• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

DIY(ノ^^)ノ…がしかしwww

DIY(ノ^^)ノ…がしかしwww
最近ちょくちょくとオーディオを進化させつつ


自分なりに、調整も追い込みそれなりにオーディオライフを満喫していたのですが……










んー

このユニットにも飽きてきたな( ̄。 ̄;)




ディナウディオという、デンマークのユニットで
非常に優秀でモニタースピーカーのようなカッチリした音で
数値以上にローも伸びるので
サブウーハーの必要性も無く(個人的に)満足だったんですが

前車から引き続きあわせ、4年仕様しましたんで
思いきって変えてみました!









それが、こちら



vifaのvm-565
こちらもディナウディオ同様、デンマークのユニットになります。
実はこのvifaというメーカー
あまり有名ではない?ですが
高級オーディオメーカー100社以上にユニットや技術など 
OEM供給しているビッグメーカーなんです(゚ロ゚)


海外産の某高級メーカーは実はvifaなんてことも……









そんなこんなで、OEM供給し続けたメーカーが
あえて、カーオーディオ売りに出してきてた!!

って事を最近知り





そんななか
某オークションにたまたま格安で出品され



まさかのそのまま落札(*゚ロ゚)♪
















ってなわけで

インナーバッフル作って~



取付!










ユニットは頻繁に交換しそうだなと思い、アウター化、アウターバッフルにはまだ踏み切れていません(^_^;)








とりあえず試聴したところ

中域の厚みと押し出しが強いです。
ツィーターとのクロスとスロープさえセッティング煮詰めれば
かなりいい音になりそうな傾向でした。


きっちり、デットニングをすれば30hzまで低域が伸びるなんて話も( ´艸`)





コーンは、ノンプレスの紙コーンで軽量な振動板です。
エッジはゴム製で耐久性には問題なさそう。






ですが、振動板がペーパータイプはやはりアウター化が前提かwwww(水害対策の為)











こんな感じでルンルン気分でいたんですが

























































窓開かなくなったったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











予想通り、マグネットがウィンドウに干渉してしまったようです(-_-;)










とりあえず、開かないのは嫌なので

ディナウディオに戻し(笑)













後日、バッフルを作り直すか

アウター化するか


もしくは、ホーム用に使っちゃう!?










とりあえず、来年ツィーターも揃えてからつけようかな









同時進行で、スピーカーケーブルも変更しました!









今までは、カナレでしたが今回は少し奮発してコレ!






今までは、カナレを使っていましたが
ステップアップもかねて、ゾノトーン 6NSP-1100 Meisterにしてみました。


二重シールド構造でノイズ対策もいい感じ!?です


取り回しには苦労しましたが(-_-;)








まぁプラシーボでしょうが、低域の量感が少し増えた気がします。悪くないです。











まとまりのないブログになってしまいましたね(_ _)





















最近は走りよりも快適装備にお金が……
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/23 00:30:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は航空祭だったのね
ライトバン59さん

ハイウェイダンサー大先生と行く秋の ...
まあちゃ55さん

翼をください
avot-kunさん

ユニセーム販売再開🎵
あしぴーさん

峠ステッカー コンプリート感謝祭ツ ...
tarmac128さん

岐阜恵那ツーリング!
CORON 15さん

この記事へのコメント

2013年9月23日 0:34
快適装備いいですよね(○´∀`○)

速さも大事ですが、快適さなければ長距離乗れないですw
コメントへの返答
2013年9月23日 2:32

それわかります( ゚Д゚)!


快適が故に、どこまででもイってしまうw←卑猥
2013年9月23日 1:36
スープラはガラス近くて大きいスピーカーはインナーでは付かないんですよね^^;

自分は初めてオーディオ組む時にインナーは無理と言われて一気にアウターにしちゃいましたw

色々な厚みのMDFを合わせて10センチ近く重ねてます♪

あと、アウターバッフルだから?なのか水がかかりやすいみたいで防水しっかりやらないと腐ります><

最初のアウターバッフルのベースは3年くらいで腐ってボロボロに崩れました(笑)
コメントへの返答
2013年9月23日 2:35

やはりそうですよね(_ _)


ディナでギリギリだったんで
つける前から薄々感ずいてはいましたが……




やっぱりアウター化ですか~

どうしても水吸いますよね

頼んだらいくらかかるんでしょうか( ̄。 ̄;)汗
2013年9月23日 2:18
vifaのvm-565とは良いものを
ゲットされましたね。羨ましいです。
是非ツィーターもゲットして高音質化を
図って欲しいです。

自分もケーブルの見直しに
着手し始めました。
コメントへの返答
2013年9月23日 2:40

ケダチクさんならわかって頂けると思いました( ^^)/
定価じゃーとても自分には買えないので
ラッキーでした。(2万ちょっと)

ツィーターも同じ物で揃えたいですが、まだまだ先になりそうなので
近々、vifaのホーム用のツィーターと合わせてみたいと思います( ̄∇ ̄)



ケーブルいいですねー!
2013年9月23日 13:36
オジサンハ、オーディオカンケイゼンゼンワッカリマセ~ン(^_^;)
コメントへの返答
2013年9月23日 17:00
ガルウィングニ、デカイスピーカーツケタラギロチンドアデ~ス( ̄∇ ̄)
2013年9月23日 23:55
アウター化はどう作るかにもよりますがインナーに比べると値段は高いですね^^;

作り方でかなり値段は前後しますがvm-565の定価くらいはかかってしまうかもです!

ケーブルの入れ替えは大変ですよね><

自分のはシステム一気に変えたせいでスピーカーケーブル変更の効果がイマイチ分からなかったです(笑)

ケーブルはSUPRAの前はMusic SpiritのSwingを使ってましたが聴きやすい音でしたね♪
コメントへの返答
2013年9月24日 0:29
ですよね~( ̄∇ ̄)


やっぱり当分見送りです(笑)


一気に変えたくなりますよね!!
でも結局ディナにもどしたんで体感できました( ^o^)


swingっすね!
名前だけ知ってます(笑)
2013年9月28日 18:08
お久しぶりです。

Vifa聴きたかったです。

スープラは良い位置にスピーカーがあるなぁと思っていましたが、以外な盲点がありましたね。

セッティングを変えた時などは、また聴かせて下さい。

プチオフのお誘いあればとんでいきます。
コメントへの返答
2013年9月29日 16:31
お久しぶりです。



結構、vifaはホームでも有名だったので
間違いないかなと思いポチっちゃいました(゚ロ゚)

仮のセッティングでしたが、かなりスペック以上に味のある音でした。
きちんとデットニングしアウター化して
尚且つ、同じツィーター、もしくは相応の物で組むべきと思いました(^o^;


ケチケチオーディオなので 何じゃこりゃと思われますよ(笑)


こちらこそ、よろしくです!


プロフィール

「久々のスープラでキャンプです」
何シテル?   04/11 17:52
まじましろです。 スープラRZ-SとDJ5デミオに乗ってます。 日常から遠征までデミオ。 天気のいい好条件の日やイベント、オフ会にはスープラで動き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 04:04:27
ツイーター付きAピラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 07:40:33
首都高一周で200キロを走れるコース(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 12:38:39

愛車一覧

マツダ デミオ DJ デミんご (マツダ デミオ)
まさかの二台持ちに。 ざっくり言えばスープラの延命措置、そしてラーメン店を巡る為に購 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
自分が小学生の時から憧れだったスープラに乗る夢が叶いました。 地元ではなかなか見かけな ...
ミニ MINI ミニ MINI
まるで自分の車のように乗っています。 目指せ女子力1UP
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
わりと燃費良くて わりとかっこよくて わりとスケベで わりと丈夫で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation