよね.....?






仕方.....無いよね......?







よっしゃ(*・`ω′・)9m





行くぞっ♪

























最近出来たバイパスで綺麗な道とアール具合なのでミニが帰ってきたら撮りたいな~と密かに思いを馳せていた場所です!












市内随一のスタジアムが近所にあるんです!













































さっきのバイパスの高架下



ここはスタジアムの敷地内で夜になるとガラッガラの為、好きな場所に停めて写真撮れるんです♪



ちょとキャブの調整もしました。






そして~~~~夜行きたかったもうひとつの場所へ!!!!






おっと、その前に腹ごしらえ!!!



いつもなら店内で食べるけど、バッテリー充電中だから切るわけにもいかず.....

だからといってファーストフードのドライブスルーは嫌だな~って事で.....テイクアウト出来る店に決定!




炭火焼の豚丼が有名な『柏屋』です!












それを持って、行きたかった場所のすぐ側にある公園へ!!!






土曜の晩にもかかわらず全然人いない....

さすが田舎!!!!




エンジン掛けっぱなしでボンネット開けて目の前で豚丼を喰らう....


泥まんじゅうをオカズに飯を喰う....




うまし!!!!!!!









そんな事してたら誰も居なくなってた。笑



満腹満足になったら行きたかった場所へGO!








こ~んな細い路地入っていくと.....









工場萌え!!!







撮るのむっず(°д°)







妖しい光に照らされた巨大クレーーーーン(masaさんなんでしたっけ?コレ!忘れちゃったww)!!




















そして前に来た工場へ!


工場と撮るの難しいな~(´・ω・`)







そんなこんなしてると.....日越えちゃってた.....(・∀・)






夜ドラ.......たまにはイイネ♪



Posted at 2015/06/22 14:23:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #クーペ エアコンガスチャージ② https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/car/2630760/5913930/note.aspx
何シテル?   07/15 15:07
雰囲気ある物・車が好き! 特に古いヨーロッパ車! 車もミニも素人なんで勉強しながら触っていきたいです! 捻くれ者ですが宜しくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  123456
7 8910111213
14 1516 17181920
21 22 2324 252627
28 29 30    

リンク・クリップ

BMC グリルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 21:48:54
令和2年7月豪雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 09:10:33
ニュージーランドでタンデムキャンプツーリング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 10:42:09

愛車一覧

MG 1100 MG 1100
'67 MG 1100 Mk-1 2019.8.17~ 4輪はミニを降りてからだから約 ...
BSA R4 BSA R4
2019.08.12 BSA (Birmingham Small Arms Trade ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
Piaggio Vespa ET3 Primavera 排気量:125cc 年式:198 ...
プジョー その他 プジョー その他
僕の人生設計上欠かせなかったロードバイクをついに手に入れました。 オークションで! ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation