• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月19日

【超突発】マジキチラーメンツーリング~600kmの旅~

【超突発】マジキチラーメンツーリング~600kmの旅~
ここ最近、思うことがあって。
「ラーメンツーリング」してないなとw


めんどくさりの僕が唯一自分から開いたオフ会にしてツーリングオフ。
昨年も今年も相変わらずのペースで食べているのは言わずもがななんだけど、昨年は推し事を忙しいのを理由にラーツーはやってなかったりと『みんカラ』での自分なりのアイデンティティーを失いかけてたたので決行しました!


とは言っても久しぶりだし、とりあえずいつものメンバーに声をかけ
長距離(キチ)と良心的(400km)で二回に分けて集計とったら案の定キチプランはほぼ企画倒れになりそうだったわけw




でもせっかく考えたプランだし、考えた以上遂行したいのが本望だったのでダメ元で急遽予定日を変え前日に募集をかけたところ・・・



























日曜の予定をねじ伏せてまで 木彫りクマさん








クマさんまでねじ伏せて参加するならと ほいさん







あっ、暇なんですねw hir0さん





この3人が参加してくれました!

急遽告知だけしておいてその後すぐに会社の行事で缶詰になり確認取れなかったから、参加のコメント来てた時は嬉しくて泣きそうになった(ホント










今回もいつも通り朝ラーからのスタートなので4時半出発。

流石に遠方のふたりにはキツイかと思いウチで前泊を提案。
お先に着いたクマさんと安定の仁亭にて
『デミカツ丼』



デミグラスソースにとんかつと異色のマッチだけどこれいけるんです。 サラダ空揚げとか有名だけどほとんどこれしか食ったことない。



ほいさんが合流するまでしばしかかるとの事だったので、自宅へ戻り ちゃっかりクマさんが持ってきた
NANA MIZUKI LIVE THEATER -ACOUSTIC-」



をまったり鑑賞。 自慢じゃないけどアコースティックライブとワイの部屋のシステムとの相性が良過ぎて 既に良き週末感を演出してたのはナイショだ。駆けつけたほいさんに軽く怒られたw



その後、マクロスΔワルキューレ~ましろ家アリーナ~

「恋!ハ
レイション THE WAR starring ほい」






ほいさんの歌声にデカルチャー・・・
























0時半就寝(僕は1時) 

3時半起床


























出だしからキチってるのは仕様です




なんやかんやほぼ予定通りに出発。
前日からスープラにするかデミオでマツダ車縛りで行くか
悩んだ挙句のスープラ。



(背景は考えないモノとする)






hir0さんも合流し目指すは朝ラーで会津若松。
喜多方じゃない朝ラーってめずらしいでしょ?













2時間ほどひた走り「うえんで」無事到着。



無事では無い



ここのお店、実は何度も関東遠征で会津周りで行く際通っていて向かいには有名な「牛乳屋食堂」もあるところです。

しかしながら、遠征に向かう時間の都合上食べることはなくずっと気になってたお店。調べると昨年のリニューアルから朝ラーを始めたようでここに決めた次第。








オーソドックスな中華そばあり、近代系地鶏そばもあるうえ 焼鳥も出すなどこのお店強い。(朝は焼鳥やってないようですw


「会津地鶏そば 鶏節ご飯」





とても端麗ながら、ほのかな地鶏の甘味とキチッとした塩気も感じられメリハリがあるスープで表面に浮かぶ鶏油がコクを深くし、低加水気味の細ストレート麺にも絡み口当たり香り共にオイリーで非常に完成度の高い朝ラーです。

珍しい鶏節は、鰹節と比べれば香りは落ちますがとてもシルキーで柔らかく、溶け出した温玉とのコラボは格別でした。




次は誰かに車出してもらって、昼営業からの焼鳥~ビール逝きたいですなww
















ここからが今回のラーツーのキチっぷりを演出する4時間耐久下道山越え




地図だとこんな感じ。



とりあえずここのバイヤバイ、セクションまでひた走ります。







とても涼しく日差しも心地よいくらいでとにかくドライブ日和! この時点でもう来てよかった感
















上まで登ったら更に来て良かった感








あまりにも良い景色すぎてキャッキャする男4人
(素敵な女性と来たかったなんて言えない)




クマさん、その変顔マジ バイヤバイからねw



完全に癒されちゃってます。

フライングしてアイス食べる二人がいたり、なかなか湖方面に並べられないもどかしさに耐えながら待つこと20分。













バイク勢が出たのを見計らって、そそくさ整列w

うえんで店前でもなかなか決まっちゃってたけど景色が良いと尚良しだなw

結局1時間ほど、ここ田子倉ダムにいすわってしまった。









そこから例のつづら折セクションをひた走るのだが・・・
















「バンッ!!」「バキッ!!!!」

路面の起伏がすごすぎて何度もアツいディープキスww




たまらずピットIN



アカーンwww



いろいろ激しすぎたので小休止。
どうやらこの道通った事あると思ったら新潟側から一度来たことあったのを思い出す。
の日は確か新潟で朝ラーして、何故か宇都宮の麺やにhir0さんと現地合流する時に通ったっけw)






路面を除けば、本当に絶景を抜けるドライブコースで逆に言えば雨なんか降ってしまえば最悪のコースとなるでしょうw












うえんでで朝ラーを決めてからかれこれ5時間後(だいぶおかしい)
ようやく目的の昼ラーは 新潟県南魚沼市にあります

麺処 清水 にやってきました。



「特製塩煮干そば」





丼底まで見えてしまう、超淡麗スープ。
水出しした煮干、エグミをまったく出さづうまみと香りだけが抽出され角の取れた塩気がいつしか麺、具材をも忘れ飲み干してしまうような極上スープ。

淡麗系塩煮干というと、東京都町田市にある「進化」が有名だがあちらは多加水ストレート麺に対しこちらはかなりエッジの効いた低加水ストレート麺
どこの製麺所かはわからないけど、蒲田製麺の低加水にかなり近くて好み。



そして意表をつかれた肉ワンタン。
肉肉しくとてもジューシーかつ大きく、ギュッとした食感を演出する脂身がかなり美味。
チャーシューが地域柄にあわせたのか、低温調理ではなかったのが悔やまれるがこのワンタンで相殺。



自宅からここまで一般道5時間かかるみたいだけどぜひともまた再訪したい。いや、する。












おっとラーメントークで熱くなりすぎてしまった。
ここからは高速に乗って目指すは弥彦。



スープラで6速巡航するとあれでも遅いペースなのwごめんねほいさん。



のどかなクソ田舎道をひた走りついた先は

「ジュラテリア レガーロ」



この漂うリア充感↑



現実↑(クマさんその変顔バイヤバイから・・・)

まぁこんな感じでテラス席でのんびりと。
激混みだったのにたまたま座れたも遠征の順調さをものがたってる。

5訪目だけど 濃厚さとバリエーション、ボリュームに敵うお店はここを越すところはなかなか無いだろう。






まだまだ時間が早かったので消化イベント気味に弥彦山登山。





完全に運動不足やんw
(特にクマさん)



この日はマジで快晴そのもの。佐渡島も見えた(トキ感










景色に麺にアイスに 胸いっぱいお腹いっぱいってんで新潟方面目指し帰路の方向で・・・




















































突然の麺







この件についての詳細は是非ほいさんのブログを見てくれw







夕暮れが近づくなか、解散の〆ってことで海辺へ移動。


(この写真お気に入りだったりする)





夕日が沈むのを眺めながら蛍ごっこしたり、1日をふりかえったり・・・
楽しいときはあっという間に過ぎ去るものでクマさんとはここでお別れ。

3人は山形へ向け2時間ひた走り(ほいさんは3時間以上)
解散となりました。



思いつきで突然の日程変更からリアルキチガイツーリングとなったけどラーツー史上、この日を超える完成度はそうそう無いでしょうw





来月は良心的なラーツーになる予定ですので、参加予定の皆さんで晴れを願って待っていてくださいw





3人とも本当にお疲れ様でした!ありがとう!



















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/19 15:38:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

新素材
THE TALLさん

こんばんは、
138タワー観光さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2017年6月19日 18:22
いやぁ充実した1日だったね
うえんでの焼き鳥と清水のワンタンで一杯やりたい

来月のラーツーもよろしくw
コメントへの返答
2017年6月19日 21:46
行った甲斐がありましたねw
これは誰か犠牲にして一杯やるしか←(遠い)

晴れるといいなw
2017年6月19日 18:57
あれっ?

FSWにパニおはいたのに…(笑)
コメントへの返答
2017年6月19日 21:46
これは先週の話で、今週は仕事だったんです(泣)
2017年6月19日 19:46
楽しそうなツーリングですね。
出来たら今度是非混ぜてほしい。

JUNNAのCDも良さそうだけど
先にワルキューレのライブDVD
買わなきゃ(爆)
コメントへの返答
2017年6月19日 21:49
いずれ関東圏でもやってみたいなぁ…なんては思ってますら(笑
ケダっさん参加したら距離もさながら注目の的過ぎるw


JUNNAちゃん、デビュー曲があまり恵まれて無い感じが…(ネタ感しかないw)
ライブ映像はいいですよ~( ´∀`)
2017年6月19日 20:05
田子倉は距離長くて飽きるんだよねぇ(爆)
コメントへの返答
2017年6月19日 21:50
先導車いなくて終始快適だったけど、あの距離でトロトロ走ってたらたまったものじゃないw
2017年6月19日 20:05
あの日を思い返すだけでしばらくお仕事ガンバレル
そういえばサイドミラー越しのほいさん号もだいぶお気に入りだったりしますよ。win-winだね!


来そうだなと思って構えてたのに最後のバイヤバイPVで死んだwww
コメントへの返答
2017年6月19日 21:52
わかる。
というか青空を見ると、この日を思い出すw

やっぱり車は走ってる姿がナンボなところあるね!躍動感的な(謎


疲れバイヤバイww
2017年6月19日 20:19
ラーメンブログありがとうございますw

きどりは行かないといけない気がしてます←

何気にデミカツ丼も気になります…( ´∀`)
コメントへの返答
2017年6月19日 21:54
ち、違うし( ´;゚;∀;゚;)
ちゃんとしたオフレポだしw

きどりもそうだが、お米さんは清水に行かなければならない。 

デミカツはハードル低いよ(´゚З゚`)
21時前まで店はやってるしね。
2017年6月19日 22:12
ワルキューレと聞いて飛んで来ました\(^o^)/
ご無沙汰しておりますm(__)m
久々にみんカラ見たから浦島太郎気分ですorz

ラーツーお疲れ様です
暫くラーメン食べてないので暇な時、ラーメン好きなフレンズと一緒に行ってみようかなー…
ワルキューレ好きな別のフレンズと終始興奮しながら観賞してました。
こういう時自宅のオーディオ環境を揃えたくなるんですよね~
イケバヨカッタフツカメ
そしてJUNNAちゃん…




コメントへの返答
2017年6月19日 22:46
ワルキューレがとまらないε=ヾ( ・∀・)ノ
お久し振りですw


清水はハードル高いですが、きどりラーメンとうえんでは比較的行きやすいのでオヌヌメしますよ( ´∀`)
こちらはライブ当日に御一緒してたフレンズと最初に見ました!由良さんもったいね~って二人で言ってましたスミマセンw
是非とも家のシステムで見ていただきたい…
今回のBD収録の音もカメラワークもよく映像設備も強化したくなりました(`∀´) OLED65インチください。

JUNNAちゃん、カワイソスw
2017年6月19日 22:24
でたw
ほいさんブログリンク( ☆∀☆)

清水に行かなきゃいけない気がします(使命感

8日もイイ天気になりますよーに(*˘︶˘人)❤️
コメントへの返答
2017年6月19日 22:49
最近のトレンドと聞いて←

mieさんなら行ってくれると信じている(願


雨の中走って、さらに冷え冷えの洞窟徘徊はマジ勘弁ですからねw
でも、ラーメンの暖かさに美味しさ倍増って考えもアリか…(ない
2017年6月22日 23:48
バイヤバイ勢いで内容満載なラーツーでしたね|д゚)

来月のラーツーに参加出来ないワイとしては、
マジでグッドタイミングな告知でしたwww
ありがとうございました( ˘ω˘)スヤァ

にしてもあのBD持っていって良かった。。。。。
だがしかし、あの環境で視聴したら家で観る気しねぇwwww

次は遠征の打ち合わせかな?
ちゃんと決めてから飲もうねwww
コメントへの返答
2017年6月25日 8:56
ヴァイヤヴァイのCD買ったけど、他はまともで良い曲だったので安心しました←

あれがグッドタイミングかは謎だけどw
こちらとしてはクマさんを巻き込めて大変満足です( ˘ω˘)スヤァ

時間あったらフルで観たかったーw
今度Kalafinaとか買っておこうかな!?
オーディオ始めれば良いんやで(ニッコリ

ダイジョーブダイジョーブ…(´゚З゚`)

プロフィール

「久々のスープラでキャンプです」
何シテル?   04/11 17:52
まじましろです。 スープラRZ-SとDJ5デミオに乗ってます。 日常から遠征までデミオ。 天気のいい好条件の日やイベント、オフ会にはスープラで動き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 04:04:27
ツイーター付きAピラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 07:40:33
首都高一周で200キロを走れるコース(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 12:38:39

愛車一覧

マツダ デミオ DJ デミんご (マツダ デミオ)
まさかの二台持ちに。 ざっくり言えばスープラの延命措置、そしてラーメン店を巡る為に購 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
自分が小学生の時から憧れだったスープラに乗る夢が叶いました。 地元ではなかなか見かけな ...
ミニ MINI ミニ MINI
まるで自分の車のように乗っています。 目指せ女子力1UP
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
わりと燃費良くて わりとかっこよくて わりとスケベで わりと丈夫で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation