• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うるぐすのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

Photo touring♪(15.11.22)

Photo touring♪(15.11.22)

















いつものカメラMINI仲間のこうだいくんとフォトツーリングへ!





まずはカフェ!



旧車乗りの知人に聞いた「みんなのコーヒー」ってカフェに乗り物好きが集まるらしい。






乗り物好き臭がプンプンする♪w









ディスプレイにカンナムグリーンのレーシングミニもいました!



そこでオーナーに挨拶すると「是非是非裏の駐車場に停めてください♪」って事で....







こうなりましたw


愛車を目の前にして美味しいコーヒーが飲める!!!これ幸せ(・∀・)




































オーナーのセンスが光る店内は落ち着きます(・∀・)





裏の駐車場には240がディスプレイに置いてたり♪






オーナーのSRとモンキーがあったり♪


























たまらんっす!




ここで一旦落ち着いてコーヒーww






かっこいい~




来るお客さんはみんな乗り物好きみたいで、おばちゃんもミニに食いついてたw

本人はカルマンギアに乗ってたらしく、また乗るのが夢なんだとか....

共通の知り合いも数人居て楽しくモーター&カメラ談義も出来ました♪





そして~フォトツーリング開始!




予定してたダム方面へ!














































暗すぎてブレてるのはモノクロで誤魔化して~ww




思ったより紅葉してなかったってのもあって道中撮影のみ!


時間が余っちゃったので....西山興隆寺へ移動~















































今年の愛媛は紅葉イマイチでした。


まばらに色づいてる印象。





今回は珍しく早めに解散!w


潔くて良いかもね(・∀・)


決め事してないと.....変態さん達みたいに朝までパターンだしww









って事で1日楽しめたフォトツーリングでした★
Posted at 2015/11/30 17:07:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニネタ | 日記
2015年11月30日 イイね!

今季の冬は~

今季の冬は~

















1週間程前からの出張もあって順番バラバラだけど、連投します....w





ブログアップ(PC)時の画像アップロードの方式がようやく変わりましたね~♪♪

使い方わからず一瞬焦ったけど...w








今季の冬仕様へチェーンジ!



する為にまた買っちゃった....




グリルバッジ....



買うつもりなかったのに.....見ちゃったから.....



安かったし....









この2点



詳細は全く不明。


わかることは....イギリスのビンテージカーバッジって事と....



かなりヤレてる事くらい(゚∀゚)






このヤレ具合とカラー、デザインが絶妙にツボ過ぎて買っちゃった....





って事で






【びふぉー】





からの~








レイヨットにつけてたフォグカバーがルーカススポットにも運良く使えた♪



からの~




【あふたー】









うんうん♪


良い感じだ(・∀・)









サイズ感とカラー&バランスが最高(・∀・)

いつもながらの超適当取り付けはご愛嬌w









毎年、スタッドレスの12インチ艶消し黒の鉄ちんでゆるダサ仕様だけど、

今年はホイールキャップつけたしこれで行こう♪







車高のバランスもGOOD!

も少し上げてもいいくらい♪








とりあえず今季の仕様はこれだ~~~~(*゚▽゚*)







※今年はもしかすると雪が凄いかもだから....速攻で変更かもだけどねww
Posted at 2015/11/30 14:56:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニネタ | 日記
2015年11月20日 イイね!

ミニ修理履歴

ミニ修理履歴























修理からミニが帰ってきました♪



それに合わせて今更ながら修理箇所を記録しようと思います(^_^;)




まずは今年の車検の整備箇所から....





★2015.6.17★

<車検>
【重量税】¥25200
【自賠責保険24ヶ月】¥27840
【印紙】¥1700
【車検手数料】¥16000
【車検工賃】¥25000


<修理・部品交換>
・ワイパーゴム
・E/Gオイル5ℓ
・クラッチカバー
・ラージシール
・クラッチプレート
・レディーズベアリング
・ステアリングラック
・Fディスクプレート左右
・キャリパーOHキット
・スピードメーターケーブル
・クーラント
・ドライブシャフトブーツ左右
・キャリパーピストン
・インマニガスケット
・アクセルワイヤー1300用
・ラジエター修理
・HIF44キャブ
(スロットルシャフト)
(ガスケット類)
・LCB
・RC40マフラー
・タペットカバー(塗装込)

+工賃・TAX


















そして今回の修理箇所












★2015.11.19★

今回から松山市で新しい主治医に頼んでます。

・リアドラムブレーキホイールシリンダASSY左右交換(ブレーキオイル込)
・リアハズベアリング左のみ交換




明細あると管理し易いな~(・∀・)







ダメになった部品達






ブレーキシリンダが鉄製なので錆が出ちゃってカップからオイル漏れするらしい。

こんな構造だったんだね(・∀・)

旧い車だから鉄製なのはわかるけど、未だに対策品って出てないんですかね?

今回新品にシリンダASSY交換しても結局、また同じ事の繰り返しですよね...









リアのハブベアリング

見た目ではわかりませんが、回すとゴリゴリいってたみたい。

フロントとリアとで違うベアリングだったってのも初めて知りました。




普通の車屋さんでは当たり前なのかもしれませんが、こうやってひとつひとつパーツを見ながら説明してくれるのは有難い。







走ってみるとブレーキのフィーリングが違うし効きが良くなったみたい!

サイドもきっちり効くし。

これが正常なんだな....慣れというか「こんなもんか」って思い込みって怖い。








って事で写真も撮りに♪







キャップ無し♪










キャップ有り♪









やっぱキャップあったほうがいい(・∀・)









撮り方でちょっとデラデラキラキラになっちゃったw







自分の為にも今後の整備記録をつけたいと思います。

Posted at 2015/11/20 16:52:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ修理 | 日記
2015年11月17日 イイね!

プジョットDE気になる場所へ

プジョットDE気になる場所へ


















前日にブレーキオイルの漏れが発覚したので日曜はチャリ移動~♪









ミニを預けて~(・∀・)






出発~

















入り江の為、橋の代わりに舟が人を無料で50m程、陸から陸へ運んでくれます。

「渡り舟」


この入り江は漁港・マリーナ・旧造船所が融合してる不思議な雰囲気ある場所なんです。


その旧造船所(今もやってるかは知らないw)の無機質な質感がとても気になってたんです!










































































































































































































































渡り舟は自転車も載せれるけど敢えて歩いて散策!


普段は気付かないようなところへも目を配れて良い時間です。




そしてランチタイム~





お好み焼き!

地元では「三津浜焼き」と呼んでます!

広島風のお好みの発祥だとか....

見た目はほとんど広島風なんだけど、中に牛脂が入っててかなりジューシー♪





もちろんうまうま♪

安いのも魅力です!








食後はのんびり移動して夕陽へ






















綺麗な夕陽とマジックアワーを眺めて終了~!






良い休日が過ごせました(・∀・)♪
Posted at 2015/11/17 13:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Peugeot PX-10 | 日記
2015年11月17日 イイね!

イメージチェーーーーンジ♪

イメージチェーーーーンジ♪












































先日、高知へ行きホイールを譲ってもらいました。






当時物の鉄ちんです。

鉄ちん好きな僕は今のOEWのホイールでも十分満足だったんですが、
唯一の不満は...オフセット。

当時の雰囲気を出したくてホイールをインセットさせたいんだけど、今のOEWのホイールでは出来ない...だからといってブレーキ一式を換える予算無いし~
復刻クパSアルミ3.5Jだとインセット出来るけどクパS用の丸穴はイヤだし~
で諦めてました。

そんなときにこのホイールの話があって賭けてみたんです。
「鉄ちんも色んな種類あってオフセットが微妙に違う...」って聞いたことあったので...


譲り受けた時はちょっとビックリ!
ダンロップの刻印入った当時物の鉄ちんにクパS用の丸穴を明らかに追加工してる。
ま、カラーが違うのでイメチェンも出来るし、最初からワンプレスのホイールキャップ付けるつもりだったので見栄えはいいとして譲り受けました。

追加工した穴と取付穴がちょっとサビがでてたので、ペーパーで削って軽く同色系スプレーで塗りました。

















そしてこの前の土曜にタイヤ入れ替え!










以前タイヤ交換してもらった「まさタイヤ」で交換します!







6年程使った10インチOEWの鉄ちん。

とても気に入ってた!!

外してよ~くみたら....







おお(・∀・)


これもダンロップの刻印入ってんじゃん(・∀・)♪


知らなかった(・∀・)


6年間お疲れ様でした~(・∀・)








んでシルバー鉄ちん装着!

穴あけてるもんだからホイールバランスとるのに苦労しましたが、どうにかつきました。












キャップレスも結構有りだね♪


けどやっぱり僕はクパS用の丸穴無い方が好き!


結局....オフセットは同じでした。


むむむ(´・ε・`)ムムム


ま、イメチェン出来たので良しとします!









ワンプレスのホイールキャップ装着!!


こっちのほがしっくりくるな~♪






そしてそして.....ホイール交換中に発見......












左リアブレーキのシリンダーカップからオイル漏れ.....


はぅ.....(´Д` )




んま、事故する前に気付いてよかった。





緊急入院する事になりました~。。。












最後に.....


ホイール比較!




【鉄ちん(OEW)キャップ無し】



OEWのカラーが泥まんじゅうとベストマッチだと思う。







【鉄ちん(シルバー)キャップ無し】



シルバーも当時っぽくて合う!
けどやっぱり丸穴はちょっと微妙。









【鉄ちん(シルバー)キャップ有り】



うんうん♪しっくり♪

当時感満載!

キャップつけるだけでよりトコトコ系になった♪


ホイールカラーは見えにくいけど、このキャップだとホイールのリムが少し見えるのでOEWだとちょっと違和感があったんです。
なのでシルバーだと結構しっくりくる!
細かなところだけど自己満度が高い!!!







長期生産だったりアフターパーツが豊富な車種だとマニアックな違いがあったり細かな仕様の違いがあるので楽しい反面泥沼ですねww

満足出来る雰囲気にまた一歩近づけました(・∀・)

いや、遠のいたのか(・∀・)w





乗り続ける限り続くんだろうな.....w






そう思ったイメチェンでした。w


Posted at 2015/11/17 11:54:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #クーペ エアコンガスチャージ② https://minkara.carview.co.jp/userid/1400902/car/2630760/5913930/note.aspx
何シテル?   07/15 15:07
雰囲気ある物・車が好き! 特に古いヨーロッパ車! 車もミニも素人なんで勉強しながら触っていきたいです! 捻くれ者ですが宜しくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 4 567
8 91011 121314
1516 171819 2021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

BMC グリルマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 21:48:54
令和2年7月豪雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 09:10:33
ニュージーランドでタンデムキャンプツーリング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 10:42:09

愛車一覧

MG 1100 MG 1100
'67 MG 1100 Mk-1 2019.8.17~ 4輪はミニを降りてからだから約 ...
BSA R4 BSA R4
2019.08.12 BSA (Birmingham Small Arms Trade ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
Piaggio Vespa ET3 Primavera 排気量:125cc 年式:198 ...
プジョー その他 プジョー その他
僕の人生設計上欠かせなかったロードバイクをついに手に入れました。 オークションで! ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation